リザルト ポイント
第12戦 チェコ 第11戦 ベルギーview

Honda勢、低調に終わる。ボニファスが最上位

2008年8月10日(日)
決勝
天候:曇り時々晴れ
気温:23℃
観客:2万8450人

2008年モトクロス世界選手権第12戦が8月10日にチェコのロケットで行われた。Honda勢は苦戦し、スティーブ・ボニファス(CAS Honda)の総合15位が最上位となった。

先週、ベルギーGPが行われたロンメルのコースがサンドコースでライダーにとって体力的にきついものであったのに対して、今回、チェコGPが行われたロケットは路面が硬く、スピードの出るコースだ。

土曜日に行われた30分間の計時予選で最速タイムをマークしたのは、CRF450Rに乗るビリー・マッケンジー(CAS Honda)。予選7番手にはボニファスが入り、マルク・ド・ルーバー(Martin Honda)は13番手、ジュリアン・ビル(Martin Honda)が18番手に入った。

レース1で、マッケンジーはすばらしいスタートを切った。最初のいくつかのコーナーを終えて、マッケンジーはセバスチャン・ポールセル(カワサキ)、ジョナサン・バラガン(KTM)、ジョシュア・コピンズ(ヤマハ)に続いて4番手につけていた。その後、マッケンジーはコピンズを抜いて3位に上がり、さらに6周目にポールセルが転倒したことによって2位に上がった。

しかし、その後、マッケンジーはトップのバラガンとの差を詰めていたときにハイスピードセクションで激しく転倒し、リタイアに終わった。

ボニファスは序盤トップ10につけていたが、徐々に順位を落として14位でフィニッシュ。ド・ルーバーは、スタート直後は23番手だったが、その後リズムを取り戻して15位でフィニッシュした。ビルはマシントラブルのためリタイアした。

レース2ではボニファスが好スタートを切り、序盤6位を走行していたが、その後クラッシュし、再スタートに手間取って16位に終わった。

ビルは13番手を走行中に不運に見舞われた。エンジン・ケーシングのオイル残量を見る窓の部分に石が当たり、窓が割れてオイル漏れを起こしたため、ビルは大事をとってピットに入り、そのままリタイアした。

ド・ルーバーはレース2でも本調子ではなく、今回もボニファスの1つ後ろ、17位でレースを終えた。

12戦を終えてランキングトップはデビッド・フィリッパーツ(ヤマハ、405ポイント)。Honda勢トップはランキング9位のマッケンジー(257ポイント)だ。ド・ルーバー(224ポイント)は同10位、ビル(148ポイント)は14位につけている。

第13戦は8月31日にアイルランドのダブリンで行われる。

コメント

スティーブ・ボニファス(14位/16位 総合15位)

「コースコンディションはとてもよかったし、予選では7番手と悪くなかった。レース1ではスタート直後は8番手だったが、その後、先週ベルギーで痛めたヒザが痛んできた。レース2もスタートは悪くなかったが、途中で転倒してしまい、再スタートに時間がかかった。これから、次のアイルランド大会までに身体を完全に治したい。残りの3戦では全力を尽くす」

マルク・ド・ルーバー(15位/17位 総合17位)

「今回のようなコースでは、自信があればうまくいくけれど、少しでも恐怖心がわいてしまうと全然ダメだ。週末を通じて僕は全然自信がなかった。最初と2回目のフリープラクティスでは20番手近くだったけれど、計時予選では13番手だった。ここはスタート地点が広いので、かなり後ろからでもいいスタートが切れる。ところが2レースともスタートで大失敗し、そのままリズムをつかめないうちに終わってしまった。痛めていたくるぶしが、硬い路面のコースで問題になっていたのも事実だ。今週末の最大の収穫は、マシンの調子がすばらしかったことだ」

ビリー・マッケンジー(27位/DNS 総合31位)

「予選では序盤にいいタイムが出た。まだ余裕はあった。後半には誰かに抜かれるかと思ったけれど、誰にも抜かれず、ポールポジション賞としてiPodがもらえてうれしかった。レース1ではスタート直後に4番手につけ、さらにジョシュア(コピンズ)を抜いて3位に上がった。その後、ポールセルがクラッシュして2位に上がった。すごく調子がよかったが、トップのバラガンとの差を詰めているときにミスしてしまった。ジャンプでギアがニュートラルに入ってしまい、マシンがノーズダイブした。そのまま持ちこたえるかと思ったけど、ダメで、転倒した。背中と横腹を強打したけれど、一番痛かったのは左のでん部だった。レントゲンの結果では骨折はなかったので、これから家に帰ってマッサージと理学療法を受ければ大丈夫だろう」

決勝リザルト

MX1(レース1)

順位 No. ライダー マシン タイム
112M.ナグルKTM39:38.255-
27J.バラガンKTM39:46.945+0:08.690
319D.フィリッパーツヤマハ39:54.426+0:16.171
411S.ラモンスズキ39:57.465+0:19.210
590S.ポールセルカワサキ39:58.480+0:20.225
68T.レオクカワサキ39:59.053+0:20.798
14141スティーブ・ボニファスHonda40:46.622+1:08.367
1514マルク・ド・ルーバーHonda40:47.549+1:09.294
18 179 M.ミシェック Honda 40:58.773 +1:20.518
24 103 P.バルトス Honda 40:50.020 +1Lap
27211ビリー・マッケンジーHonda22:45.050+9Laps
3015ジュリアン・ビルHonda10:11.237+16Laps

MX1(レース2)

順位 No. ライダー マシン タイム
119D.フィリッパーツヤマハ40:18.466-
290S.ポールセルカワサキ40:23.452+0:04.986
39K.ド・ディッカースズキ40:24.672+0:06.206
411S.ラモンスズキ40:28.650+0:10.184
57J.バラガンKTM40:33.409+0:14.943
68T.レオクカワサキ40:36.315+0:17.849
16141スティーブ・ボニファスHonda41:29.843+1:11.377
1714マルク・ド・ルーバーHonda41:34.755+1:16.289
22 103 P.バルトス Honda 40:41.384 +1Lap
24 179 M.ミシェック Honda 29:02.771 +7Laps
2715ジュリアン・ビルHonda12:22.765+15Laps

MX2(レース1)

順位 No. ライダー マシン タイム
14T.ラトレーKTM40:20.524-
22T.サールKTM40:25.017+0:04.493
3131N.オービンヤマハ40:30.412+0:09.888
47S.ソードカワサキ40:32.352+0:11.828
522A.ボアシエールKTM40:33.673+0:13.149
6183S.フロサールカワサキ40:34.702+0:14.178
1425Ma.マスクイムHonda41:13.091+0:52.567
19 87 G.シュミットリンガー Honda 41:29.369 +1:08.845
248M.セイストラHonda40:22.812+1Lap

MX2(レース2)

順位 No. ライダー マシン タイム
12T.サールKTM40:44.956-
24T.ラトレーKTM40:56.118+0:11.162
322A.ボアシエールKTM40:59.476+0:14.520
4183S.フロサールカワサキ41:04.853+0:19.897
57S.ソードカワサキ41:08.114+0:23.158
6131N.オービンヤマハ41:11.092+0:26.136
138M.セイストラHonda41:33.018+0:48.062
23 25 Ma.マスクイム Honda 33:51.634 +4Laps
25 87 G.シュミットリンガー Honda 21:31.116 +11Laps

ポイントスタンディング

ライダー:MX1

順位 ライダー マシン 総合ポイント
1D.フィリッパーツヤマハ405
2S.ラモンスズキ398
3J.コピンズヤマハ370
4J.バラガンKTM369
5K.ド・ディッカースズキ369
6S.ポールセルカワサキ344
9ビリー・マッケンジーHonda257
10マルク・ド・ルーバーHonda224
14ジュリアン・ビルHonda148
16マイク・ブラウンHonda107
19スティーブ・ボニファスHonda75
43P.ゴンサルベスHonda4
46J.ローズHonda3
47 M.ミシェック Honda 3
55 J.ゲルデンヒューズ Honda 0
57 P.バルトス Honda 0
64 G.リオネ Honda 0
72 J.ボーディン Honda 0

マニュファクチャラー:MX1

順位 マニュファクチャラー 総合ポイント
1ヤマハ471
2スズキ457
3KTM452
4カワサキ420
5Honda362
6TM32
7アプリリア12

ライダー:MX2

順位 ライダー マシン 総合ポイント
1T.ラトレーKTM499
2T.サールKTM479
3A.カイローリヤマハ357
4S.シンプソンKTM312
5N.オービンヤマハ309
6R.ゴンサルベスKTM303
13Ma.マスクイムHonda180
21M.セイストラHonda70
22W.エイビスHonda56
35A.ペレグリーニHonda15
45H.ブラッケHonda6
50J.P.ドミンゲスHonda3
51N.ブラッドショウHonda2
53G.シュミットリンガー Honda 2
55Mi.マスクイムHonda1
62R.ニイェガードHonda0
65M.カロHonda0
67M.スパーグHonda0
68L.エムスリーHonda0
69D.ディルクスHonda0

マニュファクチャラー:MX2

順位 マニュファクチャラー 総合ポイント
1KTM569
2ヤマハ520
3カワサキ371
4スズキ296
5Honda246

フォトギャラリー

  • 第12戦 チェコ
  • 第12戦 チェコ
  • 第12戦 チェコ
  • 第12戦 チェコ
  • 第12戦 チェコ
  • 第12戦 チェコ