2008年12月発表 2013年3月終了モデル
この情報は2013年3月現在のものです。
18インチタイヤの装着を前提に専用セッティングを施したダンパー。直進安定性を向上させるとともに、車両の挙動が大きい旋回時は、適度なサスペンションストロークでタイヤの接地性を高め、スムーズなハンドリング応答性を実現。また、荒れた路面での走行時は早く小さなサスペンションストロークに。不快な突き上げを抑えることで、揺れの少ないフラットな乗り心地をもたらします。また、その特性に見合うよう、スプリングも最適化を図っています。
路面との接地面積が大きく、優れたグリップ力でコーナリングの安定感、ハンドリング応答性をより向上させる235/45R18 94Wの大径タイヤ。18インチの軽量アルミホイールは、バネ下重量の軽減に貢献し、運動性能や乗り心地を向上させています。また、先進的でスポーティなスポーク形状やダークメタリック塗装など、精悍な印象で足元を引き立てるデザインとしています。
大径4輪ディスクブレーキを採用するとともに、フロントには、大型かつ高剛性化した2ピストン式(異径)のキャリパーを採用。高速走行時などでも、安定感・安心感のある圧倒的な制動性能を実現しています。
フロントグリル内のレーダーからミリ波を送信して前走車を検知し、適切に加減速を行い、設定車速内で走行速度に応じた車間距離を保持。前走車への急接近などでシステムの制御限界をこえるとコンピューターが判断した場合は、警報を発しドライバーにブレーキ操作を促します。前走車がいない場合は通常のクルーズコントロール同様、設定速度を保ち走行。高速道路などでドライバーの負担を軽減します。
メーター内のマルチインフォメーション・ディスプレイに、ACCの作動状況などの情報が分かりやすく表示されます。
■ACCは前方不注意の危険性を解消する装置ではありません。車間距離制御、車間接近警報、減速能力には限界があります。ACCを過信せず、つねに前走車や周囲の状況に気をつけ、安全運転をお願いします。 ■道路状況、天候状況によっては、使用できない場合があります。 ■ご使用の前に必ず取扱説明書をお読みください。
優れた整流効果を発揮する高効率な配置で前後リフトバランスを一層磨き、より高速安定性を向上させています。
ヘッドライト点灯時、ルームミラーに内蔵したCMOSイメージセンサーが、一定範囲内にある対向車のヘッドライトや前走車のテールランプを検知。検知されない場合にはヘッドライトを自動的にハイビームへ切り替えて遠方視認性を高めるとともに、切り替え操作を自動で行うことで、運転に集中できる環境をもたらします。
ヘッドライトを点灯時、35km/h以下でウインカーや一定以上のステアリング操作を行うと連動して点灯。ヘッドライトの照射範囲よりも内側の路面付近を照らし、夜間の交差点や街灯のない住宅街での走行、駐車場への入庫など、歩行者や周囲の視認性を向上させ安心感を高めます。