わんこにも安心!
虫よけアロマスプレーをつくってみよう!

  • 見逃し配信

わんこを驚かせない、正しい噴霧方法もご紹介

春はわんことのおでかけにピッタリな季節!しかし、ノミやマダニなどの寄生虫にも注意が必要な季節でもあります!そこでわんこにも安心して使うことができる、虫よけアロマスプレーのワークショップを開催。動物看護師の先生と正しいスプレー方法なども解説。

講座の主な内容

虫よけアロマスプレー液づくり

「虫よけスプレーはニオイが強くて苦手!」「うちの子にも安心して使えるの?」など、虫よけスプレーに対する不安はありますよね。嗅覚のすぐれたわんこでも、安心して使える虫よけアロマスプレー液をアロマテラピーインストラクターの先生と一緒につくります。

わんこを怖がらせない
正しいスプレー方法

どんなわんこでも、いきなり液体を吹きかけられたらびっくりしますよね。怖い思いをすると、せっかく作った虫よけアロマスプレーがもったいないので、わんこが怖がったり、嫌がったりしないための正しいスプレー方法を教えてもらいましょう!

講師プロフィール

片見 真希

AEAJ認定アロマテラピーインストラクター
アロマスクールにてアロマテラピーを教えるほか、企業でのアロマ講座で講師を担当。入浴剤やキャンドルへの天然香料の調香、Webメディアへの記事執筆などアロマや香りに関して多方面で活動中。
モットーは「アロマの香りで、関わるひとを笑顔にし、幸せの環をつくる」。