モータースポーツ > ロードレース世界選手権 > 第5戦 フランスGP 決勝
リザルト ポイント
第5戦 フランスGP 第5戦 フランスGPview

天候に翻弄されたフランスGP。表彰台を逃すもペドロサ4位でフィニッシュ

2008年5月18日(日)
決勝
会場:ル・マン・サーキット
天候:曇り/雨
気温:20℃
コースコンディション:ドライ/ウエット
観客:7万4602人(3日間14万7697人)

第5戦フランスGPは、ドライコンディションでスタートが切られたが、レース中盤にコースの一部で雨が降る難しいコンディションとなった。今季初のPPから決勝に挑んだダニ・ペドロサ(Repsol Honda Team)は、序盤トップグループを走るも、レース中盤に降り始めた雨のためにペースが上がらず4位に終わった。その後方では、予選10番手から追い上げのレースを見せたアンドレア・ドヴィツィオーゾ(JiR Team Scot MotoGP)が6位に入った。そのほかのHonda勢もニッキー・ヘイデン(Repsol Honda Team)が8位、ランディ・デ・ピュニエ(LCR Honda MotoGP)9位、中野真矢(Team San Carlo Honda Gresini)10位、アレックス・デ・アンジェリス(Team San Carlo Honda Gresini)が12位に入り、全員がポイントを獲得した。

2年連続でウエット宣言が出され、レース中にバイクを乗り換えることができる“フラッグ・トゥ・フラッグ”ルールで行われたフランスGP。PPスタートのペドロサは序盤、ケーシー・ストーナー(ドゥカティ)に続き2番手を快走した。その後、追い上げてきたバレンティーノ・ロッシ(ヤマハ)が、ペドロサとストーナーをかわしてトップに浮上する。ペドロサもストーナーをかわして2番手に浮上するも、中盤から降り出した雨のためにペースが上がらず苦戦。終盤、ホルヘ・ロレンゾ(ヤマハ)とコーリン・エドワーズ(ヤマハ)にかわされ、惜しくも4位に終わった。

その後方では、ドヴィツィオーゾが6位でフィニッシュした。ドヴィツィオーゾは、予選10番手からオープニングラップ12番手と低迷。さらに、3周目にジェームス・トーズランド(ヤマハ)と接触して14番手まで順位を落とすも、中盤から終盤にかけてすばらしい追い上げを見せた。一方、予選6番手からオープニングラップ4番手と好スタートを切ったヘイデンは、中盤まで6位争いの集団をリードする。しかし、オーバーランで9番手に後退し、その後、追い上げるも8位に終わった。

地元ファンの声援の中で、予選12番手から熱走を見せたデ・ピュニエは、中盤までドヴィツィオーゾ、中野、デ・アンジェリスらHonda勢とし烈なバトルを繰り広げ、最後は中野をかわして9位でフィニッシュ。わずかの差で中野が10位でチェッカーを受けた。決勝前のウオームアップでセッティングが前進したという中野は、低い路面温度を予想してソフトコンパウンドのタイヤをチョイスしたが、予想以上に気温も路面温度も上がり、思うようにペースを上げられなかった。しかし、開幕から5戦連続でポイントを獲得。総合ポイントでも12位から10位に浮上した。予選15番手から決勝に挑んだデ・アンジェリスは、中盤までデ・ピュニエ、中野と接近戦を繰り広げ、12位でチェッカーを受けた。

不安定な天候に翻弄されたフランスGP。Honda勢は表彰台に立てずも6台すべてが完走を果たした。ペドロサがポイントスタンディング2位のロレンゾと同ポイントの3位。ヘイデン7位、ドヴィツィオーゾ8位、中野10位と、ランキングトップ10に4台のHonda勢が名前を連ねている。

250ccクラスは、ウエットからドライへと変化する難しいコンディションの中、アレックス・デボン(アプリリア)が優勝。その後方で、マルコ・シモンセリ(ジレラ)、マティア・パシーニ(アプリリア)、ミカ・カリオ(KTM)とし烈な2位争いを繰り広げた高橋裕紀(JiR Team Scot 250)が4位でフィニッシュした。予選12番手から好スタートを切った高橋は、快調にラップを重ねて3周目に3番手、6周目に2番手に浮上。しかし、終盤になってトラブルが出てペースを落とし、最終的に4位に終わった。予選16番手スタートのラタパーク・ウィライロー(Thai Honda PTT SAG)は15位だった。

コメント

ダニ・ペドロサ(MotoGP 4位)

「表彰台に立てず申し訳ない。プラクティスのように走れなかったことが原因だった。レース序盤からフロントタイヤに若干の問題を抱え、ブレーキングがうまくいかなかった。レース終盤は、リアのグリップが足りず、ペースを上げられなかった。最終的にタイヤの選択がよくなかったのかも知れない。終盤、ロレンゾが自分を抜いていったときについていこうと思ったが、それもできなかった。今日は全力を尽くしたが4位になるのがやっとだった。総合では2位と同ポイントだが、次のレースでは、今日の遅れをばん回しなくてはいけない」

アンドレア・ドヴィツィオーゾ(MotoGP 6位)

「序盤にポジションを落とし、それをばん回するのは大変だった。トーズランドに追いついてバトルになったとき、下り坂のコーナーで彼に後ろからぶつけられた。彼のマシンのフロントタイヤが自分の身体に当たったが、転倒しなくて本当によかった。これでまたポジションを落としてしまった。それがなければもっといいレースができたと思う。とにかく、今回のレースも予選のグリッドが悪かったことがすべて。この課題をなんとかしなければならない」

ニッキー・ヘイデン(MotoGP 8位)

「今回は厳しい3日間だった。スタートはよくて、4番手につけることができたが、トップグループについていくことはできなかった。中盤には6コーナーでオーバーランしてしまい、そのときにポジションを3つも落としてしまった。コースに戻り、カピロッシ(スズキ)を追ったが、届かなかった。今日は難しいコンディションだった。もっと雨が強くなってバイクを交換するような状況を想定したが、そこまで強い雨にはならなかった。ル・マンはいつも厳しいレースになる。明日のテストで今回の問題点を解決したい」

ランディ・デ・ピュニエ(MotoGP 9位)

「いいスタートを切ることができた。しかし、第1シケインで行き場を失い9番手に落ちた。そのあとのコーナーで、ホプキンス(カワサキ)がイン側に入ってきてコーナーをはらんだことで、1周目を終えたときには14番手までポジションを落としていた。ここからばん回するために全力でプッシュした。最終的にカピロッシとヘイデンに追いついたが、すでに遅かった。難しいコンディションのレースだった。9位という結果には満足していないが、追い上げのレースができたことはよかった」

中野真矢(MotoGP 10位)

「最後にデ・ピュニエに抜かれて悔しかった。今日は雨上がりのコンディションで始まり、途中から雨がまた降り始めた。ドライのときは、想定していたより気温も路面温度も上がり、チョイスしたタイヤがソフト過ぎたようだ。雨が降り始めてペースを落とした。3周くらいで雨が上がり、コースが乾き始めたが、ペースを取り戻すのが難しかった。今回も、フリー走行や決勝日朝のウオームアップの走りが、決勝でできなかった。明日のテストでこの課題に取り組みたい」

アレックス・デ・アンジェリス(MotoGP 12位)

「15番手という予選の順位を考えれば、レース途中までHondaのライダーたちと一緒に走れたことにはとても満足している。雨が降り始めたころからチャターが出始めて、それからペースを落としてしまった。その原因がなんなのかは分からない。最後はグループから遅れて12位に終わった。レース終盤、サイレンサーが脱落してパワーがダウンしたが、チェッカーを受けられてよかった」

山野一彦|Repsol Honda Team 監督

「今日は難しいコンディションだった。ドライコンディションでスタートしたが、想定していた路面状態とはちょっと違い、フリーと予選で積み上げてきた状態をフルに発揮することができなかった。雨上がりの路面だったこともある。そんな中で、ダニは序盤からプッシュしてくれた。しかし、ロッシに逃げられてしまった。今回、ダニもニッキーも、マシンに対するコメントはともに同じで、方向性は変わらない。この部分は我々にとってポジティブであり、改良しなくてはいけない部分はクリアになっている。月曜日のテストでこの問題に取り組み、次のムジェロにつなげたい」

高橋裕紀(250cc 4位)

「路面が濡れている状態でスタートしたが、スリックタイヤを選択したのは間違いではなかった。途中、5コーナーから6コーナーにかけて路面の状況がよく分からず、この区間でペースを上げられなかった。終盤は、6速に入れてからのエンジンの伸びがなく、後ろのグループに追い上げられてしまった。最終ラップに、パシーニとシモンセリに抜かれて残念だったが、どうにもできなかった。次のイタリアはチームの地元なので、いいレースにしたい」

ラタパーク・ウィライロー(250cc 15位)

「序盤は路面が滑りやすく、ペースを上げられなかったことでポジションを落としてしまった。それからコースは乾き始めるのだが、濡れている部分もあり、難しいコンディションだった。路面が完全に乾いてからペースを上げることができたが、15位になるのがやっとだった」

決勝リザルト

MotoGP

順位 No. ライダー マシン タイヤ タイム/差
1 46 V.ロッシ ヤマハ B 44:30.799
2 48 J.ロレンゾ ヤマハ M +4.997
3 5 C.エドワーズ ヤマハ M +6.805
4 2 ダニ・ペドロサ Honda M +10.157
5 7 C.バーミューレン スズキ B +21.762
6 4 アンドレア・ドヴィツィオーゾ Honda M +22.395
7 65 L.カピロッシ スズキ B +27.806
8 69 ニッキー・ヘイデン Honda M +27.995
9 14 ランディ・デ・ピュニエ Honda M +29.344
10 56 中野真矢 Honda B +30.822
11 24 T.エリアス ドゥカティ B +35.154
12 15 アレックス・デ・アンジェリス Honda B +36.216
13 50 S.ギュントーリ ドゥカティ B +52.038
14 13 A.ウェスト カワサキ B +1:29.307
15 33 M.メランドリ ドゥカティ B +1Lap
16 1 C.ストーナー ドゥカティ B +2Laps
RT 21 J.ホプキンス カワサキ B +12Laps
RT 52 J.トーズランド ヤマハ M +26Laps

250cc

順位 No. ライダー マシン タイム/差
1 6 A.デボン アプリリア 47:27.406
2 58 M.シモンセリ ジレラ +4.816
3 75 M.パシーニ アプリリア +4.998
4 72 高橋裕紀 Honda +5.770
5 36 M.カリオ KTM +6.197
6 54 M.ポジャーリ ジレラ +6.474
7 4 青山博一 KTM +14.909
8 60 J.シモン KTM +17.526
9 41 A.エスパルガロ アプリリア +32.925
10 55 H.ファウベル アプリリア +36.719
15 14 ラタパーク・ウィライロー Honda +1:24.336

125cc

順位 No. ライダー マシン タイム/差
1 63 M.ディ・ミリオ デルビ 10:08.574
2 38 B.スミス アプリリア +0.800
3 18 N.テロール アプリリア +3.077
4 44 P.エスパルガロ デルビ +10.407
5 29 A.イアンノーネ アプリリア +11.697
6 17 S.ブラドル アプリリア +11.881
7 8 L.サネッティ KTM +16.372
8 6 J.オリベ デルビ +16.545
9 35 R.デ・ローザ KTM +19.163
10 34 R.クルメンナッハ KTM +22.391

ポイントスタンディング

ライダー:MotoGP

順位 ライダー マシン 総合ポイント
1 V.ロッシ ヤマハ 97
2 J.ロレンゾ ヤマハ 94
3 ダニ・ペドロサ Honda 94
4 C.ストーナー ドゥカティ 56
5 C.エドワーズ ヤマハ 47
6 L.カピロッシ スズキ 42
7 ニッキー・ヘイデン Honda 37
8 アンドレア・ドヴィツィオーゾ Honda 36
9 J.トーズランド ヤマハ 33
10 中野真矢 Honda 28
15 ランディ・デ・ピュニエ Honda 18
16 アレックス・デ・アンジェリス Honda 11

コンストラクター:MotoGP

順位 コンストラクター 総合ポイント
1 ヤマハ 115
2 Honda 94
3 ドゥカティ 61
4 スズキ 45
5 カワサキ 28

ライダー:250cc

順位 ライダー マシン 総合ポイント
1 M.カリオ KTM 93
2 M.パシーニ アプリリア 77
3 A.デボン アプリリア 59
4 高橋裕紀 Honda 59
5 M.シモンセリ ジレラ 53
6 青山博一 KTM 53
7 H.バルベラ アプリリア 53
8 A.バウティスタ アプリリア 41
9 A.エスパルガロ アプリリア 33
10 J.シモン KTM 31
14 ラタパーク・ウィライロー Honda 19

コンストラクター:250cc

順位 コンストラクター 総合ポイント
1 アプリリア 111
2 KTM 93
3 ジレラ 69
4 Honda 59
5 ヤマハ 1

ライダー:125cc

順位 ライダー マシン 総合ポイント
1 M.ディ・ミリオ デルビ 74
2 N.テロール アプリリア 66
3 S.コルシ アプリリア 62
4 J.オリベ デルビ 58
5 S.ブラドル アプリリア 58
6 A.イアンノーネ アプリリア 43
7 P.エスパルガロ デルビ 39
8 B.スミス アプリリア 36
9 S.ガデア アプリリア 32
10 G.タルマクシ アプリリア 32

コンストラクター:125cc

順位 コンストラクター 総合ポイント
1 アプリリア 120
2 デルビ 93
3 KTM 27
4 ロンシン 1

フォトギャラリー

  • 第5戦 フランスGP
  • 第5戦 フランスGP
  • 第5戦 フランスGP
  • 第5戦 フランスGP
  • 第5戦 フランスGP
  • 第5戦 フランスGP