WSS
INFORMATION
イギリス GREAT BRITAIN
イギリス
レース情報 フォトギャラリー
 
ROUND
#07
MAY 27, 2007
リザルト ポイント

ハームスが2位、藤原克昭が3位に入賞

第7戦 イギリス
2007年5月27日(日)・決勝
会場:シルバーストーン・サーキット
天候:大雨
気温:10℃
観客:5万人(週末通算)

'07年スーパースポーツ世界選手権(WSS)第7戦が、5月27日にイギリスのシルバーストーン・サーキットで開催された。大荒れの天気となったため、WSSのレースは28周が22周に短縮され、併催されたスーパーバイク世界選手権(WSB)ではレース2がキャンセルされた。

第7戦 イギリス

CBR600RRを駆り、今季ここまで5勝を挙げているケナン・ソフォーグル(Hannspree Ten Kate Honda)は、土曜日の予選でチームメートのセバスチャン・シャルパンティアとポールポジション争いを繰り広げて2番手になった。しかし、決勝レースでソフォーグルはオープニングラップの1コーナーで転倒。その後、リタイアを余儀なくされた。

フルウエットの決勝レースを制したのはアンソニー・ウェスト(ヤマハ)だったが、Honda勢も大健闘した。ロビン・ハームス(Stiggy Motorspors Honda)が2位に、藤原克昭(Althea Honda)が3位に入った。藤原は1周目を終えた時点では3位だったが、8周目には9位にまで後退していた。そこから再び3位にポジションを上げた。

ロレンツォ・アルフォンシ(Althea Honda)はラップ遅れになったが8位でフィニッシュ。予選で21番手と低迷していたアルフォンシにとって、8位は今季の自己ベストタイとなった。

シャルパンティアは、厳しいウエット・コンディションでグリップが得られずに苦戦を強いられ、9周目に自らリタイアを選んだ。

WSBのレース1では、ポイントリーダーのジェームス・トーズランド(Hannspree Ten Kate Honda)が転倒。再スタートを切って8位に入った。トーズランドのチームメート、ロベルト・ロルフォが4位に入っている。トーズランドはランキング首位のポジションをキープしている。

7戦を終えて、WSSのランキングトップはソフォーグル(145ポイント)。ソフォーグルは今回ノーポイントに終わったが、ランキング2位のファビアン・フォーレ(カワサキ、100ポイント)との差は依然として45ポイントある。藤原はランキング3位(69ポイント)をキープしている。

第8戦は6月17日にイタリアのミサノ・サーキットで、サンマリノ大会として開催される。

ページトップへ
COMMENT

コメント

Katsuaki Fujiwara 藤原克昭(3位)
「今日は本当に寒かったし、路面もずぶぬれでした。スタート直後はまだよかったのですが、1周目の途中からヘルメットのバイザーが曇り始めてしまいました。バイザーの問題を解決したあとは、再びペースを上げることができ、何人ものライダーを抜きました。マシンの調子はとてもよかったし、タイヤチョイス、サスペンションのセットアップもよかったです。今回の3位という結果は、重要だと思います」
Lorenzo Alfonsi ロレンツォ・アルフォンシ(8位)
「バレンシアのときのレイン用セットアップでスタートしたけれど、あのときよりはるかに雨がひどかった。ウオームアップのときにセットアップを変えたらパーフェクトになった。中盤から、マシンを左右に切り返すこともできないくらいひどい雨になってきたので、ただひたすらゴールをめざして走り続けた」
Sebastien Charpentier セバスチャン・シャルパンティア(DNF)
「今回の大会に関してポジティブな要素をみつけるとすれば、予選でとても調子がよかったことだろう。マシンのフィーリングもよくなってきているので、今シーズン残りのレースに関してこの感覚を保っていきたい。選手権で少しでもいい順位に入ることが目標だし、チームメートを助けていきたいからね。今回のレースは本当についていなかった。8周目ぐらいからフロントもリアも感覚がなくなってしまったのでリタイアした。路面状況は本当にひどかった。次回はもっとましな状況でレースをしたい」
Kenan Sofuoglu ケナン・ソフォーグル(DNF)
「今週末は調子がよくて、金曜日、土曜日、そして今朝のウオームアップでは速いタイムをマークすることができた。ウオームアップでマシンの調子がとてもよかったので、今回も表彰台に上がれると思っていた。ところが1コーナーでリアから滑ってしまった。僕がオーバーペースだったことと、ウオームアップ・ラップのときに温まっていたタイヤがグリッドにいた間に冷えてしまったのが原因だと思う。残念だけど、それでもまだランキングトップにつけているからハッピーだ」
ページトップへ
RESULT × POINT

決勝リザルト

ROUND
#07
MAY 27, 2007
順位 ライダー マシン 周回数 タイム
1 A.ウェスト ヤマハ 22 39:16.245
2 R.ハームス Honda 22 39:49.722
3 藤原克昭 Honda 22 40:04.302
4 F.フォーレ カワサキ 22 40:08.022
5 G.ビジエロ ヤマハ 22 40:10.540
6 M.ラグリブ Honda 22 40:17.824
7 J.フォレース Honda 22 40:53.821
8 L.アルフォンシ Honda 22 41:08.351
11 M.プライア Honda 21 39:26.330
13 J.ギュンター Honda 21 39:49.023
14 G.ルブラン Honda 21 40:44.006
15 J.ラスコルツ Honda 21 40:51.121
26 S.シャルパンティア Honda 8 16:14.947
27 C.ジョーンズ Honda 7 12:41.503
30 S.サンナ Honda 2 4:27.513
31 Y.ティベリオ Honda 1 1:53.465
32 K.ソフォーグル Honda - -
 

ポイントランキング

ライダー
 
順位 ライダー マシン 総合ポイント
1 K.ソフォーグル Honda 145
2 F.フォーレ カワサキ 100
3 藤原克昭 Honda 69
4 R.ハームス Honda 59
5 B.ヴェネマン スズキ 47
6 G.ナネッリ ドゥカティ 43
8 A.ピット Honda 40
10 L.アルフォンシ Honda 34
15 C.ジョーンズ Honda 25
16 Y.ティベリオ Honda 24
18 S.シャルパンティア Honda 23
21 S.サンナ Honda 20
23 J.フォレース Honda 14
25 M.ラグリブ Honda 10
26 J.ラスコルツ Honda 10
29 G.ルブラン Honda 6
30 M.プライア Honda 5
31 J.ギュンター Honda 3
32 A.ボス Honda 1
MORE
マニュファクチャラー
順位 マニュファクチャラー 総合ポイント
1 Honda 165
2 カワサキ 110
3 ヤマハ 107
4 スズキ 54
5 ドゥカティ 43
MORE
Page top
※このサイトをご覧になるには最新の Flash Player が必要です。