Round05ポルトガル
2日目
2018年6月24日(日)
会場: Circuito Internacional de Vila Real
ポルトガルのヴィラ・レアル市街地サーキットで行われた第5戦レース2、3で、ヤン・エアラッシ(ALL-INKL.COM Münnich Motorsport)がトップ10フィニッシュを果たしました。エアラッシ、そしてそのチームメートであるエステバン・グエリエリとジェームズ・トンプソンは、土曜日に行われたレース1で起こったおよそ27台を巻き込んだ多重クラッシュにより、マシンにダメージを負いました。
エステバンはマシンを修復し、リスタート後のレースで走行することができましたが、エアラッシとトンプソンのマシンは修復できる域を越えていたため、そのままリタイアとなっていました。その後、チームは夜を徹した作業で、エアラッシのマシンをほぼ完ぺきな状態へと修復。エアラッシは予選で5番グリッドを獲得し、両レースで7位入賞を果たしました。
レース1を2位で終えたグエリエリは、予選で技術トラブルに苦しみ、結果19番手に。レース2ではほかのマシンにウォールへと押しやられ、レース3では13番グリッドから挑みました。マシンの修復に与えられた時間は十分ではなく、残念ながらそのままリタイアとなりました。
Boutsen Ginion Racingのベンジャミン・レッスンは、レース3で8位入賞を果たしました。12番グリッドからレースに挑むと、チームの戦略で早めにジョーカーラップを消化。この作戦は的中し、何回かのセーフティカーが導入されたことで、ほとんどのマシンがファイナルラップまでジョーカーラップを通過するのを伸ばしました。この機会に、レッスンは4つのポジションを上げることに成功。結果的にトップ10フィニッシュを果たしました。
チームメートのトム・コロネルは予選2でトップ6にランクインするペースを見せました。しかしQ1と両レースではフロントタイヤがパンクしてしまったことで、レースでは結果、ノーポイントに終わりました。ワイルドカードから参戦のホセ・ロドリゲスは、古いタイプのCivic Type R TCRでレースに挑みました。予選2では23番手につけ、レース2では16位でフィニッシュ。レース3では、トップ10フィニッシュも可能なペースで走行を続けましたが、最終ラップでのフロントタイヤのパンクに苦しみ、ウォールにぶつかってストップ。フィニッシュラインは通過できなかったものの、15位で完走扱いとなりました。
次戦はスロバキアリンクで7月13日から14日にかけて行われます。
ヤン・エアラッシ(7位/7位)
「チームのメカニックたちが成し遂げてくれたすばらしい仕事ぶりについては、感謝してもしきれません。夜を徹した作業で、マシンを翌日のレースに間に合わせてくれました。マシンには速さもあったので、Q3でのミスが無ければ、フロントローも獲得できていたかもしれません。今日は両レースに出走できない可能性が大いにあったので、両レースで7位を獲得できたことは、ポイントランキング上で大きな意味があります。現在ランキング2位につけており、マシンにもいいペースがあるので、次戦のスロバキアに向けても楽観的です」
ベンジャミン・レッスン(19位/8位)
「今日のレースは、非常によかったです。しかし、リバースグリッドでのポールポジションをコンマ0.02秒で逃してしまったのは残念でした。セッションでは、できる限りチャージしました。レース2ではバトル中にほかのマシンがいきなり飛び出してきたため、接触してしまい、コース外に放り出されてしまいました。12番グリッドから挑んだレース3では、チームのジョーカーラップの戦略が的中し、8位でフィニッシュできました。その点に関しては、チームに感謝しています」
エステバン・グエリエリ(23位/13位)
「昨日は表彰台に登壇し、すばらしい結果を残すことができましたが、今日はあまりうまくいきませんでした。予選ではいくつかの技術トラブルにより19番手だったので、レース2では少しでもポジションを上げるためにプッシュしました。残念ながら、ほかのドライバーのミスによりウォールに押しやられ、ダメージを負ってしまいました。マシンを修復する時間がなかったので、レース3では最後方からのスタートとなり、ポジションをそこまでばん回することができませんでした」
トム・コロネル(15位/21位)
「今日はフラストレーションのたまる日となりました。予選でフロントタイヤをパンクさせてしまい、壁に激突したせいで、レースでは後方からのスタートになってしまいました。レース2、3でもパンクが起きたことで、好リザルトの獲得はほぼ不可能でした。Q1ではマシンがすばらしい速さを見せていただけに、本当に残念です。いくつかのラップをトラック・リミットによるペナルティーで失ってしまいましたが、ベストのラップタイムではトップ6に入っていたので、Q2進出も果たせていたかもしれません」
ホセ・ロドリゲス(16位/15位)
「なんて日だったんでしょう! ここではこれまでに5回走っていますが、今日のレース3がこれまでで最もタフなものでした。温度が非常に高く、私のマシンはハンディウエイトを含むさまざまなウェイトを搭載して走らなければならなかったので、ほかのマシンよりもパワーもありませんでした。レース2では24番グリッドから挑みましたが、12番手までポジションを上げ、コロネルやグエリエリともバトルできていたので、ポイントを獲得できる可能性があったと思います。しかし、パンクにより壁に激突してしまいました。でも、この厳しいコンディションの中にあってチームと共に成し遂げた仕事には満足しています」
順位 | No. | ドライバー | マシン | Q1 | Q2 | Q3 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 11 | T.ビョーク | ヒュンダイ | 2'00.841 | 1'59.946 | 1'59.824 |
2 | 5 | N.ミケリス | ヒュンダイ | 2'00.996 | 2'00.465 | 2'00.164 |
3 | 30 | G.タルクィーニ | ヒュンダイ | 2'00.564 | 2'00.424 | 2'00.319 |
4 | 74 | P.オリオーラ | クプラ | 2'01.151 | 2'00.426 | 2'00.426 |
5 | 68 | ヤン・エアラッシ | ![]() | 2'01.076 | 2'00.365 | 2'01.266 |
6 | 21 | A.パニス | プジョー | 2'00.876 | 2'00.627 | |
12 | 63 | ベンジャミン・レッスン | ![]() | 2'01.323 | 2'01.135 | |
19 | 86 | エステバン・グエリエリ | ![]() | 2'02.345 | ||
23 | 26 | ホセ・ロドリゲス | ![]() | 2'03.593 | ||
24 | 9 | トム・コロネル | ![]() | 2'06.503 |
順位 | No. | ドライバー | マシン | 周回数 | タイム/差 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 70 | M.ホモラ | プジョー | 11 | 22'57.517 |
2 | 48 | Y.ミュラー | ヒュンダイ | 11 | +0.764 |
3 | 74 | P.オリオーラ | クプラ | 11 | +2.025 |
4 | 69 | J.カール・ベルネ | アウディ | 11 | +3.635 |
5 | 5 | N.ミケリス | ヒュンダイ | 11 | +4.144 |
6 | 52 | G.シェデン | アウディ | 11 | +6.335 |
7 | 68 | ヤン・エアラッシ | ![]() | 11 | +6.413 |
15 | 9 | トム・コロネル | ![]() | 11 | +29.649 |
16 | 26 | ホセ・ロドリゲス | ![]() | 11 | +37.198 |
19 | 63 | ベンジャミン・レッスン | ![]() | 3 | +8Laps |
23 | 86 | エステバン・グエリエリ | ![]() | 0 | - |
順位 | No. | ドライバー | マシン | 周回数 | タイム/差 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 11 | T.ビョーク | ヒュンダイ | 15 | 36'21.453 |
2 | 30 | G.タルクィーニ | ヒュンダイ | 15 | +3.193 |
3 | 5 | N.ミケリス | ヒュンダイ | 15 | +3.640 |
4 | 74 | P.オリオーラ | クプラ | 15 | +4.170 |
5 | 70 | M.ホモラ | プジョー | 15 | +4.781 |
6 | 22 | F.バービッシュ | アウディ | 15 | +5.205 |
7 | 68 | ヤン・エアラッシ | ![]() | 15 | +5.796 |
8 | 63 | ベンジャミン・レッスン | ![]() | 15 | +6.099 |
13 | 86 | エステバン・グエリエリ | ![]() | 15 | +9.318 |
15 | 26 | ホセ・ロドリゲス | ![]() | 14 | +1Lap |
21 | 9 | トム・コロネル | ![]() | 2 | +13Laps |
順位 | No. | ドライバー | マシン | 総合ポイント | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 48 | Y.ミュラー | ヒュンダイ | 182 | |
2 | 30 | G.タルクィーニ | ヒュンダイ | 160 | |
3 | 68 | ヤン・エアラッシ | ![]() | 160 | |
4 | 11 | T.ビョーク | ヒュンダイ | 148 | |
5 | 69 | J.カール・ベルネ | アウディ | 146 | |
6 | 5 | N.ミケリス | ヒュンダイ | 135 | |
8 | 86 | エステバン・グエリエリ | ![]() |
129 | |
14 | 63 | ベンジャミン・レッスン | ![]() |
48 | |
17 | 15 | ジェームス・トンプソン | ![]() |
36 | |
19 | 9 | トム・コロネル | ![]() |
16 |
順位 | チーム | マシン | 総合ポイント |
---|---|---|---|
1 | MRacing - YMR | ヒュンダイ | 342 |
2 | BRC Racing Team | ヒュンダイ | 302 |
3 | ALL-INKL.COM Münnich Motorsport | ![]() |
295 |
4 | Audi Sport Leopard Lukoil Team | アウディ | 230 |
5 | Sébastien Loeb Racing | フォルクスワーゲン | 207 |
6 | Campos Racing | クプラ | 125 |
7 | DG Sport Competition | プジョー | 106 |
8 | Audi Sport Team Comtoyou | アウディ | 80 |
9 | Boutsen Ginion Racing | ![]() |
71 |
10 | Comtoyou Racing | アウディ | 40 |
11 | Zengo Motorsport | クプラ | 7 |