レース1でド・ルーバーが優勝
2008年8月3日(日)
決勝 |
開催地:ロンメル
天候:晴れ時々雨
気温:22℃
観客:2万7000人 |
2008年モトクロス世界選手権第11戦が8月3日にベルギーのロンメルで行われ、CRF450Rに乗るマルク・ド・ルーバー(Martin Honda)がレース1で優勝した。
ロンメル・サーキットは、ベルギー南部の都市、ロンメルの産業地域にあるサンドコースで、路面が荒れていて、わだちが深い。そのため、ライダーにとっては体力的にハードで、リズムのつかみにくいコースだ。
土曜日に行われた計時予選で最速だったのはド・ルーバー。3週間前に左足の骨を折ったド・ルーバーは、計時予選が始まると同時に最速タイムをマークし、その後はほかのライダーの走りを見ていた。Honda勢で2番目に速かったのはジュリアン・ビル(Martin Honda)の13位。CAS Hondaのビリー・マッケンジーは14位、スティーブ・ボニファスは21位で計時予選を終えた。
レース1でド・ルーバーはスタートに失敗したが、それでもイン側から1コーナーをタイトに回って差を詰めた。その後、1人ずつライダーを抜いていき、30分後にはトップに立ったド・ルーバーは、ジョナサン・バラガン(KTM)とバトルを繰り広げ、最終的にトップでチェッカーフラッグを受けた。
マッケンジーは序盤3位につけていたが、その後、リズムを崩し、さらに腕上がりのトラブルにも見舞われて9位でレース1を終えた。
ビルはレース1は22位に終わった。ボニファスは1周目にヒザをひねってしまい、痛みがひどかったためリタイアした。レース2への出走も取りやめた。
レース2で、ド・ルーバー、マッケンジー、ビルの3人は、序盤からトップ10のポジションにつけていた。ド・ルーバーは6周目にはトップに浮上したが、30分を経過したとき、リズム・セクションで激しく転倒。めまいや打撲のため、しばらく再スタートを切れなかったド・ルーバーは、その後、再スタートを切るも10位に終わった。
マッケンジーは7位につけていたが、周回遅れのライダーが出てきた際に、ゴーグルのロールオフシステムが破損した。マッケンジーはゴーグルを外したが、これによってリズムが崩れ、ジョシュア・コピンズ(ヤマハ)に追いつかれた。14周目、コピンズとマッケンジーが絡んで転倒。マッケンジーは再スタートを切って11位に入った。
ビルは、レース1での不本意な結果を埋め合わせようと攻めたが、後半はエネルギー不足となり、何人かのライダーに抜かれて14位に終わった。
第11戦を終えてランキングトップはスティーブ・ラモン(スズキ、362ポイント)。Honda勢トップはランキング8位のマッケンジー(257ポイント)だ。ド・ルーバー(214ポイント)は同10位、ビル(148ポイント)は13位につけている。
第12戦は8月10日にチェコのロケットで行われる。
|