デサールがチェコGPで初優勝

2009年8月9日(日)
決勝
開催地:チェコ・ロケット
天候:晴れときどき曇り
気温:25℃
観客:2万1000人(週末通算)

大詰めを迎えたFIM世界選手権モトクロス全15戦の第13戦チェコGPが、ロケットのアップダウンに富んだハイスピードコースで行われた。最高峰のMX1クラスではLS Motors Hondaのクレメント・デサールが初優勝を飾り、CRF450Rに2009年初の優勝トロフィをもたらした。ベルギー人のデサールにとっては、今季5度目の表彰台だったが、今回は2位/1位のヒート成績により、見事、表彰台の中央に立った。

硬質路面と急こう配のアップダウンで知られるロケットのコースは、例年のようにハイスピードかつ滑りやすい状況で、各ライダーには土曜日のプラクティスと予選レースを通じて、注意深いセットアップが求められた。この週末は両日とも好天に恵まれ、高温の下で予定されたタイムスケジュールが消化された。

今季3度目、2戦連続のポールポジションからスタートしたデサールは、多くのトップライダーがパッシングのチャンスを見つけられずに苦労する中、土曜の予選レースにおいて最も有力な優勝候補と目されていた。決勝における最初のグリッド選択権を得たデサールは、惜しくもホールショットを逃したものの、スタート6位からポジションを上げた。早々と示した能力によってデサールはライバルたちからマークされ、ヒート1では単独2位でゴールした。少し悔しい思いをしたデサールだったが、ヒート2では独走で自身2度目の優勝を飾り、これにより総合優勝を獲得した。

MX1におけるHonda勢の中で、Martin Racing Teamは今大会に出場できなかった。マーク・ド・ルーバーは股関節とせき椎の負傷後、参戦準備が整っておらず、ケビン・ストリボスもいまだに肩の痛みを抱えている。3週間後の第14戦には、2人そろってのカムバックを目指している。

CAS Honda Teamのブライアン・マッケンジーは、ヒート2を17位でフィニッシュして4ポイントを獲得、総合20位というリザルトをチームに残した。スコットランド出身のマッケンジーは、ヒート1では何度か転倒を喫してリタイアした。ヒザに痛みを覚えながらも、ヒート2では何とかトップ20に食い込んだ。チームメートのセドリック・メルロットは、背中の故障からカムバック以来3度目のGP参戦だったが、終始ペースが上がらないままヒート1の19位により2ポイントを得るにとどまった。

デサールは現在、Honda勢の中で最高位におり、3位に2ポイント差と迫るランキング4位につけている。5位のケン・ド・ディッカー(スズキ)に対しては、17ポイントのリードを保持している。ビリー・マッケンジーとケビン・ストリボスも、ランキング20位以内に入っている。

世界選手権シリーズも残すところ2戦となる次戦オランダGPは、8月最終週にリーロップの平坦なサンドコースで開催される。

コメント

クレメント・デサール(MX1 2位/優勝 総合優勝)

「とてもうれしい! 初優勝だけど、この後に何勝も続くといいね。体調はとてもよかった。ヒート1の後はちょっと納得がいかなかった部分もあったけれどね。ミスをしてマックス(ナグル)に離されてからは、コンセントレーションが途切れていいリズムを保てなくなった。ヒート2ではもっと集中できたし、1周目にデビッド(フィリッパーツ)を抜いてからは、レースをリードすることができた。残り2戦でランキング何位になれるかが決まる」

ブライアン・マッケンジー(MX1 27位/17位 総合20位)

「いい日にしたかったけれど、まるで思ったようにいかなかった。コースはそれほど悪くなかったし、あまり気にならなかった。スタートがよくなかったけれど、ヒート1ではゲートを出るときになぜかマシンがボギングを起こした。1コーナーの多重クラッシュに巻き込まれたけれど、その後は自分でも最高の1周目と思える走りで20位付近までばん回した。その後、2度の大転倒を喫したけれど、2度目の転倒でヒザの関節を痛めてしまった。今でも痛いくらいだ。ヒート2では後方から13位付近まで追い上げたけれど、なぜかコーナーの途中に濡れたスポットがあり、前輪を滑らせてしまったんだ。完全にバンクして進入していたので、避けようがなかった。起き上がってからはレースが終わるまで最善を尽くした」

決勝リザルト

MX1(レース1)

順位 No. ライダー マシン タイム
15M.ナグルKTM39:02.888-
225C.デサールHonda39:13.076+0:10.188
319D.フィリッパーツヤマハ39:24.419+0:21.531
46J.コピンズヤマハ39:25.622+0:22.734
517G.スワニプールカワサキ39:26.742+0:23.854
6222A.カイローリヤマハ39:28.035+0:25.147
1910セドリック・メルロットHonda40:59.485+1:56.597
2474I.スタインバーグスHonda40:24.554+1Lap
27121Br.マッケンジーHonda28:31.309+9Laps

MX1(レース2)

順位 No. ライダー マシン タイム
125C.デサールHonda39:40.072-
2222A.カイローリヤマハ39:56.636+0:16.564
319D.フィリッパーツヤマハ40:04.681+0:24.609
45M.ナグルKTM40:09.905+0:29.833
56J.コピンズヤマハ40:13.665+0:33.593
611S.ラモンスズキ40:20.903+0:40.831
17121Br.マッケンジーHonda41:31.106+1:51.034
2374I.スタインバーグスHonda41:12.325+1Lap
2810セドリック・メルロットHonda7:32.603+18Laps

MX2(レース1)

順位 No. ライダー マシン タイム
194K.ロクセンスズキ39:15.961-
225M.ムスキャンKTM39:21.559+0:05.598
35R.ゴンサルベスKTM39:22.381+0:06.420
421G.ポーリンカワサキ39:33.906+0:17.945
5121X.ブーグスズキ39:37.040+0:21.079
637 V.テイレット KTM39:38.988+0:23.027
1433C.ソーベイラスHonda40:24.569+1:08.608
23335D.バーブルッゲンHonda41:04.208+1:48.247
24620 T.ロメッタ Honda41:04.753+1:48.792
2717J.クレアモントHonda41:08.629+1:52.668

MX2(レース2)

順位 No. ライダー マシン タイム
121G.ポーリンカワサキ40:16.555-
2121X.ブーグスズキ40:20.224+0:03.669
35R.ゴンサルベスKTM40:21.540+0:04.985
437 V.テイレット KTM40:29.067+0:12.512
53N.オービンヤマハ40:39.752+0:23.197
689J.バン・ホービークKTM40:44.858+0:28.303
1833C.ソーベイラスHonda41:25.627+1:09.072
2317J.クレアモントHonda42:09.061+1:52.506
34620T.ロメッタ Honda13:10.514+15Laps
37335D.バーブルッゲンHonda3:20.347+20Laps

ポイントスタンディング

ライダー | MX1

順位 ライダー マシン 総合ポイント
1A.カイローリヤマハ503
2M.ナグルKTM458
3D.フィリッパーツヤマハ428
4C.デサールHonda426
5K.ド・ディッカースズキ409
6J.コピンズヤマハ409
16ビリー・マッケンジーHonda103
19ケビン・ストリボスHonda94
21M.ピションHonda81
25マーク・ド・ルーバーHonda45
27Br.マッケンジーHonda37
31B.アンダーソンHonda24
32セドリック・メルロットHonda22
33I.スタインバーグスHonda19
39T.ポティセックHonda10
44K.ワウツHonda8
46K.サラエッツHonda7
52J.ローズHonda3
57F.ケンペリスHonda2
58R.ボードウィンHonda1
63R.ブランチHonda0
64J.ダールグレンHonda0
66J.サルフランHonda0
70V.ブカスHonda0
75M.オーケーブロムHonda0
81A.ティベッドゥHonda0

マニュファクチャラー | MX1

順位 マニュファクチャラー 総合ポイント
1ヤマハ571
2KTM518
3Honda461
4スズキ426
5カワサキ272
6アプリリア211
7TM172
8CCM140
9フサベル0
10ハスクバーナ0

ライダー | MX2

順位 ライダー マシン 総合ポイント
1M.ムスキャンKTM443
2R.ゴンサルベスKTM423
3G.ポーリンカワサキ415
4D.ガルネリヤマハ373
5K.ロクセンスズキ306
6S.フロサールカワサキ294
16D.バーブルッゲンHonda143
24K.ボングサナHonda60
26C.ソーベイラスHonda41
34P.ルーレHonda27
36W.エイビスHonda19
41H.ブラッケHonda7
48N.ブラッドショウHonda2
49J.クレアモントHonda1
52S.エルダーフィールドHonda0
53T.マキュクスHonda0
55 T.ロメッタ Honda0
62R.サンドバーグHonda0
64R.ニイェガードHonda0

マニュファクチャラー | MX2

順位 マニュファクチャラー 総合ポイント
1KTM559
2カワサキ484
3ヤマハ444
4スズキ422
5Honda323
6TM14