雨の予選でヘイデン4番手。ドヴィツィオーゾ6番手、ペドロサ9番手から決勝に挑む
2008年6月21日(土)
予選 |
会場:ドニントンパーク・サーキット
天候:雨
気温:12℃
コースコンディション:ウエット |
イギリスGP予選は、朝から断続的に雨が降る一日となり、ケーシー・ストーナー(ドゥカティ)がPPを獲得。2番手にバレンティーノ・ロッシ(ヤマハ)、3番手にクリス・バーミューレン(スズキ)と、ブリヂストン勢がフロントローを独占した。Honda勢は、ニッキー・ヘイデン(Repsol Honda Team)が4番手でミシュラン勢最上位。5番手にコーリン・エドワーズ(ヤマハ)、6番手にアンドレア・ドヴィツィオーゾ(JiR Team Scot MotoGP)が入り、Hondaのミシュラン勢が2台、2列目を獲得した。前戦カタルニアGPで今季2勝目を挙げたダニ・ペドロサ(Repsol Honda Team)は9番手。中野真矢(Team San Carlo Honda Gresini)が10番手で続き、アレックス・デ・アンジェリス(Team San Carlo Honda Gresini)13番手、ランディ・デ・ピュニエ(LCR Honda MotoGP)14番手という結果だった。
Honda勢トップの4番手につけたヘイデンは、ウエットコンディションとなった2日目も快調にラップを刻んだ。ヘビーレインの中で行われた午前中のフリー走行では3番手。小降りとなった午後の予選では、上位を独占したブリヂストン勢とPP争いを繰り広げ、4番手と健闘した。今大会からニュウマチックバルブ・エンジンを投入し、セットアップを進めながらの2日間だったが、見事にニューエンジンのパフォーマンスを結果につなげた。ヘイデンは、初日のドライコンディションでも2番手。ドライ、ウエットともに確実にセットアップを進めてきた。決勝では、今季初の表彰台、初優勝の期待がかかる。
6番手のドヴィツィオーゾも、ウエットコンディションですばらしい走りをみせた。午前中のヘビーレインでは、MotoGPデビューを飾ってから初のトップタイムをマーク。雨の降りが弱くなった午後の予選ではやや苦戦したが、今季ベストグリッドとなる2列目6番手を確保。昨年、250ccクラスでも優勝しているだけに、MotoGPクラス初表彰台、初優勝の期待が膨らんだ。
ペドロサは、雨量が変わるとグリップが変化する不安定なコンディション中で厳しい戦いを強いられた。降りの強い午前中のフリー走行では、ドヴィツィオーゾと僅差の2番手。このセッションでは3番手にヘイデンと、ミシュラン勢が上位を独占した。しかし、雨量の少ない午後の予選では、対照的にブリヂストン勢が優位に立った。その中でペドロサは9番手と、今季ワーストグリッドに終わった。しかし、金曜日のドライコンディションでは、ほぼセッティングをまとめ、ヘビーレインでも快調にラップを刻んでいるだけに、決勝では追い上げのレースで、前戦カタルニアGPからの2連勝を狙う。
10番手には中野真矢。午前中の走行では転倒を喫し17番手に沈んだ。この転倒の影響が心配されたが、午後の予選では着実にタイムを上げて、10番手までポジションを回復した。対照的にチームメートのデ・アンジェリスは、午前中の走行では7番手とまずまずの走りをみせたが、午後の予選では痛恨の転倒を喫し13番手。デ・ピュニエも午前中の走行で2度の転倒を喫し、その影響で予選では14番手に終わった。しかし、デ・アンジェリスもデ・ピュニエもドニントンパークを得意とするだけに追い上げのレースが期待される。
250ccクラスは、ウエットコンディションのために初日の順位でグリッドが確定。アルバロ・バウティスタ(アプリリア)がPPを獲得した。予選5番手の高橋裕紀(JiR Team Scot 250)は、2日目のウエットコンディションでも好走をみせた。午前中のフリー走行では2番手。午後の予選でも4番手と好走。初日のドライに続き、ウエットでも順調な仕上がりをみせた。昨年の大会はウエットで4位。今大会は、今季2回目の表彰台はもちろん、今季初優勝の期待も膨らむ。ラタパーク・ウィライロー(Thai Honda PTT SAG)もフリー走行で13番手とまずまずの走りをみせ、決勝では、昨年の8位をしのぐベストリザルトの獲得に闘志をみせていた。
|