マッケンジーが総合6位
2008年6月1日(日)
決勝 |
会場:マロリーパーク・サーキット |
2008年モトクロス世界選手権第6戦が6月1日にイギリスのマロリーパーク・サーキットで行われ、CRF450Rに乗るビリー・マッケンジー(CAS Honda)が総合6位に入った。
マロリーパーク・サーキットに造られたモトクロス専用のコースは、多種類のコーナー、ジャンプなどを持つ、非常にテクニカルなコースだ。
土曜日に行われた計時予選ではマルク・ド・ルーバー(Martin Honda)が2番手、ジュリアン・ビル(Martin Honda)が5番手のタイムをたたき出した。マッケンジーのタイムは13番手だったが、それでもポールタイムをマークしたセバスチャン・ポールセル(カワサキ)のタイムと1.679秒しか違わなかった。マッケンジーのチームメート、マイク・ブラウンは予選で17番手となった。
レース1ではマッケンジー、ビル、ド・ルーバーの3人が好スタートを切った。しかし、2コーナーで多重クラッシュが発生し、その中にド・ルーバーも含まれてしまう。ド・ルーバーは最後尾から再スタートを切ることになった。
多重クラッシュに巻き込まれなかったマッケンジーは、ジョナサン・バラガン(KTM)に続いて2番手につけていた。しかし、地元で優勝するというマッケンジーの夢は3周目に転倒したときに霧散した。この時点でHonda勢のトップは4位のビルだけとなったのだった。
必死に追い上げていたド・ルーバーは中盤マッケンジーに追いつき、2人は最終的に9位と10位でレースを終えた。ビルはテクニカルサーキットを得意としていたが、13周目にブレーキペダルの下に石がはまってリアブレーキが利かなくなったことによりピットイン。再スタートを切ったが21位に終わった。
ブラウンは終盤11位につけていたが、腕が上がってしまったため16位でチェッカーフラッグを受けた。
レース2ではド・ルーバー、ビル、マッケンジーの3人が再びいいスタートを切った。ド・ルーバーは5周にわたってトップを走行したが、上り坂のジャンプで痛恨のミスを犯した。コースアウトしたド・ルーバーのマシンが、コースサイドのネットフェンスに絡まってしまったのだった。13位で再スタートを切ったド・ルーバーは、11位まで追い上げるのが精一杯だった。
ド・ルーバーがコースアウトしたあと、ビルが一時2位を走行していたが、高速右コーナーでわだちに乗りあげてしまって転倒。7位で再スタートを切ったが、ゴール間際に1つ順位を落として8位でフィニッシュした。
ファステストタイムをマークしたマッケンジーは、ポイントリーダーのデビッド・フィリッパーツ(ヤマハ)とタネル・レオク(カワサキ)と3位争いを繰り広げていた。その結果、マッケンジーは4位に入り、総合6位となった。
レース1のあとにサスペンションセッティングを変更したマイク・ブラウンは、レース2では9位に入っている。
今回レース1で優勝したのはケン・ド・ディッカー(スズキ)。レース2ではバラガンが勝っている。
第6戦を終えて、ポイントトップはフィリッパーツ(223ポイント)。Honda勢でトップはランキング5位のマッケンジー(159ポイント)。ド・ルーバー(138ポイント)は8位、ブラウン(87ポイント)が12位、ビル(51ポイント)が17位につけている。
第7戦は6月15日にフランスのサン・ジャン・ダンジェリーで行われる。
|