ポルトガルにてHonda勢がダブルポディウム達成

2009年5月10日(日)
決勝
開催地:アグエダ
天候:曇り
気温:20℃
観客:2万5000人(週末通算)

2009年FIM世界選手権モトクロス、全15戦からなるシリーズの第5戦ポルトガルGPが、アグエダで開催された。温暖な曇り空の下、2万5000人の観衆が見守る中、アントニオ・カイローリ(ヤマハ)がMX1を、ルイ・ゴンサルベス(KTM)がMX2の総合ウイナーとなった。Honda勢はLS Motors Hondaのクレメント・デサールとNouvelle Generation Sport Hondaのマービン・ムスキャンの活躍により、両クラスでの表彰台登壇を果たした。

今大会のHonda参戦体制は、事前のトレーニング中の事故の影響を大きく受け、Martin Racing TeamとCAS Honda Teamの両チームが欠場する事態となった。

このためCRF450Rの成績はデサール1人に委ねられたが、両ヒートとも抜群のスタートから3位でフィニッシュし、起伏に富んだアグエダのコースで総合3位に入賞した。今季2度目の表彰台をゲットしたデサールは、現時点の総合ランキングでHonda最上位のライダーである。

Martin Racing Teamは今大会、パドックのテントからマシンを外に出すことができなかった。前週にケビン・ストリボスが舟状骨を骨折し、彼の脱落から数日後にはマーク・ド・ルーバーが練習中の転倒によって、股関節脱きゅうとせき椎を3カ所骨折する重傷を負ってしまったからだ。ストリボスは1カ月間の欠場が見込まれる一方、ド・ルーバーも長期の離脱が予想される。両ライダーの早期の復帰が望まれる。

CAS Honda Teamの望みは、背中の痛みが引かないセドリック・メルロットの欠場によって、チームメートのビリー・マッケンジーに託されていたが、そのマッケンジーも2回目のプラクティス中にタイムアタックを試みた際に転倒。右手の親指を痛めてしまった。腫れ上がった親指の痛みを抑えるため、マッケンジーは鎮痛薬を注射してレースに出たが、ヒート1の途中でリタイア。ヒート2の出走は断念せざるを得なかった。

MX2クラスでは、フランス出身のムスキャンが信じられないレースを見せた。土曜日の予選レースで転倒を喫したため、決勝ヒート1では後方グリッドからのスタートになったが、序盤からトップグループに食い込むほどのすばらしい出足を見せたのだ。強敵のゴンサルベスとスティーブン・フロサール(カワサキ)を抜いた後、ムスキャンは4月上旬のブルガリアGP以来となる2勝目を挙げた。ヒート2では混戦を抜け出すのに苦労したことと、2度の転倒が災いして6位にとどまったが、CRF250Rを総合3位の表彰台に導いた。

世界選手権MX1ランキングにおいて、デサールがHonda勢最上位で、現在7位につけている。ストリボスはランキング10位。一方、MX2では現在2位のムスキャンがポイント差を詰めてきており、ポイントリーダーのゴーティエ・ポーリン(カワサキ)に6点差と迫っている。

ポルトガルGPではFIM女子世界選手権第2戦が併催された。ディフェンディングチャンピオンのリビア・ランスロー(カワサキ)が2勝目を挙げ、2位にはWMA(Women's Motocross Association)チャンピオンのアシュリー・ファイオレック(Honda)が入った。CRF250Rに乗る彼女は現在ランキング2位につけているが、今週アメリカに戻ってWMAモトクロス参戦に備える予定だ。

MX1/MX2の第6戦カタルニアGPは来週、スペインのベルピッグで開催される。

コメント

クレメント・デサール(MX1 3位/3位 総合3位)

「ファエンツァでの初表彰台は悪天候のおかげでもあったから、今回の表彰台の方がうれしい。大変な努力が必要だったけれどベストを尽くしたし、結果にはとても満足している。不運続きでライダーがいないHondaにとっても、喜ばしい戦果だった。ヒート2のスタートではスロットルケーブルが不調だったけれど、たいした問題ではなく、走り続けることができた」

ビリー・マッケンジー(MX1 26位/欠場 総合28位)

「この週末はものすごくいい感じで始められた。バイクの調子もよく、自信もあったから1回目のプラクティスでも悪くないタイムが出ていた。2回目のプラクティスでアタックしたとき、これはベストが出ているという手応えがあるラップだったが、いきなり前輪がウオッシュアウトしてしまった。手をついたときに痛めた親指は、どんどん腫れて青黒く変色していった。注射を打って予選レースに出たけれど、グリップを握っていることができなかったし、痛みもひどかった。なんとか走った後、氷で冷やしたり消炎剤を塗ったりしたが、一夜明けても患部の腫れは大きくなるばかりだった。正直なところ、折れているんじゃないかと思う。ヒート1に出走してみたけれど、後方集団でもがきながら危ない目に何度かあったので、これ以上のダメージを受けるよりはリタイアする方が得策だった」

マービン・ムスキャン(MX2 1位/6位 総合3位)

「今日はさすがにホールショットが取れなかった。ヒート1ではできるだけばん回しようと思いきりプッシュした。ポーリン、フロサール、ゴンサルベスたちにも追いつけたし、ヒート1は万事がうまくいった。ヒート2ではちょっと疲れが出て、同じところで2回転んだのが響いた。とにかくいいコースだったし、次回のスペインも楽しみにしている。今はMX2ランキング2位で、表彰台も4回経験した。毎戦毎戦ベストを尽くしていきたいと思う」

アシュリー・ファイオレック(女子選手権 3位)

「昨日の調子はまあまあで、自分の本来の走りはできなかったけれど、今日は感触もよく乗れていた。今日の方がコースが荒れてきたけれど、自分の好みには合ってきた。できることならこっちに残って次のGPにも出場し続けたいけれど、再来週に開幕するWMAシリーズの準備があるので、私はアメリカに戻らなければなりません。スウェーデンGPに出られたらいいな、とは思っています」

決勝リザルト

MX1(レース1)

順位 No. ライダー マシン タイム
1222A.カイローリヤマハ39:32.718-
29K.ド・ディッカースズキ39:39.753+0:07.035
325C.デサールHonda39:45.164+0:12.446
45M.ナグルKTM39:47.326+0:14.608
519D.フィリッパーツヤマハ39:49.092+0:16.374
68T.レオクヤマハ39:53.852+0:21.134
2374I.スタインバーグスHonda40:52.661+1Lap
26211ビリー・マッケンジーHonda7:40.612+17Laps

MX1(レース2)

順位 No. ライダー マシン タイム
1222A.カイローリヤマハ40:13.107-
29K.ド・ディッカースズキ40:23.678+0:10.571
325C.デサールHonda40:31.899+0:18.792
46J.コピンズヤマハ40:33.419+0:20.312
58T.レオクヤマハ40:53.581+0:40.474
612D.ビーラマンカワサキ41:02.319+0:49.212
2174I.スタインバーグスHonda40:18.333+2Laps

MX2(レース1)

順位 No. ライダー マシン タイム
125M.ムスキャンHonda39:53.534-
25R.ゴンサルベスKTM39:56.121+0:02.587
3183S.フロサールカワサキ39:56.457+0:02.923
421G.ポーリンカワサキ40:15.163+0:21.629
539D.ガルネリヤマハ40:23.403+0:29.869
6202L.ラリュヤマハ40:26.921+0:33.387
23335D.バーブルッゲンHonda40:18.158+1Lap
2517J.クレアモントHonda40:21.528+1Lap
3264K.ボングサナHonda29:18.478+6Laps

MX2(レース2)

順位 No. ライダー マシン タイム
15R.ゴンサルベスKTM39:10.794-
2183S.フロサールカワサキ39:18.606+0:07.812
339D.ガルネリヤマハ39:21.637+0:10.843
494K.ロクセンスズキ39:23.943+0:13.149
5202L.ラリュヤマハ39:25.798+0:15.004
625M.ムスキャンHonda39:36.305+0:25.511
21335D.バーブルッゲンHonda39:14.274+1Lap
2917J.クレアモントHonda29:14.677+6Laps

ポイントスタンディング

ライダー | MX1

順位 ライダー マシン 総合ポイント
1A.カイローリヤマハ193
2K.ド・ディッカースズキ168
3J.バラガンKTM152
4J.コピンズヤマハ144
5T.レオクヤマハ142
6D.フィリッパーツヤマハ134
7C.デサールHonda126
10ケビン・ストリボスHonda82
14マーク・ド・ルーバーHonda45
15ビリー・マッケンジーHonda42
28セドリック・メルロットHonda10
30K.ワウツHonda8
33B.アンダーソンHonda6
37I.スタインバーグスHonda0
38F.ケンペリスHonda0
42A.ティベッドゥHonda0

マニュファクチャラー | MX1

順位 マニュファクチャラー 総合ポイント
1ヤマハ216
2スズキ179
3KTM166
4Honda158
5カワサキ87
6TM67

ライダー | MX2

順位 ライダー マシン 総合ポイント
1G.ポーリンカワサキ171
2M.ムスキャンHonda165
3D.ガルネリヤマハ147
4R.ゴンサルベスKTM125
5X.ブーグスズキ108
6S.フロサールカワサキ105
18K.ボングサナHonda44
24P.ルーレHonda25
25W.エイビスHonda19
27D.バーブルッゲンHonda18
33H.ブラッケHonda7
43J.クレアモントHonda0

マニュファクチャラー | MX2

順位 マニュファクチャラー 総合ポイント
1カワサキ191
2KTM180
3ヤマハ177
4Honda171
5スズキ128
6TM5