ヘイデンが今季初表彰台となる2位。地元ファンの期待に応える
2008年9月14日(日)
決勝 |
会場:インディアナポリス・モータースピードウェイ
天候:曇り/雨
コンディション:ドライ/ウエット
気温:21℃
観客:9万1064人(3日間17万4052人) |
第14戦インディアナポリスGPは、大陸を北上してきたハリケーンの影響で大荒れのレースとなった。125ccクラスはレース終盤の雨のために赤旗中断(レース成立)。250ccクラスはグリッドについたころから激しい雨となり、スタートが延期された。MotoGPクラスも、雨と風のために赤旗中断。最終レースに延期された250ccクラスは、強風のためにレースがキャンセルされた。
MotoGPクラス決勝は、250ccクラスのレースの延期、コース上にたまった水を排水する処置などを行い、予定通り午後3時にスタートが切られた。路面はウエット。しかし、レース中盤から再び降り始めた雨と強風のために、20周を終えて赤旗中断された。ピットに戻ってきた全選手。残り8ラップでレースを再開することが検討されたが、強風のために危険と判断、中断した時点の順位でレースが成立した。バレンティーノ・ロッシ(ヤマハ)が優勝。地元インディアナポリスの大声援に応えたニッキー・ヘイデン(Repsol Honda Team)が2位。3位にホルヘ・ロレンゾ(ヤマハ)。以下、Honda勢はアンドレア・ドヴィツィオーゾ(JiR Team Scot MotoGP)5位。ダニ・ペドロサ(Repsol Honda Team)8位。アレックス・デ・アンジェリス(Team
San Carlo Honda Gresini)10位。ランディ・デ・ピュニエ(LCR Honda MotoGP)13位。中野真矢(Team San Carlo Honda Gresini)17位という結果だった。
今季初表彰台に立ったヘイデンは、予選4番手から好スタートを切り、1周目2番手につけると、2周目にドヴィツィオーゾをかわしてトップに浮上した。その後、後方から追い上げてきたロッシとトップグループを形成。3番手以下にリードを築いた。しばらくヘイデンがレースの主導権を握ったが、14周目にロッシにかわされて2番手へ。そのころから、ハリケーンの影響で再び雨が降り始め、風も強くなり赤旗中断。優勝こそ逃したが、右足のケガを押して熱走を見せたヘイデンが、サーキットに集まった約9万人の地元ファンの声援に応えて、見事、今季初表彰台となる2位になった。
予選7番手のドヴィツィオーゾが5位でチェッカーを受けた。2列目からすばらしいダッシュを見せてオープニングラップで首位に立つ。2周目にヘイデンにかわされたが、5周目まで2番手をキープ。その後、ロッシ、ロレンゾにかわされ4番手へ。後半はケーシー・ストーナー(ドゥカティ)と激しいバトルを演じ、最終的に5位でフィニッシュした。今大会も表彰台獲得はならなかったが、序盤の好走に大きな拍手が送られた。
今大会が、ブリヂストンタイヤでの初レースとなるペドロサは、予選8番手からオープニングラップ6番手につける。その後、ベン・スピーズ(スズキ)にかわされ7番手。後半は、シルヴァン・ギュントーリ(ドゥカティ)、クリス・バーミューレン(スズキ)と7番手争いを繰り広げたが、赤旗中断のためにギュントーリに続く8位でレースを終えた。
その後方では、10位争いの大集団から抜け出したデ・アンジェリスが10位。トニ・エリアス(ドゥカティ)、ジョン・ホプキンス(カワサキ)とし烈な12位争いを繰り広げたデ・ピュニエが13位。中野は中盤までペースをつかめず19番手までポジションを落としたが、マルコ・メランドリ(ドゥカティ)、 ジェームス・トーズランド(ヤマハ)をかわし17位でレースを終えた。
|