MotoGPは豪雨のためにキャンセル(順延)
250ccクラスは青山4位、デ・ロサ5位、富沢12位と健闘

2009年4月12日(日)
決勝
会場:ロサイル・インターナショナル・サーキット
天候:曇り/雨
気温:25℃
コースコンディション:ドライ/ウエット
観客:6500人(3日間:9062人)

開幕戦カタールGP決勝は、不安定な天候となり、125ccクラスの決勝が雨のために4周で中断。250ccクラスは、ドライコンディションとなったが、20周を13周に減算して行われた。

125ccクラスは、スタート直後に雨が降り始め、次第に雨足が強くなり4周目に赤旗中断となった。その後、8周でレースを再開する予定だったが、結局4周で打ち切りとなり、ハーフポイントでレースが成立。アンドレア・イアンノーネ(アプリリア)が優勝した。

250ccクラスは、雨も上がりドライコンディションとなったが、20周を13周に減算して行われた。ヘクトール・バルベラ(アプリリア)が優勝。Honda勢は、青山博一(Scot Racing Team 250cc)が表彰台にあと一歩の4位。チームメートのラファエレ・デ・ロサが5位、今大会がデビュー戦となる富沢祥也(CIP Moto-GP250)が12位と健闘した。

予選2番手から決勝に挑んだ青山は、好スタートからホールショットを奪うも、止まりきれずオーバーラン。そのため11番手までポジションを落としたが、10周目に7番手、13周目に一気に4番手に浮上し、チェッカーを受けた。

チームメートのデ・ロサは、セカンドグループの大集団から抜け出し、中盤に3番手に浮上するも、最終ラップにマイク・ディ・ミリオ(アプリリア)と青山にかわされ、惜しくも5位。予選16番手から好スタートを切った富沢は、10台前後に膨れ上がったセカンドグループに加わり12位でフィニッシュした。

MotoGPクラスは、午後11時のスタートに向けてグリッドにつくも、ウオームアップのためにグリッドを離れる直前、激しい雨となり、スタートを延期。その後、雨足が強くなったことから、レースはキャンセルとなった。代替レースは、現地時間4月13日21時(日本時間14日3時)に開催される。

コメント

アンドレア・ドヴィツィオーゾ(MotoGP)

「決勝に向けて気持ちが高まっていただけに拍子抜けした。しかし、延期の判断はよいと思う。今日の雨の影響で明日はグリップが低下しているかもしれないが、それはみんな同じ。そして、タイヤも同じだからね。とにかく、レースで得られるデータは重要なので、明日のレースを楽しみにしている」

ダニ・ペドロサ(MotoGP)

「雨のナイトレースは照明の照り返しで視界が悪く危険なので、中止の決定はよかったと思う。キャンセルが決まったとき、レースはもうないと思っていた。足の状態が完全じゃないので、延期の決定は、個人的にはあまり喜べない。しかし、レースを戦うためにカタールに来たのだからね。明日はベストを尽くすよ」

高橋裕紀(MotoGP)

「ウオームアップでセッティングの違う2台のバイクに乗ったが、3日間の中で一番いい状態を見つけたので、レースを楽しみにしていた。雨で延期になったけれど、3月の合同テストで雨になったときはとても走れないと思ったし、よい判断だと思う。仕切り直しになったけれど、もう一度、集中してレースに挑みたい」

青山博一(250cc 4位)

「スタートはよく、ホールショットも取れた。しかし、その後、止まりきれずにオーバーラン、ポジションを落としてしまった。125ccの決勝が雨になり、その影響でライン上しかグリップせず、前の選手を抜くのが難しかった。後半、一気に順位を上げられたので、13周のレースでなければ表彰台に立てたと思う。悔しいレースだった」

富沢祥也(250cc 12位)

「今回のレースの目標は完走することだったし、12位で4ポイント取れてうれしい。序盤はいいペースで走れて集団についていけたが、中盤はどうにもグリップが悪くてペースが上がらず、離されてしまった。それが残念。でも、日本GPに向けていいレースができたと思う」

決勝リザルト

MotoGP

※日曜日のレースは荒天のためキャンセルされました。代替レースは現地時間4月13日21時に開催されます。

250cc

順位 No. ライダー マシン タイム/差
140H.バルベラアプリリア26:50.940
216J.クルーゼルアプリリア+0.826
363M.ディ・ミリオアプリリア+6.181
44青山博一Honda+6.609
535ラファエレ・デ・ロサHonda+6.656
612T.ルティアプリリア+6.672
719A.バウティスタアプリリア+7.608
814ラタパーク・ウィライローHonda+8.349
915R.ロカテリジレラ+15.032
1028G.タルマクシアプリリア+20.348
1155ヘクトル・ファウベルHonda+20.465
1248富沢祥也Honda+28.402
168バスティン・シェゾーHonda+1:01.730

125cc

順位 No. ライダー マシン タイム/差
129A.イアンノーネアプリリア8:37.245
260J.シモンアプリリア+0.180
311S.コルテセデルビ+5.211
444P.エスパルガロデルビ+5.769
538B.スミスアプリリア+6.650
694J.フォルガーアプリリア+6.701
718N.テロールアプリリア+6.771
817S.ブラドルアプリリア+7.592
999D.ウェッブアプリリア+8.169
1012E.ラバトアプリリア+8.678

ポイントスタンディング

ライダー | 250cc

順位 ライダー マシン 総合ポイント
1H.バルベラアプリリア25
2J.クルーゼルアプリリア20
3M.ディ・ミリオアプリリア16
4青山博一Honda13
5ラファエレ・デ・ロサHonda11
6T.ルティアプリリア10
7A.バウティスタアプリリア9
8ラタパーク・ウィライローHonda8
9R.ロカテリジレラ7
10G.タルマクシアプリリア6
11ヘクトル・ファウベルHonda5
12富沢祥也Honda4

コンストラクター | 250cc

順位 コンストラクター 総合ポイント
1アプリリア25
2Honda13
3ジレラ7

ライダー | 125cc

順位 ライダー マシン 総合ポイント
1A.イアンノーネアプリリア12.5
2J.シモンアプリリア10
3S.コルテセデルビ8
4P.エスパルガロデルビ6.5
5B.スミスアプリリア5.5
6J.フォルガーアプリリア5
7N.テロールアプリリア4.5
8S.ブラドルアプリリア4
9D.ウェッブアプリリア3.5
10E.ラバトアプリリア3

コンストラクター | 125cc

順位 コンストラクター 総合ポイント
1アプリリア12.5
2デルビ8