ド・ルーバーが今季初の総合優勝
2008年5月18日(日)
決勝 |
開催地:マントバ
天候:雨
気温:22℃
観客:2万9346人(週末通算) |
2008年モトクロス世界選手権第5戦が5月18日にイタリアのマントバで行われ、CRF450Rに乗るMartin Hondaのマルク・ド・ルーバーが両レースで3位に入り、今季初の総合優勝を飾った。
ド・ルーバーは、土曜日に行われたすべてのフリープラクティス/計時予選を通じて好調で、全セッションでトップタイムをマークした。
土曜日の夜から日曜日にかけて降り続いた豪雨のため、マントバのコースは滑りやすくなっていた。悪条件にもかかわらず、レース1でド・ルーバーとビリー・マッケンジー(CAS Honda)は好スタートを切って序盤からトップグループにつけた。
マッケンジーとド・ルーバーは3位と4位につけていたが、14周目にマッケンジーが転倒し、順位を大きく落とした。3位に上がったド・ルーバーも2回ほど軽く転倒したが、その後は安定した走りを見せた。
ド・ルーバーは、優勝したセバスチャン・ポールセル(カワサキ)、2位のケン・ド・ディッカー(スズキ)に続いて3位でチェッカーフラッグを受けた。マッケンジーも再スタートを切って9位に入った。
ド・ルーバーのチームメート、ジュリアン・ビルとCAS Hondaのマイク・ブラウンは、2コーナーで発生した多重クラッシュに巻き込まれた。再スタートを切ったブラウンは19位でゴール。ビルもハンドルバーが曲がったマシンで完走したが、順位は24位に終わった。
レース2のスタート直前に、予想されていた雨がついに降り始めた。コースコンディションはさらに悪化したが、4人のHondaライダーは全員、スタート直後はトップ10につけていた。
3番手を走行していたジョナサン・バラガン(KTM)が6周目に転倒したあと、ド・ルーバーは安定した走行で3位のポジションを守り切った。2レースとも3位に入って表彰台に上がったド・ルーバーは、総合優勝を達成。Hondaにとっても今季初の総合優勝となった。
マッケンジーもレース2ではコンスタントな走りで4位に入り、総合7位となった。レース2で優勝したのはマキシミリアン・ナグル(KTM)で、2位に地元イタリアのデビッド・フィリッパーツ(ヤマハ)が入った。
ブラウンは中盤にクラッシュしたため、15位でレース2を終え、総合17位となった。ビルはゴーグルに問題があったためリタイアしている。
第5戦を終えてランキングトップにつけているのはフィリッパーツ(187ポイント)。Honda勢のトップはランキング5位のマッケンジー(130ポイント)。ド・ルーバー(116ポイント)が同7位、ブラウン(70ポイント)が13位、ビル(38ポイント)が17位につけている。
第6戦は6月1日にイギリスのマロリーパーク・サーキットで行われる。
|