round 02

March 10 2013 FIM Motocross World Championship Thailand タイ

SCHEDULE

フィリッパーツがレース1で6位入賞し、総合11位。バブリシェフは好走するも転倒の影響で総合14位

2013年3月10日(日)・決勝  会場:シーラチャー  天候:曇り  気温:34℃  観客:1万7000人

FIMモトクロス世界選手権第2戦が、タイの観光地パタヤの北東に位置するシーラチャーで開催されました。初開催となったタイでのレースには、蒸し暑い天候にもかかわらず、約1万7000人の観衆が集まりました。シーラチャーは、トラクションが必要となる硬質な高速コースで、ジャンプや逆バンクが見どころとなりました。予選が行われた土曜日は激しい雨で路面がマディでしたが、日曜日の決勝には強い日差しで路面が乾き、ドライコンディション争われました。

  • ダビド・フィリッパーツダビド・フィリッパーツ
  • ダビド・フィリッパーツダビド・フィリッパーツ
  • イブジェニー・バブリシェフ(#777)イブジェニー・バブリシェフ(#777)
  • イブジェニー・バブリシェフイブジェニー・バブリシェフ
  • イブジェニー・バブリシェフ(左上)イブジェニー・バブリシェフ(左上)
  • タネル・レオクタネル・レオク
  • タネル・レオクタネル・レオク

PHOTO GALLERYへ

今大会でも、開幕戦と同様にMX1とMX2が混走するスーパーファイナル方式が採用され、アントニオ・カイローリ(KTM)が優勝しました。

Honda勢最上位は、CRF450Rを駆るダビド・フィリッパーツ(Honda Gariboldi)で、総合11位に入りました。フィリッパーツは、レース1で前を走るトミー・サール(カワサキ)に食らいつき、6位入賞。スーパーファイナルでは、不運にも1周目にエンジンをストールさせてしまいましたが、最後尾から猛烈に追い上げ、40選手中20位に入りました。

Honda World Motocross Teamのイブジェニー・バブリシェフは、レース1の序盤で今季初表彰台を期待させる走りをみせました。好スタートを切ると、5周目までトップを走行。そのあとの転倒により2台に抜かれるも、ラスト2周まで3番手をキープしました。しかし、不運にも再び転倒してしまい、マシンを再スタートさせるのに手間取ったため、18位でレースを終えました。スーパーファイナルでは慎重な走りをみせましたが7番手を走行していた最終ラップのウェイブセクションで転倒し、13位。レース1とスーパーファイナルの総合結果は、14位となりました。

チームメートのマキシミリアン・ナグルは、残念ながら今大会を欠場しました。前週に開催された開幕戦で、胃に不調をきたしたナグルは、そのあとの診断で感染症を患ったことが判明し、今大会への参戦を見合わせました。ナグルは、現在手首を負傷していますが、3週後に行われる第3戦での復帰を予定しています。

FIMモトクロス世界選手権第3戦は、イースター(2013年は3月31日)の翌日に、名コースとして知られるオランダのファルケンスワールトで開催されます。今年はレイアウトが昨年とは逆回りとなっており、また違った展開となることが期待されます。

コメント

ダビド・フィリッパーツ (MX1 レース1/6位 スーパーファイナル/20位 総合11位)「レース1の結果はとてもうれしかったです。6位でフィニッシュしてHondaライダー最上位になれたことはよかったですし、この2年間負傷しがちだったことや、マシンを乗り換えて復調途中だったという点を考えると、今は6〜7位という結果でも満足しています。今回のコースはジャンプが多く、あまり好きにはなれませんでした。スーパーファイナルでは、スタートが決まって、おそらく10番手あたりにつけたと思います。しかし、ピットレーンの近くでエンジンをストールさせてしまいました。クラッチを使って再始動を試みましたが、走り出せたときには最後尾になっていました。フィニッシュまでベストを尽くし、かなりのライダーを抜きました。ただ、MX2のライダーが多くて大変でした。次戦からはヨーロッパに戻りますので、自分にとってはやりやすくなります。現在、トップとはレベルが違うと思いますが、彼らに追いつけるように集中したいです」

イブジェニー・バブリシェフ (MX1 レース1/18位 スーパーファイナル/13位 総合14位)「レース1ではスタートからうまく入ることができ、上位を維持しながらスタミナを無駄遣いせずに走れるリズムをつかめました。前輪を石に引っかけるミスをして転倒しましたが、すぐにマシンを起こして走り続けました。しかし、終盤になると暑さでスタミナを使い果たしてしまいました。筋力がなくなったのか、ラスト2周という場面でバンクの外に出てしまい、そこから動けなくなるというミスをしてしまいました。なにがなんだか分からず、なんとか再スタートしてチェッカーを受けました。スーパーファイナルでは、スタートに失敗しましたが、気楽に走ることができ、スムーズなライディングができました。徐々にペースが上がりましたが、最終ラップにウェイブセクションでハンドルから手が離れて転倒してしまいました。息が切れ、呼吸が回復するのに半周もかかりました。今日は駄目な日でした。ここから学んで出直さないといけません」

決勝

MX1(レース1)

順位 No. ライダー マシン タイム
1222A.カイローリKTM39:04.412-
29K.ド・ディッカーKTM39:15.097+10.685
325C.デサールスズキ39:21.945+17.533
421G.ポーリンカワサキ39:29.456+25.044
5100T.サールカワサキ39:36.052+31.640
619ダビド・フィリッパーツHonda39:38.482+34.070
 
1240タネル・レオクHonda40:27.110+1:22.698
1695アウグスツ・ジュストHonda39:28.206+1Lap
18777イブジェニー・バブリシェフHonda39:50.541+1Lap
2051イェンス・ゲッテマンHonda19:49.979+11Laps
2185ジェイソン・ドウガンHonda17:48.077+12Laps

MX2(レース1)

順位 No. ライダー マシン タイム
184J.ハーリングスKTM38:59.025-
2461R.フェヴレKTM39:39.473+40.448
314M.アンスティスズキ39:45.638+46.613
417J.ブトロンKTM39:51.907+52.882
5111D.フェリスヤマハ39:55.852+56.827
6911J.ティクシーKTM40:00.645+1:01.620
 
11136ステファン・オルセンHonda40:37.987+1:38.962
21151ハリ・クラッスHonda39:41.162+1Lap
2366富田俊樹Honda40:07.945+1Lap
24711 ジェームズ・コットレル Honda40:09.096+1Lap
2565山本鯨Honda41:03.271+1Lap
29195ロバーツ・ジュストHonda11:39.935+15Laps

スーパーファイナル

順位 No. ライダー マシン タイム
1222A.カイローリKTM40:29.807-
221G.ポーリンカワサキ40:47.145+17.338
325C.デサールスズキ40:49.734+19.927
484J.ハーリングスKTM41:02.035+32.228
5100T.サールカワサキ41:08.811+39.004
6999R.ゴンカルベスKTM41:18.698+48.891
 
13777イブジェニー・バブリシェフHonda41:49.064+1:19.257
1540タネル・レオクHonda41:52.736+1:22.929
2019ダビド・フィリッパーツHonda42:17.570+1:47.763
29136ステファン・オルセンHonda41:03.745+1Lap
32151ハリ・クラッスHonda41:21.894+1Lap
3695アウグスツ・ジュストHonda40:34.097+2Laps
3951イェンス・ゲッテマンHonda23:34.723+11Laps

ポイントスタンディング

ライダー(MX1)

順位 ライダー マシン ポイント
1A.カイローリKTM95
2C.デサールスズキ87
3G.ポーリンカワサキ78
4K.ド・ディッカーKTM70
5T.サールカワサキ64
6K.ストリボススズキ55
 
8イブジェニー・バブリシェフHonda47
12ダビド・フィリッパーツHonda37
14タネル・レオクHonda33
17 マキシミリアン・ナグル Honda 15
19アウグスツ・ジュストHonda 9
21イェンス・ゲッテマンHonda6
23ジェイソン・ドウガンHonda4

マニュファクチャラー(MX1)

順位 マニュファクチャラー ポイント
1KTM97
2スズキ87
3カワサキ78
4Honda59
5ヤマハ48
6TM26

ライダー(MX2)

順位 ライダー マシン ポイント
1J.ハーリングスKTM100
2R.フェヴレKTM82
3D.フェリスヤマハ69
4C.シャルリエヤマハ65
5G.コルデンホフKTM63
6J.ブトロンKTM60
 
14ステファン・オルセンHonda24
20ハリ・クラッスHonda15
21アレクサンダー・トンコフHonda11

マニュファクチャラー(MX2)

順位 マニュファクチャラー ポイント
1KTM100
2ヤマハ78
3スズキ59
4カワサキ56
5Honda29
6TM3