シリーズのラストを飾る3連戦が、アメリカからスタートしました。Team HRCにとっては第4戦メキシコGP以来の遠征となりました。
アメリカGPの会場は、当初予定されていたシャーロット・モータースピードウェイから、ゲインズビルのゲーターバック・モトクロスパーク、さらにジャクソンビルのWWモトクロスパークと変更を重ねました。8月のフロリダ州ということで蒸し暑さとの闘いになることが予想され、実際に金曜日の雨がもたらした湿気と32度の高温がライダーを苦しめました。
金曜日の雨によって、土曜日のセッションはマディーコンディションから始まりました。予選レースでは、ティム・ガイザー(Team HRC)がスタートに失敗して11番手、チームメートのイブジェニー・ボブリシェフが転倒の影響で18番手。決勝での不利なグリッド順を甘受することになりました。
日曜日の決勝レース1では、ガイザーが1周目のコントロールラインを2番手、ボブリシェフは11番手で通過しました。ガイザーは前を行くトーマック(カワサキ)を追いかけましたが、ミスによって逆にポジションを失います。ハーリングス(KTM)、カイローリ(KTM)に先行を許した結果、4位でチェッカーを受けました。僚友のボブリシェフは、8位までばん回してフィニッシュしました。
レース2では、ボブリシェフが7番手、ガイザーは転倒もあって11番手から追撃を開始しました。ボブリシェフは序盤、デサール(カワサキ)と接触した際に肩を痛め、徐々に後退して12位でレースを終えました。一方ガイザーは猛然と追い上げ、7位でゴール。総合4位に食い込みました。
ティム・ガイザー(MXGP 4位/7位 総合4位)
「昨日からいろいろありましたが、最終的に今日の方が好感触でした。ただ今日はとても蒸し暑かったですね。レース1ではスタートがうまく決まって、走りも悪くはなかったんですが、何度もミスをして4位にとどまりました。でも結果には満足しています。レース2ではスタートがよくなかったのですが、1周目から集団の中をすり抜けてばん回しました。ところが2周目のあるコーナーで転倒して、ずいぶんポジションを失ってしまったんです。終盤になると目の前に多くのライダーが現れたので、集中してアタックすることができました。その際に新しいラインが見つかって、ライバル攻略に役立ち、レース2では7位、総合では4位に入ることができました。今日のまとめとしては、フィーリングもリズムもよかったのに、序盤のミスが響いてしまったという印象です」
イブジェニー・ボブリシェフ(MXGP 8位/12位 総合10位)
「いいことと悪いことが入り交じった、厳しい大会でした。レース1ではスタートがうまくいかず12番手付近でしたが、そこから中団の混戦をすり抜けて8位になりました。ライン取りもリズムもよかったし、疲れも全くありませんでしが、終盤はちょっと暑さを感じました。レース2ではよりよいスタートが切れて、7番手につけました。2周目にデサールと接触したときに、クラッチレバーが負傷した鎖骨に当たり、筋肉を痛めたのでペースが落ちてしまいました。フロリダでの滞在とコースを楽しむことができたし、あとはヨーロッパでの最後の2戦に向けて集中するのみです」
順位 | No. | ライダー | マシン | 周回数 | タイム/差 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 3 | E.トーマック | カワサキ | 16 | 35'45.724 |
2 | 84 | J.ハーリングス | KTM | 16 | +28.267 |
3 | 222 | A.カイローリ | KTM | 16 | +36.781 |
4 | 243 | ティム・ガイザー | ![]() | 16 | +44.426 |
5 | 12 | M.ナグル | ハスクバーナ | 16 | +50.234 |
6 | 99 | M.アンスティ | ハスクバーナ | 16 | +55.850 |
8 | 777 | イブジェニー・ボブリシェフ | ![]() | 16 | +1'03.577 |
11 | 210 | フレデリック・ノレン | ![]() | 16 | +1'33.088 |
14 | 77 | アレッサンドロ・ルピーノ | ![]() | 16 | +1'58.501 |
17 | 11 | カイル・チゾム | ![]() | 15 | +1Lap |
19 | 718 | 富田俊樹 | ![]() | 15 | +1Lap |
23 | 927 | ジャマル・ポーター | ![]() | 15 | +1Lap |
25 | 184 | ジェフリー・ウォーカー | ![]() | 13 | +3Laps |
27 | 369 | ジェイソン・アストゥディージョ | ![]() | 13 | +3Laps |
29 | 429 | ドリュー・クレイヴン | ![]() | 12 | +4Laps |
順位 | No. | ライダー | マシン | 周回数 | タイム/差 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 84 | J.ハーリングス | KTM | 16 | 35'50.247 |
2 | 222 | A.カイローリ | KTM | 16 | +15.990 |
3 | 3 | E.トーマック | カワサキ | 16 | +29.282 |
4 | 21 | G.ポーリン | ハスクバーナ | 16 | +37.540 |
5 | 22 | K.ストリボス | スズキ | 16 | +41.951 |
6 | 99 | M.アンスティ | ハスクバーナ | 16 | +47.523 |
7 | 243 | ティム・ガイザー | ![]() | 16 | +52.404 |
12 | 777 | イブジェニー・ボブリシェフ | ![]() | 16 | +1'47.995 |
14 | 77 | アレッサンドロ・ルピーノ | ![]() | 15 | +1Lap |
16 | 11 | カイル・チゾム | ![]() | 15 | +1Lap |
18 | 718 | 富田俊樹 | ![]() | 15 | +1Lap |
22 | 927 | ジャマル・ポーター | ![]() | 14 | +2Laps |
27 | 429 | ドリュー・クレイヴン | ![]() | 12 | +4Laps |
30 | 210 | フレデリック・ノレン | ![]() | 3 | +13Laps |
31 | 184 | ジェフリー・ウォーカー | ![]() | 1 | +15Laps |
DNS | 369 | ジェイソン・アストゥディージョ | ![]() |
0 | - |
順位 | No. | ライダー | マシン | 総合ポイント |
---|---|---|---|---|
1 | 222 | A.カイローリ | KTM | 673 |
2 | 84 | J.ハーリングス | KTM | 577 |
3 | 21 | G.ポーリン | ハスクバーナ | 545 |
4 | 25 | C.デサール | カワサキ | 544 |
5 | 243 | ティム・ガイザー | ![]() | 485 |
6 | 461 | R.フェーヴル | ヤマハ | 441 |
10 | 777 | イブジェニー・ボブリシェフ | ![]() | 366 |
15 | 77 | アレッサンドロ・ルピーノ | ![]() | 178 |
21 | 92 | バレンティン・ギロド | ![]() | 61 |
22 | 9 | K.ド・ディッカー | ![]() | 60 |
23 | 71 | デイモン・グラウルス | ![]() | 46 |
33 | 221 | プリット・ラトセップ | ![]() | 13 |
36 | 210 | フレデリック・ノレン | ![]() | 10 |
37 | 11 | カイル・チゾム | ![]() | 9 |
39 | 121 | ザビエル・ブーグ | ![]() | 8 |
44 | 718 | 富田俊樹 | ![]() | 5 |
46 | 37 | ゲート・クレスティノフ | ![]() | 4 |
48 | 60 | ヘトロ・サラサール | ![]() | 4 |
55 | 920 | アンデル・バレンティン | ![]() | 2 |
59 | 179 | ホアキン・ポリ | ![]() | 1 |
62 | 38 | サンドロ・ペイシュ | ![]() | 1 |
順位 | マニュファクチャラー | 総合ポイント |
---|---|---|
1 | KTM | 739 |
2 | ハスクバーナ | 616 |
3 | ヤマハ | 581 |
4 | カワサキ | 564 |
5 | ![]() | 563 |
6 | スズキ | 382 |