トピックス一覧
トピックスは発表当時のものです。内容等、現時点と異なる場合があります。
2022
6.3
6/23 「日本ものづくりワールド」にて、Hondaの航空エンジン及び電動化技術を活かした航空用パワーユニットの開発に関する講演を予定NEW
「日本ものづくりワールド」は、製造業の短期開発・生産性向上・品質向上・VA/VE・コストダウンなどに寄与することを目的に開催され、9つの展示会で構成される日本最大級のものづくり展です。Hondaは、1986年から研究・開発してきた航空エンジン技術及びF1や四輪などの電動化技術を活かした新たなガスタービン・ハイブリッドシステム※の開発について講演を行います。
(※)ガスタービン・ハイブリッドシステムに関する情報は、特設サイト及びYouTube動画をご覧ください。
講演情報

- テーマ
- Hondaにおける航空用パワーユニット開発への挑戦
- 講演者
- 輪嶋 善彦
(株)本田技術研究所 先進パワーユニット・エネルギー研究所
兼 本田技研工業(株) 航空エンジン事業部 フェロー - 講演日
- 2022年6月23日(木)12:30-13:15
- 会場
- 東京ビッグサイト
- 主催者
- RX Japan株式会社
- URL
- https://www.japan-mfg.jp/

2019
10.28
10/2-4 「関西ものづくりワールド2019」にて、小型ターボファンエンジンHF120開発の講演、及びエンジンモックアップを展示
関西ものづくりワールドは、製造業の短期開発・生産性向上・品質向上・VA/VE・コストダウンに寄与することを目的に開催される西日本最大の「ものづくり専門展」で、2019年は1,350社が出展し、40,071名が来場されました※。Hondaは、HondaJetに搭載されている小型ターボファンエンジンHF120開発の講演、及びエンジンモックアップの展示を行いました。
※関西ものづくりワールド公式HPより抜粋

会期:2019年10月2日(水)~4日(金)
開催場所:インテックス大阪 大阪府大阪市住之江区南港北1丁目5-102 (マップを見る)
主催者:リード エグジビション ジャパン株式会社
-
- 講演情報
- テーマ
- Hondaの夢を世界の空に
~Hondaにおけるジェットエンジン開発~ - 講演者
- ホンダ エアロ インク 藁谷篤邦 社長
- 講演日
- 2019年10月3日(木)13:00~14:00
- 会場
- インテックス大阪
6号館3階 セミナー会場①M-K
-
- 展示情報
- 展示期間
- 2019年10月2日(水)、3日(木)、4日(金)
10:00~18:00 ※最終日のみ17時まで - 展示場所
- インテックス大阪(第22回 機械要素技術展)
ホール名:6号館A 小間番号:30-25
4.2
エアロエンジンセンター※の仕事の一部を、映像で紹介
(※)2020年4月に、組織名称を先進パワーユニット・エネルギー研究所へ変更
Honda内の各部署の仕事を紹介するHonda TV番組「となりのおしごとシーズン2」で、エアロエンジンセンターが取り上げられました。ジェットエンジン開発の歴史から研究所内(埼玉県和光市)の設備などを紹介しておりますので、是非ご覧ください!
Honda TV公式サイトはこちら
1.29
1/16-18 「第11回 オートモーティブ ワールド」にて、小型ターボファンエンジンHF120に関する講演、及びエンジンモックアップを展示
オートモーティブワールドとは、自動運転・車の電子化・電動化・コネクティッドカー・軽量化など自動車業界における重要なテーマの最新技術が出展される世界最大のイベントです。1月16日(水)から1月18日(金)の3日間で開催され、約1,002社が出展し、計37,657名の方が来場されました※。Hondaとしては、HondaJetに搭載されている小型ターボファンエンジンHF120に関する講演、及びエンジンモックアップの展示を行いました。
※オートモーティブワールド公式HPより抜粋

-
- 講演
- 講演者
- ホンダ エアロ インク
藁谷篤邦 社長 - 開催日
- 2019年1月18日(金)9:30~11:00
- 開催場所
- 東京ビッグサイト 会議棟 7F
国際会議場
-
- イベント情報
- 主催者
- リード エグジビション ジャパン
株式会社 - 会場の住所
- 東京ビッグサイト
東京都江東区有明3丁目11-1
(マップを見る)
-
- HF120エンジンモックアップの展示
- 展示期間
- 2019年1月16日(水)、17日(木)、18日(金)
10:00~18:00 ※最終日のみ17時まで - 展示場所
- 自動車部品&加工EXPO 加工技術ゾーン
東京ビッグサイト 東7番 ホール E64-62
2018
12.14
11/28-30 「国際航空宇宙展2018東京」にて、小型ターボファンエンジンHF120に関する講演、及びそのモックアップを展示

「国際航空宇宙展2018東京」は、世界の航空・宇宙・防衛産業の各企業が集まる場として、航空宇宙防衛の製造メーカー・素材・部品・工作機械・検査機器・ソフトウェア・商社など幅広い業種の企業が出展するイベントです。11月28日から30日の3日間で開催され、計27,458名※が参加されました。
Hondaとしては、HondaJetに搭載されている小型ターボファンエンジンHF120に関する講演、及びそのエンジンモックアップを展示しました。会場の雰囲気については、写真をご覧ください。
※国際航空宇宙展 出展者ニュースより
10.4
企業合同技術展示会「COUNTDOWN SHOWCASE」にて
小型ターボファンエンジンHF120を展示
「COUNTDOWN SHOWCASE(カウントダウンショーケース)」は、2020年の日本をつくる最先端技術を集め、入国(AIRPORT)・街中移動(TRAFFIC)・都市(CITY)・競技観戦(SPORTS)・地方観光(TOURISM)という一連のストーリーで体験をする企業合同技術展示会です。その入国(AIRPORT)コーナーに小型ターボファンエンジンHF120の現物を、それが搭載されているHondaJetの模型とともに展示しました。