モータースポーツ > モトクロス世界選手権 > 第1戦 オランダ 決勝
リザルト ポイント
第1戦 オランダ 第1戦 オランダview

CAS Hondaのマッケンジーが総合4位

2008年4月6日(日)
決勝
開催地:バルケンスワード
天候:晴れ
気温:6℃
観客:2万6400人

08年モトクロス世界選手権の開幕戦が4月6日にオランダのバルケンスワードで行われた。

08年シーズン、Hondaは2つの主要チームで4人のライダーとともにモトクロス世界選手権を戦う。CAS Hondaは35歳のアメリカ人、マイク・ブラウンと月曜日に24歳になるスコットランド人、ビリー・マッケンジーの2人を擁する。Martin Hondaのライダーは25歳のオランダ人、マルク・ド・ルーバーと24歳のスイス人、ジュリアン・ビルの2人だ。

オランダ南部のアイントホーフェンから10kmのところにあるバルケンスワードはサンドコースだ。土曜日の天気が悪かったため、このコースはさらに難コースとなっていた。

土曜日の予選で、CRF450Rに乗るマッケンジーは4番手だった。予選で活躍したのは、サンドコースに慣れている地元のオランダ人ライダーや、ベルギー人ライダーたちだった。

レース1でマッケンジーは好スタートを切って、序盤は2番手につけていた。しかし、その後、何度か小さなミスがあり、さらに周回遅れのライダーを抜く際の転倒もあって、マッケンジーは10位でレース1を終えた。

雪辱に闘志を燃やすレース2でマッケンジーは、7周目に2番手に上がり、そのままのポジションをキープしてゴール。レース1で10位、レース2で2位に入ったマッケンジーは総合4位に入った。総合優勝したのは両レースで優勝したベルギー人のケン・ド・ディッカー(スズキ)だった。

マッケンジーのチームメートのブラウンは、深いサンドのコースを苦手としており、15位と13位で総合12位に終わった。

Martin Hondaのド・ルーバーは、予選では2番手のタイムをたたき出したが、レース1でスタートに失敗。10位以下のポジションでバトルを繰り広げていたが、その後、7位に上がった。しかし、トリッキーな左コーナーでのミスにより、再びいくつか順位を落とした。最終的に8位でレース1を終えた。レース2ではチェーンの破損のためリタイアを喫し、総合13位だった。

ド・ルーバーのチームメート、ビルもサンドを苦手としており、苦戦しながら両レースともポイント圏外に終わった。

開幕戦を終えてのランキングは今回の総合順位に等しい。ランキングトップはド・ディッカー(50ポイント)で、マッケンジー(33ポイント)はランキング4位につけている。

第2戦は4月20日にスペインのベルプーチで行われる。

コメント

ビリー・マッケンジー(10位/2位 総合4位)

「予選では上位4〜5人のタイムは1秒以内だったし、僕より上位のライダーはみんな、サンドスペシャリストだったから、レースにはすごく期待していた。レース1では序盤2位につけていたけれど、ちょっとナーバスになっていた。そのあと、周回遅れのライダーを抜くのに約半周もかかって焦ってしまい、抜こうとした際に転倒してしまった。転倒したときにスロットルチューブが曲がってしまい、ずっとスロットルが開いたままになっていた。それをなんとかだまして10位でゴールしたんだ。レース2はスタートがよくなかったけれど、7周目の終わりには2位に上がっていた。その後、転倒してしまったけれど、ばん回して前を走るド・ディッカーを追った。ド・ディッカーと8秒差で2位に入れてよかった。サンドコースのバルケンスワードで総合4位というのは、英国人ライダーにしては悪くないと思う」

マイク・ブラウン(15位/13位 総合12位)

「今回の状況を考えれば悪くない結果だ。通常、僕は今回のような状況では苦戦する。今回は開幕戦で、今後もまだたくさんレースがある。去年も開幕戦はこんな感じだった。去年の開幕戦と比べると、腕が上がらなかったのはいい兆候だ。もちろん僕は優勝できなければハッピーではないけれど、今回はベストを尽くしたと思う」

マルク・ド・ルーバー(8位/リタイア 総合13位)

「土曜日の予選はすべて順調で、もう少しでポールポジションを取れるところだった。日曜日の朝のウオームアップでも一番速かったけれど、レース1ではスタートがよくなく、その後、ナーバスになっていた。さらに腕も上がっていたので、大きなクラッシュをしないようにした。その分、レース2でがんばろうと思っていたが、今度はチェーンが切れてしまった。最初は間違ってニュートラルに入れてしまったのかと思った。最後にチェーンが切れたのは60ccクラスに出場していたときだから、非常にまれなことなんだ。でも、これがモトクロスだ。次のスペインのレースでは本領を発揮できるようにしたい」

ジュリアン・ビル(25位/22位 総合26位)

「土曜日の予選では16位とよくなかったけれど、スタートさえうまくいけばレースの結果はよくなると考えていた。でも、レース1ではスタートに失敗し、2周目にクラッシュした。ハンドルバーが曲がってしまったので、ポイント圏外でのフィニッシュとなった。レース2では好スタートが切れたが、ヘルメットのティアオフが取れずに苦労した。路面のわだちが見えなくなっていたんだ。レース1よりはよい走りができたけれど、でもまだ十分に速くはなかったし、何度かクラッシュして再びポイント圏外に終わった。僕は路面の固いコースの方が好きなので、次のスペインでは上位争いができると思う」

決勝リザルト

MX1(レース1)

順位 No. ライダー マシン タイム
1 9 K.ド・ディッカー スズキ 40:34.767 -
2 12 M.ナグル KTM 40:42.512 +0:07.745
3 11 S.ラモン スズキ 41:13.234 +0:38.467
4 19 D.フィリッパーツ ヤマハ 41:13.539 +0:38.772
5 32 M.プリエム カワサキ 41:30.381 +0:55.614
6 6 J.コピンズ ヤマハ 41:32.273 +0:57.506
8 14 マルク・ド・ルーバー Honda 41:57.333 +1:22.566
10 211 ビリー・マッケンジー Honda 42:15.483 +1:40.716
15 3 マイク・ブラウン Honda 40:55.780 +1Lap
25 15 ジュリアン・ビル Honda 42:34.442 +1Lap

MX1(レース2)

順位 No. ライダー マシン タイム
1 9 K.ド・ディッカー スズキ 40:21.042 -
2 211 ビリー・マッケンジー Honda 40:29.236 +0:08.194
3 7 J.バラガン KTM 40:38.731 +0:17.689
4 11 S.ラモン スズキ 40:47.548 +0:26.506
5 12 M.ナグル KTM 40:51.400 +0:30.358
6 19 D.フィリッパーツ ヤマハ 41:18.530 +0:57.488
13 3 マイク・ブラウン Honda 42:45.858 +2:24.816
22 15 ジュリアン・ビル Honda 42:03.278 +1Lap

MX2(レース1)

順位 No. ライダー マシン タイム
1 4 T.ラトレー KTM 40:59.119 -
2 222 A.カイローリ ヤマハ 41:14.265 +0:15.146
3 2 T.サール KTM 41:34.386 +0:35.267
4 80 E.エッゲンス スズキ 41:38.518 +0:39.399
5 24 S.シンプソン KTM 41:41.261 +0:42.142
6 10 R.ゴンサルベス KTM 41:46.720 +0:47.601
18 69 W.エイビス Honda 41:10.447 +1Lap
29 25 M.マスクイム Honda 31:08.968 +12Laps

MX2(レース2)

順位 No. ライダー マシン タイム
1 4 T.ラトレー KTM 39:49.877 -
2 222 A.カイローリ ヤマハ 39:51.123 +0:01.246
3 80 E.エッゲンス スズキ 40:58.365 +1:08.488
4 10 R.ゴンサルベス KTM 40:59.499 +1:09.622
5 2 T.サール KTM 41:15.730 +1:25.853
6 131 N.オービン ヤマハ 41:16.296 +1:26.419
24 69 W.エイビス Honda 26:15.784 +7Laps
29 25 M.マスクイム Honda 10:49.163 +14Laps

ポイントスタンディング

ライダー:MX1

順位 ライダー マシン 総合ポイント
1 K.ド・ディッカー スズキ 50
2 M.ナグル KTM 38
3 S.ラモン スズキ 38
4 ビリー・マッケンジー Honda 33
5 D.フィリッパーツ ヤマハ 33
6 M.プリエム カワサキ 29
12 マイク・ブラウン Honda 14
13 マルク・ド・ルーバー Honda 13
26 ジュリアン・ビル Honda 0

マニュファクチャラー:MX1

順位 マニュファクチャラー 総合ポイント
1 スズキ 50
2 KTM 42
3 Honda 35
4 ヤマハ 33
5 カワサキ 29
6 TM 3

ライダー:MX2

順位 ライダー マシン 総合ポイント
1 T.ラトレー KTM 50
2 A.カイローリ ヤマハ 44
3 E.エッゲンス スズキ 38
4 T.サール KTM 36
5 R.ゴンサルベス KTM 33
6 S.シンプソン KTM 28
23 W.エイビス Honda 3
30 M.マスクイム Honda 0

マニュファクチャラー:MX2

順位 マニュファクチャラー 総合ポイント
1 KTM 50
2 ヤマハ 44
3 スズキ 38
4 カワサキ 14
5 Honda 3

フォトギャラリー

  • 第1戦 オランダ
  • 第1戦 オランダ
  • 第1戦 オランダ
  • 第1戦 オランダ
  • 第1戦 オランダ
  • 第1戦 オランダ