ド・ルーバーがレース1で3位に入賞
2008年5月11日(日)
決勝 |
開催:セブリエボ
天候:晴れのち雨のち曇り
気温:15℃
観客:2万7146人(週末通算) |
2008年モトクロス世界選手権第4戦が5月11日にブルガリアのセブリエボで行われ、CRF450Rに乗るMartin Hondaのマルク・ド・ルーバーがレース1で3位、レース2で5位に入った。
セブリエボは丘陵を利用した超高速サーキットだ。今回は2回のレースがまったく異なったコンディションのもとで行われた。レース1のときには太陽が照りつけ、コースは完全なドライだったが、レース2の方は休み時間の間に豪雨が降ったため、コースはどろどろになっていた。
土曜日に行われた計時予選ではセバスチャン・ポールセル(カワサキ)がポールポジションを獲得。ビリー・マッケンジー(CAS Honda)が5位、ド・ルーバーが10位、ジュリアン・ビル(Martin Honda)が12位、マイク・ブラウン(CAS Honda)が22位となった。
快晴のもとで行われたレース1では、マッケンジーと現在ランキングトップにつけるデビッド・フィリッパーツ(ヤマハ、102ポイント)の2人がサイド・バイ・サイドで1コーナーに飛び込んでいった。
2コーナーまでの間にリードを奪ったのはフィリッパーツ。マッケンジーは2番手に控え、トップに立つ隙をうかがっていたが、背後から追い上げてきたド・ルーバーに抜かれて3番手に後退。その後、マッケンジーは腕上がりのトラブルに悩まされ、15位まで順位を落としてレースを終えた。
マッケンジーをパスしたあと2番手のポジションを保っていたド・ルーバーだったが、中盤、ジョナサン・バラガン(KTM)に抜かれて3番手になった。ド・ルーバーはそのままのポジションをキープして3位に入賞。今季初の表彰台に上がった。
今シーズン、まだいい成績を残していないビルは、一時、9位争いをしていたが、その後に順位を上げて6位でフィニッシュ。今季のベストリザルトをマークした。ブラウンはチームメートのマッケンジー同様腕上がりの問題を抱えていたが、12位でレース1を終えた。
レース1とレース2の間に30分間豪雨が降ったため、コースコンディションは一変した。レース2ではバラガンがスタートから最終ラップまでトップを走行していたが、最終ラップに転倒。ポルーセルが優勝を果たした。
レース2では、ド・ルーバーが5位、マッケンジーが6位、ビルが8位、ブラウンが10位に入っている。
今回総合優勝したのは1位と2位に入ったフィリッパーツ。フィリッパーツはポイントランキングでも149ポイントで単独トップに立っている。Honda勢トップはランキング4位のマッケンジー(100ポイント)。ド・ルーバー(76ポイント)が同9位、ブラウン(62ポイント)が11位、ビル(38ポイント)が16位につけている。
第5戦は5月18日にイタリアのマントバで行われる。
|