World Supersports Honda Racing
モータースポーツ > スーパースポーツ世界選手権 > 第2戦 オーストラリア 決勝
レース情報 決勝レポート フォトギャラリー
2006.03.05 Rd.02 オーストラリア
スケジュール
Rd. Date
01 2/25
カタール
02 3/5
オーストラリア
03 4/23
スペイン
04 5/7
イタリア
05 5/28
ヨーロッパ
06 6/25
サンマリノ
07 7/23
チェコ
08 8/6
イギリス
09 9/3
オランダ
10 9/10
ドイツ
11 10/1
イタリア
12 10/8
フランス
第2戦 オーストラリア
拡大
シャルパンティアが2戦連続のポール・トゥ・ウィンを達成
決勝日:2006年3月5日(日)
会場:フィリップアイランド 気温:25℃
リザルト&ポイント

 2006年度WSS(スーパースポーツ世界選手権)第2戦が3月5日にオーストラリアのフィリップアイランドで行われ、'05年のWSSチャンピオン、セバスチャン・シャルパンティア選手(Winston Ten Kate Honda)が開幕戦のカタール大会に引き続き、ポール・トゥ・ウィンを飾った。

第2戦 オーストラリア
拡大
第2戦 オーストラリア
拡大

 CBR600RRを駆るシャルパンティア選手は、公式予選で1分35秒616というタイムをマークしてポール・ポジションを獲得。決勝レースではケビン・カーテン選手(ヤマハ)と序盤に激しいバトルを展開したが、終盤ペースアップして、最終的にカーテン選手に1.361秒差をつけて優勝した。

 シーズンオフのトレーニング中に負傷し、開幕戦を欠場したヨナン・ティべリオ選手(Megabike Honda Team)は、今回予選で8位となり、決勝レースでは同じCBR600RRに乗るロビン・ハ―ムス選手(Stiggy Motorsports)と接戦を繰り広げたのち4位となった。そのハームス選手は5位に入っている。

 開幕戦で3位に入ったWSSルーキーのケナン・ソフォーグル選手(Winston Ten Kate Honda)は、予選では6番手だったが、決勝レースでは中盤に転倒し、ノーポイントに終わった。

 2戦を終えてランキング首位はシャルパンティア選手(50ポイント)。同2位のカーテン選手(40ポイント)に10ポイント差をつけている。ソフォーグル選手は16ポイントで同6位、ティべリオ選手は13ポイントで同11位となっている。

 併催されたWSB(スーパーバイク世界選手権)では、レース1でアレックス・バロス選手(Klaffi Honda)が2位、ジェームス・トーズランド選手(Winston Ten Kate Honda)が3位に入り、レース2ではトーズランド選手が2位、バロス選手が3位となった。

 次戦は4月23日にスペインのバレンシアで開催される。

第2戦 オーストラリア
拡大
第2戦 オーストラリア
拡大
ページの先頭へ
コメント

セバスチャン・シャルパンティア選手(優勝)
「今日もいいレースができた。ケビン(・カーテン選手)は強烈に僕を攻めてきた。でも、それもいつものことだ。それに今回はケビンのホームコースだったしね。僕も絶対に譲らなかったからホットなレースになったよ。リアタイヤのスピンが多かったことを除いて、マシンの調子はとても良かった。でもヤマハのマシンも良くなってきているようだから、次のバレンシアに向けてさらに頑張らなくてはいけない」

ヨナン・ティべリオ選手(4位)
「カタールのレースに出場できなかったから、今回が僕にとっての開幕戦だ。予選はうまくいってセカンドローにつけることができた。でも、決勝はハードだった。予選では1周速ければいいけど、決勝では21周も速いペースを保たなくてはいけないからね。ハームスとのバトルは激しくて、チェッカーを受けるまでハームスの前でフィニッシュできるかどうか分からなかった。でも、僕の方が少しだけ早くスロットルを開けることができたみたいだ」

ケナン・ソフォーグル選手(DNF)
「トップグループに追いつこうとして、無理して転倒してしまった。5位まで上がったところで、もうひとり抜こうとしていたんだ。今回は残念な結果に終わったけど、次のバレンシアではカタールの時のようなレースがしたい」

ページの先頭へ
決勝リザルト&ポイントランキング
順位 ライダー マシン 周回数 タイム
1 S.シャルパンティア Honda 21 34:01.822
2 K.カーテン ヤマハ 21 34:03.183
3 B.パークス ヤマハ 21 34:09.618
4 Y.ティベリオ Honda 21 34:18.610
5 R.ハームス Honda 21 34:18.620
6 J.ブルックス ドゥカティ 21 34:23.072
7 J.スティグフェルト Honda 21 34:23.166
11 S.ル・ガーレ Honda 21 34:31.661
16 W.デ・アンジェリス Honda 21 34:50.525
17 G.ルブラン Honda 21 34:51.615
18 T.タンストール Honda 21 35:00.873
RT T.ミクソブスキー Honda 12 20:10.919
RT K.ソフォーグル Honda 11 17:56.693
RT T.ラウスレート Honda 7 11:31.745
【ライダー】 【マニュファクチャラー】
順位 ライダー マシン 総合
ポイント
1 S.シャルパンティア Honda 50
2 K.カーテン ヤマハ 40
3 R.ハームス Honda 21
4 J.スティグフェルト Honda 20
5 B.パークス ヤマハ 16
6 K.ソフォーグル Honda 16
11 Y.ティベリオ Honda 13
13 S.ル・ガーレ Honda 10
17 W.デ・アンジェリス Honda 3
19 T.タンストール Honda 2
ポイント一覧
順位 マニュファクチャラー 総合
ポイント
1 Honda 50
2 ヤマハ 40
3 ドゥカティ 18
4 カワサキ 8
ポイント一覧
ページの先頭へ