デサールがブラジルGPで優勝
Honda勢最高となるランキング3位を獲得

2009年9月13日(日)
決勝
開催地:ブラジル・カネリーニア
天候:晴れ
気温:23℃
観客:6万人(週末通算)

全15戦からなる2009FIM世界選手権モトクロス最終戦が、ブラジルのカネリーニアサーキットにて開催された。今シリーズ、ヨーロッパ以外で行われた唯一となる大会のMX1クラスを制したのは、クレメント・デサール(LS Motors Honda)。CRF450Rを駆るこのベルギー人ライダーが今季2度目の総合優勝を遂げ、Honda勢の中でベストのシリーズランキング3位を獲得した。

世界選手権がブラジルで開催されるのは、21世紀になってからは初めてのこと。晩冬の異常気象に見舞われ、土曜日の予選レースは降り止まない豪雨からコースコンディションを守るためにキャンセルされた。しかし、レースが行われた日曜日は陽光に恵まれて気温も上昇し、高温多湿な環境で大会が行われた。

デサールにとって、新境地を切り開いて迎えた最終戦。日曜朝に慌ただしく行われたプラクティスから、デサールは主役だった。ヒート1ではマックス・ナグル(KTM)と競り合った後、レースをリードして逃げ切り、今季3勝目のヒート勝利を挙げた。ヒート2では乾いてギャップも増え、体力的にもきつくなったコースで、デサールはジョシュア・コピンズ(ヤマハ)との争いに勝ち、ウイナーのスティーブ・ラモン(スズキ)に次ぐ2位に入った。このリザルトはデサールの総合優勝を決めるもので、多くのHondaファンが20歳の走りを楽しんだ。

マーク・ド・ルーバー(Martin Racing Team)は、股関節脱臼とせき椎骨折から復帰して以来2度目のグランプリに参戦。オランダ人のド・ルーバーは、2008年に2勝を挙げたが、今シーズンは大半をケガの治療に費やした。今大会の戦果はヒート1の14位で得た7ポイントのみだった。

CAS Honda Teamは、セドリック・メルロットとビリー・マッケンジーのみならず、代役のブライアン・マッケンジーもケガが完治していないため、ブラジルGPへの参加を見合わせた。ブラジルのトップライダーであるアントニオ・バルビJr.は、大観衆の声援を受けて総合10位(10位/11位)に入った。 

デサールが残した世界選手権3位は、Hondaにとっては2005年以来のベストランキングだった。負傷の連鎖に襲われた今年のHonda勢の中で、デサールに次ぐCRF450Rライダーは18位のビリー・マッケンジーだった。

デサールは3週間後にイタリアのフランチャコルタで行われる国対抗戦、第63回モトクロス・オブ・ネイションズにベルギー代表として出場する。

コメント

クレメント・デサール(MX1 優勝/2位 総合優勝)

「この勝利は自分にとって大事な2勝目。これから先に何勝もできるといい。朝からすごく乗れていたし、ヒート1は楽に勝つことができた。ヒート2ではスティーブが速くて、彼を捕まえようとがんばったけれど、ずいぶん逃げられてしまった。その後はジョシュアに競り勝って、総合優勝に十分なポイントを確保した。MX2のレースを観察していて、パワフルなCRF450Rだったら、いつでもあそこの登りにある3連を飛べると思った」

アントニオ・バルビjr.(MX1 10位/11位 総合10位)

「ブラジルGPに出場できたことがとてもうれしい。最後に世界選手権に出た時は、負傷したし万全ではなかった。最近はアメリカでレースをしているし、AMAでトップ10に入っている。今回のカネリーニアでの目標はトップ10に入ることだったし、なんとか達成できてよかった。とてもエキサイティングな経験だった」

マーク・ド・ルーバー(MX1 14位/26位 総合19位)

「朝のプラクティスでは自分のスピードに満足していたし、予選4位のグリッドをつかんだ。ただし背中に問題を抱えていたので、今シーズンはもう走らない方がよかったんだけれど、チームとメカニックのために出場したいと思った。足の感覚があまりよくないし、首を負傷したために左手も感覚がない。また病院に戻って検査をしないといけない。チームとの1年目はすばらしかった。バイクは速かったし、好成績をいくつか残せた。今シーズンはクラッシュのせいで散々だし、これ以上コメントすることはあまりない。契約はこれで途切れるけれど、チームとの関係は円満のまま終わる」

決勝リザルト

MX1(レース1)

順位 No. ライダー マシン タイム
125C.デサールHonda39:14.078-
25M.ナグルKTM39:16.813+0:02.735
319D.フィリッパーツヤマハ39:22.517+0:08.439
49K.ド・ディッカースズキ39:23.955+0:09.877
56J.コピンズヤマハ39:27.709+0:13.631
6222A.カイローリヤマハ39:51.531+0:37.453
10 64 A.バルビJr. Honda 40:43.923 +1:29.845
14 14 マーク・ド・ルーバー Honda 40:01.424 +1Lap
17 221 W.ガルシア Honda 40:22.416 +1Lap
20 114 L.シウバ Honda 39:35.865 +2Laps
24 66 M.バルビ Honda 40:21.065 +3Laps
26 538 M.リマ Honda 25:02.517 +9Laps

MX1(レース2)

順位 No. ライダー マシン タイム
111S.ラモンスズキ39:20.165-
225C.デサールHonda39:24.515+0:04.350
36J.コピンズヤマハ39:26.161+0:05.996
49K.ド・ディッカースズキ39:44.508+0:24.343
55M.ナグルKTM39:52.692+0:32.527
6115C.カンパノヤマハ40:03.389+0:43.224
11 64 A.バルビJr. Honda 40:41.122 +1:20.957
14 221 W.ガルシア Honda 40:17.186 +1Lap
20 66 M.バルビ Honda 40:50.769 +3Laps
22 114 L.シウバ Honda 21:56.398 +10Laps
23 538 M.リマ Honda 21:39.304 +11Laps
24 139 P.ヴァスケス Honda 17:51.437 +12Laps
26 14 マーク・ド・ルーバー Honda 14:02.665 +14Laps

MX2(レース1)

順位 No. ライダー マシン タイム
125M.ムスキャンKTM39:54.282-
294K.ロクセンスズキ39:56.122+0:01.840
337V.テイレットKTM40:15.873+0:21.591
4183S.フロサールカワサキ40:26.784+0:32.502
55R.ゴンサルベスKTM40:28.970+0:34.688
621G.ポーリンカワサキ40:29.869+0:35.587
1233C.ソーベイラスHonda41:34.037 +1:39.755
15 112S.ザノーニHonda40:45.045 +1Lap
17 438E.リマHonda41:13.854+1Lap
18 411G.タカハシHonda41:24.218+1Lap
20 300H.アスンソンHonda41:46.522+1Lap
21 917T.ヴィラルディHonda41:52.890+1Lap
22 120 G.ジャンティHonda40:19.893+2Laps
23 322R.ロドリゲスHonda40:36.312+2Laps
26 332 R.サントス Honda 41:41.817 +2Laps
30 107C.ウィドブロHonda41:11.181+4Laps
31 178J.ラモスHonda25:52.253+9Laps

MX2(レース2)

順位 No. ライダー マシン タイム
125M.ムスキャンKTM39:25.625-
294K.ロクセンスズキ39:27.321+0:01.696
3183S.フロサールカワサキ39:27.525+0:01.900
439D.ガルネリヤマハ39:56.632+0:31.007
55R.ゴンサルベスKTM39:58.054+0:32.429
634J.ローランツKTM39:58.523+0:32.898
11 33C.ソーベイラスHonda39:42.659+1Lap
12917T.ヴィラルディHonda39:44.641+1Lap
14 112S.ザノーニHonda39:55.977+1Lap
17 438E.リマHonda41:08.983+1Lap
19 322R.ロドリゲスHonda41:13.996+1Lap
20 411G.タカハシHonda41:45.777+1Lap
21 332R.サントスHonda39:33.733+2Laps
24 300H.アスンソンHonda40:17.101+2Laps
31 120 G.ジャンティ Honda 20:11.149 +11Laps

ポイントスタンディング

ライダー | MX1

順位 ライダー マシン 総合ポイント
1A.カイローリヤマハ561
2M.ナグルKTM525
3C.デサールHonda508
4D.フィリッパーツヤマハ497
5K.ド・ディッカースズキ495
6J.コピンズヤマハ485
18ビリー・マッケンジーHonda107
19ケビン・ストリボスHonda94
21M.ピションHonda81
24マーク・ド・ルーバーHonda62
28Br.マッケンジーHonda37
31B.アンダーソンHonda24
32セドリック・メルロットHonda22
33T.ポティセックHonda22
34 A.バルビJr. Honda 21
36I.スタインバーグスHonda19
43 W.ガルシア Honda 11
47K.サラエッツHonda8
48K.ワウツHonda8
60J.ローズHonda3
65F.ケンペリスHonda2
66 L.シウバ Honda 1
67 M.バルビ Honda 1
68R.ボードウィンHonda1
73R.ブランチHonda0
74J.ダールグレンHonda0
76J.サルフランHonda0
77 M.リマ Honda 0
83V.ブカスHonda0
85 P.ヴァスケス Honda 0
92M.オーケーブロムHonda0
99A.ティベッドゥHonda0

マニュファクチャラー | MX1

順位 マニュファクチャラー 総合ポイント
1ヤマハ655
2KTM585
3Honda543
4スズキ519
5カワサキ317
6アプリリア245
7TM193
8CCM169
9フサベル0
10ハスクバーナ0

ライダー | MX2

順位 ライダー マシン 総合ポイント
1M.ムスキャンKTM540
2R.ゴンサルベスKTM500
3G.ポーリンカワサキ437
4D.ガルネリヤマハ418
5K.ロクセンスズキ390
6S.フロサールカワサキ332
15D.バーブルッゲンHonda170
24K.ボングサナHonda60
25C.ソーベイラスHonda60
37P.ルーレHonda27
39W.エイビスHonda19
41 S.ザノーニ Honda 13
42 T.ヴィラルディ Honda 9
43 E.リマ Honda 8
44H.ブラッケHonda7
51 G.タカハシ Honda 4
55N.ブラッドショウHonda2
56 R.ロドリゲス Honda 2
57J.クレアモントHonda1
58 H.アスンソン Honda 1
61 R.サントス Honda 0
63S.エルダーフィールドHonda0
64 G.ジャンティ Honda 0
65T.マキュクスHonda0
68T.ロメッタHonda0
77R.サンドバーグHonda0
80R.ニイェガードHonda0
91 C.ウィドブロ Honda 0
96 J.ラモス Honda 0

マニュファクチャラー | MX2

順位 マニュファクチャラー 総合ポイント
1KTM659
2カワサキ529
3スズキ506
4ヤマハ501
5Honda369
6TM14