Round10マレーシアマレーシア

2019年12月15日(日)

Sepang International Circuit

第10戦 マレーシア

エステバン・グエリエリがチャンピオンを逃す

FIAワールド・ツーリングカー・カップの最終戦がマレーシアのセパン・インターナショナル・サーキットで行われました。Honda CIVIC TCRを駆る、ALL-INKL.COM Münnich Motorsportのエステバン・グエリエリは、接触によるコースアウトで、タイトル獲得のチャンスを失うこととなりました。

今大会は、日曜日に3つのレースを行う日程でした。レース1を10番手からスタートしたグエリエリは、湿った路面の中、粘り強い走りをみせて4位に。
悪天候の中行われたレース2では、セーフティーカーが投入されますが、投入前に11秒のリードを作っていたグエリエリはこのレースで勝利。この時点で、ポイントランキング首位のノルベルト・ミケリス(ヒュンダイ)との点差は10となっていました。

シーズン最後のレースとなるレース3、グエリエリはミケリスとのホイールトゥホイールの争いを制して、2コーナーでリードを奪います。そのままの順位であれば2ポイント差でチャンピオン獲得となるところでしたが、ミケル・アズコナ(クプラ)に追突され、コースアウトしてしまいます(アズコナにはレース後30秒加算のタイムペナルティー)。ラジエーターに草が付着し、オーバーヒートに悩まされたグエリエリのマシンは2回のピットストップを強いられ、22位でチェッカーを受けました。

この結果、グエリエリは自己最高位となる、ドライバーズランキング2位となりました。

ネストール・ジロラミ(ALL-INKL.COM Münnich Motorsport)は、レース1でウエットタイヤでスタートしたもののコンディションと合わず、3番手スタートから22位に終わってしまいます。フルウエットとなったレース2では、アズコナと接触したものの、4位でフィニッシュ。レース3は5位となり、ランキング6位のアズコナと1ポイント差の7位でシーズンを終えました。また、ALL-INKL.COM Münnich Motorsportはシーズン7勝を挙げ、チームランキング3位となりました。

KCMGからワイルドカード参戦したジョアオ・パオロ・デ・オリベイラは、デビュー戦ですばらしいパフォーマンスをみせました。第1レースで13番グリッドからスタート。湿った路面の中、スリックタイヤで走るというギャンブルに出て、見事的中。5位でフィニッシュしました。

また、オリベイラはレース1でファステストラップを記録。レース2とレース3ではグエリエリがファステストラップをたたき出し、この日の3レースすべてでHonda CIVIC TCRがファステストラップを獲得しました。しかし、オリベイラはレース2、オープニングラップでグラベルにつかまって赤旗の原因となり、リスタートを果たしたものの18位に。レース3ではチェッカーを受けることができませんでした。

ティアゴ・モンテイロ(KCMG)は、レース1でニッキー・キャッツバーグ(ヒュンダイ)に接触され、ステアリングアームを曲げてしまいリタイア。レース2では12位、レース3で16番手スタートから粘り強く走り、6位でフィニッシュしました。

チームメートのアッティラ・タッシは不運に見舞われました。レース2で、タッシはウエットタイヤを選択し、第1コーナーで12番手から3番手に浮上。しかし、ガブリエーレ・タルクィーニ(ヒュンダイ)に追突され、後退を余儀なくされました。さらにギアボックスに問題を抱えたタッシはレース3には出走できずに大会を終えました。

 

コメント

エステバン・グエリエリ(4位/優勝/22位)
エステバン・グエリエリ「一年間、本当に楽しむことができました。今日は1つの接触で結果が決まってしまいましたが、これも人生です。チャンピオンを争い、ランキング2位になれたことはうれしいです。レース3で、アズコナが後ろから接触して草地に乗った結果、ラジエーターが草まみれになってしまい、ピットインしなければなりませんでした。それはそれとして、今日は最後のラップまでドライビングを楽しむことができました。チームは今年、すばらしい仕事をしていて、チャンピオンを争いをすることができました。今日はなにも考えられません。失望していますが、僕らがやってきた仕事は誇りに思っています」

ネストール・ジロラミ(22位/4位/5位)
ネストール・ジロラミ-エステバン・グエリエリ「僕らにとっては複雑な日でしたが、今年の結果は誇りに思っています。僕自身としても3勝を挙げ、チームランキングで3位になれたことは非常に力強い結果だと思っています。レース1とレース2で、大きなチャンスを得ましたが、天候を読みきることができませんでした。レース1はウエットタイヤを選んだものの、選択を誤り、タイヤがの寿命が終わってしまいました。レース2を4位でフィニッシュできたことはすばらしいと思いますし、レース3もHonda勢最上位の5位で終えられたことをうれしく思っています。エステバンの接触については不満を持っています。アズコナの動きは理解しがたいですし、チャンピオン争いからも脱落してしまいました。WTCRの舞台で、このようなドライビングはするべきでないと思いました」

ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ(5位/18位/リタイア)
ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ「全体的に好調なレースだったと思います。TCRでの夢のようなスタートです。レース1で、タイヤ戦略に賭け、スリックを選んだところ、5位になれました。イバン・ミュラーを後ろに従えたまま、エステバンの順位を守ることは難しかったです。しかし、それがうまくいきましたし、ファステストラップも獲得できました。レース2では、オープニングラップから順位を上げて11番手まで来たところ、最終コーナーでスピンしてしまいました。26番手まで落ちてしまいましたが、18位で終わることができました。レース3では非常に慎重にスタートを切りましたが、ダニエル・ハグロフ(クプラ)と接触し、サスペンションを壊してしまいました。それが無ければ、ポイント圏内で走りきることができたはずです」

ティアゴ・モンテイロ(リタイア/12位/6位)
ティアゴ・モンテイロ「難しいコンディションでしたが、しっかりポイントを獲得して一年を終えられたので、正しい方向に物事を進めた結果だと思っています。ウエットコンディションの中、Honda CIVIC TCRはドライビングしやすかったですし、3レースすべてでファステストラップを取れたことからも分かるように、バランスもいいものでした。レース1でキャッツバーグと激しく接触してしまい、ステアリングアームが曲がってしまいました。雨が激しくなれば有利な展開に持ち込めると思い、コースにとどまりましたが、最終的にはリタイアとなりました。レース2は非常に濡れた路面の上で12位、レース3では7位になれたので、いいパフォーマンスを発揮できたと思います」

アッティラ・タッシ(13位/28位/DNS)
アッティラ・タッシ「いい展開にできなかったことは残念です。レース2ではウエットタイヤでスタートし、3番手まで上がったところで、タルクィーニに接触されてしまいました。サスペンションを壊してしまい、ピットに戻らなくてはなりませんでした。赤旗中断の後、26番手からレースを再開しましたが、接触がなければトップに立てたかもしれません。そこから16番手まで戻りましたが、ギアボックスの問題でストップしてしまい、レース3もスタートを切ることができませんでした。レース1で21番手スタートから、13位までポジションを上げられただけに、今日はもっと多くの可能性があったレースだったと思います。」

リザルト

レース1

順位 No. ドライバー マシン 周回数 タイム/差
1 5 N.ミケリス ヒュンダイ 10 26'02.896
2 21 A.パニス クプラ 10 +2.446
3 1 G.タルクィーニ ヒュンダイ 10 +10.009
4 86 エステバン・グエリエリ Honda 10 +10.878
5 38 ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ Honda 10 +11.287
6 100 Y.ミュラー Lynk & Co 10 +12.125
           
13 9 アッティラ・タッシ Honda 10 +40.633
22 29 ネストール・ジロラミ Honda 10 +1'10.078
29 18 ティアゴ・モンテイロ Honda 6 +4Laps

レース2

順位 No. ドライバー マシン 周回数 タイム/差
1 86 エステバン・グエリエリ Honda 11 1:28'45.146
2 96 M.アズコナ クプラ 11 +1.023
3 14 J.クリストファーソン フォルクスワーゲン 11 +1.368
4 29 ネストール・ジロラミ Honda 11 +2.198
5 31 K.チェッコン アルファロメオ 11 +2.313
6 100 Y.ミュラー Lynk & Co 11 +2.500
           
12 18 ティアゴ・モンテイロ Honda 11 +8.821
18 38 ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ Honda 11 +14.408
28 9 アッティラ・タッシ Honda 8 +3Laps

レース3

順位 No. ドライバー マシン 周回数 タイム/差
1 14 J.クリストファーソン フォルクスワーゲン 14 39'02.972
2 31 K.チェッコン アルファロメオ 14 +2.182
3 22 F.バービッシュ アウディ 14 +4.296
4 5 N.ミケリス ヒュンダイ 14 +9.297
5 29 ネストール・ジロラミ Honda 14 +13.150
6 18 ティアゴ・モンテイロ Honda 14 +14.737
           
22 86 エステバン・グエリエリ Honda 14 +59.437
24 38 ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ Honda 10 +4Laps

ポイントランキング

ドライバー

順位 No. ドライバー マシン 総合ポイント
1 5 N.ミケリス ヒュンダイ 372
2 86 エステバン・グエリエリ Honda 349
3 100 Y.ミュラー Lynk & Co 331
4 11 T.ビョーク Lynk & Co 297
5 14 J.クリストファーソン フォルクスワーゲン 243
6 96 M.アズコナ クプラ 226
7 29 ネストール・ジロラミ Honda 225
         
20 18 ティアゴ・モンテイロ Honda 109
24 9 アッティラ・タッシ Honda 56

チーム

順位 チーム マシン 総合ポイント
1 Cyan Racing Lynk & Co Lynk & Co 628
2 BRC Hyundai N Squadra Corse ヒュンダイ 594
3 ALL-INKL.COM Münnich Motorsport Honda 574
4 Sébastien Loeb Racing Volkswagen フォルクスワーゲン 354
5 Cyan Performance Lynk & Co Lynk & Co 344
6 BRC Hyundai N LUKOIL Racing Team ヒュンダイ 310
       
13 KCMG Honda 165

ランキング詳細

フォトギャラリー

ニュース