モータースポーツ > ロードレース世界選手権 > 第18戦 バレンシアGP 1日目
リザルト
第18戦 バレンシアGP 第18戦 バレンシアGPview

ヘイデン首位、ペドロサ2番手と、Repsol Honda Teamの2人が好調なスタートを切る

2008年10月24日(金)
1日目フリー走行
会場:バレンシア・サーキット
天候:雨
気温:15℃
コースコンディション:ウエット

バレンシアGP1日目は、断続的に雨が降り続いた影響で、終日ウエットコンディションとなった。その中、このコースを得意とするニッキー・ヘイデン(Repsol Honda Team)が快調にラップを刻み、トップタイムをマーク。2番手にはチームメートのダニ・ペドロサがつけ、Repsol Honda Teamの両選手が好調なスタートを切った。以下、アンドレア・ドヴィツィオーゾ(JiR Team Scot MotoGP)6番手、ランディ・デ・ピュニエ(LCR Honda MotoGP)7番手、中野真矢(Team San Carlo Honda Gresini)10番手と、トップ10に5台のHonda勢が名前を連ねた。アレックス・デ・アンジェリス(Team San Carlo Honda Gresini)は12番手だった。

今大会がRepsol Honda Teamで、そしてHondaでのラストランとなるヘイデンが、雨のバレンシアを縦横無尽に駆け抜けた。雨が強かった午前中の走行では、2番手のケーシー・ストーナー(ドゥカティ)に0.775秒差をつけてトップタイム。雨が上がった午後2回目のセッションでも順調にラップを刻み、首位のまま初日を終えた。この日は、ヘイデンから6番手のドヴィツィオーゾまでが1秒差以内。ウエットコンディションとしては厳しい接戦だった。

2番手にペドロサが続いた。地元ファンの声援に応えて、1回目4番手から2回目の走行で2番手に浮上した。昨年の大会ではライバルを圧倒する走りで優勝を飾っている。以来、スペイン大会では3連勝を飾り、今大会も優勝候補の筆頭に挙げられている。ペドロサは、ブリヂストンタイヤにスイッチしてこれが5戦目、BS初優勝に気合を入れている。

前戦マレーシアGPで、MotoGP初の表彰台登壇を果たしたドヴィツィオーゾが、安定した走りで6番手につけた。この日はタイヤテストに集中した。前戦の初表彰台に続き、2日目は最高峰クラス初フロントローと初PPを狙う。デ・ピュニエも快調にラップを刻んで7番手。中野も難しいコンディションの中でタイヤテストに集中して10番手。デ・アンジェリスは、思うようにタイムを縮められず12番手だった。しかし、250cc時代の過去2年は2年連続で表彰台に立っているだけに、2日目のポジションアップに期待が膨らむ。また、この日は転倒者が続出。4番手のバレンティーノ・ロッシ(ヤマハ)、5番手のストーナーも雨に足元をすくわれて転倒を喫した。

250ccクラスも転倒者が続出した。地元大会に闘志を燃やすアレックス・デボン(アプリリア)が暫定PPを獲得。今季3回目の表彰台を狙う高橋裕紀(JiR Team Scot 250)は午前中、ヘビーレインの中で首位を争うも転倒を喫して6番手。雨が上がり、路面の水の量が少なかった午後の走行では、セッティングが決まらず12番手までポジションを落とした。オーストラリアGP、マレーシアGPと過去2戦、トップ10とすばらしい走りを見せているラタパーク・ウィライロー(Thai Honda PTT SAG)は16番手。高橋とウィライローは、ともに2日目の予選でポジションアップを狙う。

コメント

ニッキー・ヘイデン(MotoGP 1番手)

「一日中、雨になってしまったが、すべてが順調だった。しかし、日曜日の夜になれば金曜日のことなどだれも覚えていない。これからもこの調子でいきたい。ウエットでは、ドイツGPからずっと同じセッティングで走っているが、コースが変わってもリズムよく走れている。トップタイムを出したことはうれしい。このままウエットが続けばいいレースができると思うが、できることならドライで走りたい。もし、明日がドライになっても、セットアップに不安はない」

ダニ・ペドロサ(MotoGP 2番手)

「難しいコンディションだった。一日中ウエットコンディションだったし、路面はとても滑りやすかった。そんな状態だったので、セットアップが完ぺきにできたという感じはしないが、変化していく路面コンディションに合わせてタイムを上げることができた。路面の水の量が少なかった午後の走行は、いいリズムで乗れた。ブリヂストンのレインタイヤはすごくよかった。明日はドライで走れることを望む」

アンドレア・ドヴィツィオーゾ(MotoGP 6番手)

「午前中から午後にかけて、タイムもポジションも上げることができた。今日のコンディションは難しく、これまでこういうコンディションのときは、なかなか順位を上げられなかったので、6番手はうれしい。午前中は雨がだんだん強くなってきたので、セッション終盤は走行をやめた。午後は雨は降らなかったが、路面は濡れたままだった。3種類のレインタイヤを試し、ウエットセッティングに集中した。チームとミシュランがすばらしい仕事をしてくれた。明日はもっといい結果を残せるはずだ」

中野真矢(MotoGP 10番手)

「ソフトコンパウンドのレインタイヤが、午前も午後もよかった。午前中は雨がひどく、ソフトしかないと思った。午後は雨も上がり、普通のウエットコンディションでスタートした。そのうち乾いていくだろうと思ったのだが、1時間、路面コンディションは変わらず、ミディアムもハードもあまりグリップしなかった。本来ならハードで走る路面だったと思うが、ソフト以外のタイヤではスピニングが多かった。明日もウエットなら、今日の延長線でセッティングを進めたい」

山野一彦|Repsol Honda Team 監督

「難しいコンディションだったが、2人とも順調にメニューをこなせた。ダニは、雨足がどんどん強くなった午前中も、水の量が少なかった午後も、コンディションに合わせて順調にセットアップを進めた。体の状態もよく、地元大会ということでモチベーションも高い。ニッキーも、マシン、タイヤともに問題もなく、順調な一日だった。決勝に向けていいスタートだった。この数戦、マシンに変化はなく、ファインチューニングしている状態。精神的によく集中できているし、決勝に向けて全力でサポートしていく」

高橋裕紀(250cc 12番手)

「雨の量が多かった午前中のフリー走行は、順調にタイムを上げていけた。ポジションもトップ3につけていたが、セッション終盤に転んでしまった。午後の予選は雨も上がり、コンディションはよくなったはずなのだが、フロント、リアともに滑りが多く、思うようにタイムを上げられなかった。それでポジションを落としてしまったのは残念だった。明日の天気がどうなるのか分からないが、このポジションでは厳しいレースになるので、明日はフロントローを狙っていきたい」

1日目総合リザルト

MotoGP

順位 No. ライダー マシン タイヤ タイム/差
1 69 ニッキー・ヘイデン Honda M 1:45.777
2 2 ダニ・ペドロサ Honda B +0.087
3 48 J.ロレンゾ ヤマハ M +0.182
4 46 V.ロッシ ヤマハ B +0.293
5 1 C.ストーナー ドゥカティ B +0.483
6 4 アンドレア・ドヴィツィオーゾ Honda M +0.745
7 14 ランディ・デ・ピュニエ Honda M +1.030
8 50 S.ギュントーリ ドゥカティ B +1.278
9 5 C.エドワーズ ヤマハ M +1.537
10 56 中野真矢 Honda B +1.706
11 7 C.バーミューレン スズキ B +1.843
12 15 アレックス・デ・アンジェリス Honda B +2.238
13 33 M.メランドリ ドゥカティ B +2.660
14 21 J.ホプキンス カワサキ B +2.692
15 13 A.ウェスト カワサキ B +2.727
16 52 J.トーズランド ヤマハ M +2.994
17 65 L.カピロッシ スズキ B +3.315
18 24 T.エリアス ドゥカティ B +6.094

予選1リザルト

250cc

順位 No. ライダー マシン タイム/差
1 6 A.デボン アプリリア 1:50.001
2 4 青山博一 KTM +0.396
3 36 M.カリオ KTM +0.401
4 58 M.シモンセリ ジレラ +0.504
5 75 M.パシーニ アプリリア +0.546
6 60 J.シモン KTM +0.580
7 10 I.トース アプリリア +0.929
8 52 L.ペセック アプリリア +1.011
9 19 A.バウティスタ アプリリア +1.116
10 32 F.ライ ジレラ +1.856
12 72 高橋裕紀 Honda +1.957
16 14 ラタパーク・ウィライロー Honda +2.657

125cc

順位 No. ライダー マシン タイム/差
1 24 S.コルシ アプリリア 1:59.809
2 8 L.サネッティ KTM +0.150
3 51 S.ボンジー アプリリア +0.191
4 77 D.エジャーター デルビ +0.196
5 99 D.ウェッブ アプリリア +0.618
6 18 N.テロール アプリリア +0.783
7 56 H.バンデンバーグ アプリリア +0.981
8 6 J.オリベ デルビ +1.228
9 35 R.デ・ローザ KTM +1.413
10 21 R.ラッセル アプリリア +1.435

フォトギャラリー

  • 第○戦 ○○GP
  • 第○戦 ○○GP
  • 第○戦 ○○GP
  • 第○戦 ○○GP