モータースポーツ > モトクロス世界選手権 > 第14戦 ベネルクス 決勝
リザルト ポイント
第14戦 ベネルクス 第14戦 ベネルクスview

ド・ルーバーが総合優勝を達成

2008年9月7日(日)
決勝
開催地:リーロップ
気温:18℃
観客:3万5000人(週末通算)

2008年モトクロス世界選手権第14戦ベネルクスGPが9月7日に、オランダのリーロップで行われ、CRF450Rに乗るマルク・ド・ルーバー(Martin Honda)が1位/3位に入って総合優勝を飾った。

ビリー・マッケンジー(CAS Honda)は計時予選中に転倒し、肋骨を痛めたため欠場となった。ジュリアン・ビル(Martin Honda)も先週のアイルランドGPで腕を負傷したため、今回は欠場となった。

ベネルクスGPの開催地、リーロップは世界選手権が行われるサーキットの中でも最も難しいものの1つだ。全長1.8kmのリーロップは、ジャンプの数が少なく、コーナーの数もわずか15個と見た目では易しそうだが、実際には路面が砂で覆われ、しかも無数のバンプやわだちなどがあるテクニカルコースだ。ここはライダーにとってもマシンにとっても試練の多い場所だ。

土曜日の午後に行われた計時予選の段階で、コースは荒れていた。そんな中で「サンド・マスター」の異名を持つド・ルーバーは1分57秒145をマークして今季3回目のポールポジション(PP)を獲得した。ド・ルーバーのタイムは、2番手のライダーのタイムより約1.5秒も速いものだったのである。

この計時予選の際にマッケンジーは、ほかのライダーと絡んで転倒。その後も走行を続けようとしたが、痛みが激しいため病院で検査を受けた結果、肋骨の筋肉を痛めていることが判明した。日曜日朝のウオームアップに参加したマッケンジーだったが、サーキット・ドクターの診断により、出走を取り止めることになった。

レース1でド・ルーバーは、スタート直後は5位につけていた。その後、マック・ナグル(KTM)、デビッド・フィリッパーツ(ヤマハ)を抜いたあと、しばらく様子を見て11周目にケン・ド・ディッカー(スズキ)を抜いてトップに浮上。最後はジョナサン・バラガン(KTM)に8秒差をつけて優勝した。

レース2でド・ルーバーはレース1のときよりいいスタートを切り、序盤は2位につけていた。その後、ド・ルーバーはバラガンに抜かれて3位に後退したが、目の前でバラガンが転倒。ド・ルーバーもこれに巻き込まれてしまった。

再スタートを切ったときには9位だったド・ルーバーだが、その後、4周連続で速いラップを刻んで追い上げ、トップに浮上した。この間にド・ルーバーがマークしたファステストラップは、ほかのライダーのタイムより4秒速いものだった。

しかし、ド・ルーバーがトップを走行できたのは1周だけで、7周目にはピットレーンの手前で転倒した。再々スタートを切った時点でド・ルーバーは体力を消耗しており、無理せず総合優勝を狙う走りをして3位に入った。

14戦を終えてランキングトップは477ポイントのフィリッパーツ。Honda勢トップはランキング9位のマッケンジーで293ポイントだ。ド・ルーバーは今回の健闘により、1つポジションを上げて277ポイントの10位となった。ビルは159ポイントの14位となっている。

第15戦(最終戦)は9月14日(日)にイタリアのファエンツァで行われる。

コメント

マルク・ド・ルーバー(1位/3位 総合優勝)

「予選はうまくいった。最初いいタイムが出て、その後ド・ディッカーに抜かれたので再びタイムアタックした。完ぺきな走りができたので、PPを取る自信があった。レース1では自分のペースを保つことができた。序盤、トップグループが飛ばしていったけれど、僕は徐々にペースを上げてみんなを抜いて優勝した。レース2ではいいスタートが切れるように集中した。その後、バラガンがアグレッシブに僕を抜いていき、僕の前で転倒した。僕もバラガンに突っ込んでしまい、転倒した。再スタートを切ったあと、ハードに攻めて再びトップに立ったのだけれど、今度は自分のミスでピットレーンの手前で転倒した。再々スタートを切ったけれど、そこから先はもう体力がなかったので、3位キープに徹した。地元で優勝できてとてもうれしい」

ビリー・マッケンジー(DNS)

「計時予選では、コースが荒れる前にいいタイムを出そうとしていた。いいペースで走っていたとき、ライダーが僕の目の前でラインを変えた。ちょうど僕はジャンプをしているところだったから、避けきれず、このライダーに追突した。そのあと、1周だけ走り、20番手のタイムを出したのだけれど、息が苦しくなったので病院に行った。何も折れてはいなかったけれど、息が苦しかったので、今回は欠場することにした」

決勝リザルト

MX1(レース1)

順位 No. ライダー マシン タイム
114マルク・ド・ルーバーHonda40:03.592-
27J.バラガンKTM40:11.617+0:08.025
319D.フィリッパーツヤマハ40:15.099+0:11.507
46J.コピンズヤマハ40:24.162+0:20.570
512M.ナグルKTM40:26.365+0:22.773
68T.レオクカワサキ40:29.524+0:25.932
23127 J.ローレイセンHonda41:15.457+2Laps
24142 R.バン・ウーデンHonda42:02.122+2Laps
27177 R.ローソンHonda14:36.996+12Laps

MX1(レース2)

順位 No. ライダー マシン タイム
19K.ド・ディッカースズキ40:14.189-
212M.ナグルKTM40:18.842+0:04.653
314マルク・ド・ルーバーHonda40:27.819+0:13.630
425C.ドゥサールスズキ40:28.922+0:14.733
519D.フィリッパーツヤマハ40:30.667+0:16.478
66J.コピンズヤマハ40:35.604+0:21.415
21127 J.ローレイセン Honda41:38.261+1Lap
23124 T.ディ・ベルダー Honda41:56.806+2Laps
29142 R.バン・ウーデン Honda5:16.454+15Laps
30109 J.ラーンソーHonda6:15.962+15Laps

MX2(レース1)

順位 No. ライダー マシン タイム
14T.ラトレーKTM41:04.886-
22T.サールKTM41:05.500+0:00.614
310R.ゴンサルベスKTM41:20.062+0:15.176
4131N.オービンヤマハ42:11.355+1:06.469
534J.ローランツKTM42:12.795+1:07.909
624S.シンプソンKTM42:29.611+1:24.725
991M.カロHonda43:04.712+1:59.826
148M.セイストラHonda41:14.919+1Lap
20122 J.バン・ハステンベルグHonda42:02.023+1Lap

MX2(レース2)

順位 No. ライダー マシン タイム
14T.ラトレーKTM41:13.223-
22T.サールKTM41:26.524+0:13.301
3131N.オービンヤマハ42:07.115+0:53.892
410R.ゴンサルベスKTM42:15.378+1:02.155
537G.クレスティノフKTM42:22.030+1:08.807
624S.シンプソンKTM42:51.429+1:38.206
891M.カロHonda43:00.843+1:47.620
128M.セイストラHonda43:16.371+2:03.148
19122 J.バン・ハステンベルグ Honda41:39.121+1Lap

ポイントスタンディング

ライダー:MX1

順位 ライダー マシン 総合ポイント
1D.フィリッパーツヤマハ477
2S.ラモンスズキ463
3K.ド・ディッカースズキ452
4J.バラガンKTM419
5J.コピンズヤマハ415
6M.ナグルKTM394
9ビリー・マッケンジーHonda293
10マルク・ド・ルーバーHonda277
14ジュリアン・ビルHonda159
17マイク・ブラウンHonda107
20スティーブ・ボニファスHonda75
36G.クロッカードHonda14
45P.ゴンサルベスHonda4
47J.ローズHonda3
56 J.ローレイセン Honda0
60J.ゲルデンヒューズHonda0
62P.バルトスHonda0
69 T.ディ・ベルダー Honda0
73G.リオネHonda0
74 R.バン・ウーデン Honda0
78 R.ローソン Honda0
83 J.ラーンソー Honda0
84J.ボーディンHonda0

マニュファクチャラー:MX1

順位 マニュファクチャラー 総合ポイント
1スズキ543
2ヤマハ543
3KTM525
4カワサキ494
5Honda443
6TM33
7アプリリア23

ライダー:MX2

順位 ライダー マシン 総合ポイント
1T.ラトレーKTM596
2T.サールKTM563
3N.オービンヤマハ381
4S.シンプソンKTM367
5R.ゴンサルベスKTM365
6A.カイローリヤマハ357
15Ma.マスクイムHonda180
21M.セイストラHonda86
23W.エイビスHonda56
32M.カロHonda25
38A.ペレグリーニHonda15
48H.ブラッケHonda6
54J.P.ドミンゲスHonda3
55 J.バン・ハステンベルグ Honda3
58N.ブラッドショウHonda2
59G.シュミットリンガーHonda2
61Mi.マスクイムHonda1
69R.ニイェガードHonda0
74M.スパーグHonda0
75L.エムスリーHonda0
76D.ディルクスHonda0

マニュファクチャラー:MX2

順位 マニュファクチャラー 総合ポイント
1KTM666
2ヤマハ597
3カワサキ430
4スズキ347
5Honda262

フォトギャラリー

  • 第14戦 ベネルクス
  • 第14戦 ベネルクス
  • 第14戦 ベネルクス
  • 第14戦 ベネルクス
  • 第13戦 アイルランド
  • 第14戦 ベネルクス