リザルト
第3戦 ポルトガルGP 第4戦 中国GPview

ペドロサ、予選5番手も決勝に向けて確かな手ごたえ
ヘイデンは10番手から追い上げのレースに挑む

2008年5月3日(土)
予選
会場:上海国際サーキット
天候:晴れ
気温:29℃
コースコンディション:ドライ

中国GP予選は、気温29℃、路面温度46℃という厳しいコンディション。Honda勢は決勝レースに向けて順調にセットアップを進めたものの予選用タイヤでのアタックでは振るわず、ダニ・ペドロサ(Repsol Honda Team)の5番手を筆頭に、ランディ・デ・ピュニエ(LCR Honda MotoGP)9番手、ニッキー・ヘイデン(Repsol Honda Team)10番手、アンドレア・ドヴィツィオーゾ(JiR Team Scot MotoGP)11番手と続き、中野真矢(Team San Carlo Honda Gresini)は13番手、アレックス・デ・アンジェリス(Team San Carlo Honda Gresini)は16番手という結果だった。

上海国際サーキットは2日連続で晴天に恵まれ、予想以上の暑さに見舞われた。最高気温は午前のフリー走行の時点で、すでに29℃を記録。タイヤに厳しい条件となったが、快調にラップを刻んだペドロサが、フリー走行で総合2番手を獲得。中野5番手、ヘイデン6番手、ドヴィツィオーゾ9番手と、トップから1秒以内に9人という接戦の中で、4人のHonda勢が名前を連ねた。

中でも2日間ともに快調な走りを見せたペドロサは、今季初のポールポジション(PP)が期待された。しかし、予選用タイヤでのアタックが思うようにいかず、5番手に終わる。初日から好調をキープしている中野も、予選用タイヤによるアタックで痛恨の転倒を喫し13番手に終わった。また、ペドロサ同様にPPの期待が寄せられたヘイデンは10番手、ドヴィツィオーゾは11番手。ともにアタック中にスリップダウンを喫し、ポジションを落とした。その一方で、セッションをこなすごとに確実にタイムを更新したデ・ピュニエは、転倒を喫するも9番手にポジションアップ。デ・アンジェリスは16番手だった。

午前のフリー走行までの好調を予選用タイヤでのアタックにつなげられなかったHonda勢だが、レース用タイヤでは快調にラップを刻んでおり、各チームのムードも上々。決勝での巻き返しが注目される。

250ccクラスは、アルバロ・バウティスタ(アプリリア)がPPを獲得。高橋裕紀(JiR Team Scot 250)は10番手、ラタパーク・ウィライロー(Thai Honda PTT SAG)は18番手だった。初日10番手の高橋は、この日も順調にセットアップを進め、セッション中盤には7番手まで浮上。さらなるポジションアップが期待されたが、痛恨の転倒を喫し10番手となった。しかし、好調な走りを見せており、決勝では今季2度目の表彰台を狙う。初日16番手のウィライローは、タイムを短縮したものの18番手に終わった。

コメント

ダニ・ペドロサ(MotoGP 5番手)

「午前のフリー走行から午後の予選にかけてセットアップを進めることができ、レース用タイヤではいいペースを刻めた。しかし、予選用タイヤのアタックでは、思うようにタイムを短縮することができなかった。どうしてなのか分からないが、今日は大勢のライダーが転んでいる。そういったことを考えると、2列目というのはそれほど悪くないかもしれない。明日のレースがドライなら、朝のウォームアップでさらにラップタイムを改善できるようにしなくてはいけない。天気予報では雨の可能性もあるようだが、決勝はドライで走りたい」

ランディ・デ・ピュニエ(MotoGP 9番手)

「問題を抱えていたマシンの状態が今日になって改善され、いいペースで走ることができた。今日はブレーキングの安定性を高め、スムーズに走るようにセッティングを進めた。明日の決勝に向けて、さらにフロントのフィーリングを向上させたい。ここまでマシンを仕上げてくれたチームに感謝したい。予選用タイヤのアタックでは軽いスリップダウンを喫したが、レース用タイヤでいい走りができているので不安はない。決勝が楽しみだ」

ニッキー・ヘイデン(MotoGP 10番手)

「思っていたほど予定通りにいかない一日だった。レース用タイヤのセットアップは順調だったが、予選用タイヤでのアタックはうまくいかなかった。最初のアタックで2番手につけ、2回目のアタックでさらにタイムを短縮しようとしたが、11コーナーでフロントから転んでしまった。このサーキットは一周が長く、ピットに戻るのに時間がかかる。セカンドバイクでもう一度アタックしたが、タイムを更新できなかった。10番グリッドは残念だが、レース用タイヤではいい走りができている。明日はいいスタートを切らなければならない」

中野真矢(MotoGP 13番手)

「レース用タイヤでは、今日もいいペースで走ることができた。予選でも上位を狙っていたが、残念な結果に終わった。今日は2種類の予選用タイヤにトライした。転んだときのタイヤは、リアのグリップがよく、フロントをプッシュする感じで、左コーナーの進入でフロントから転んでしまった。初日から順調だったので13番手は残念。しかし、決勝に向けてのセッティングはいい状態なので、追い上げのレースに挑みたい」

アレックス・デ・アンジェリス(MotoGP 16番手)

「今回も予選用タイヤのポテンシャルを、フルに発揮することができなかった。ブリヂストンが持ってきてくれた新しい予選用タイヤでアタックしたが、フィーリングはあまりよくなかった。16番グリッドなので厳しいレースになるが、全力を尽くしたい」

山野一彦|Repsol Honda Team 監督

「レースに向けてのセットアップは順調だったが、それを予選結果につなげられなくて残念だった。ニッキーは転倒したが、ケガがなくてよかった。4列目10番グリッドからのレースになるが、レースに強い選手なので追い上げに期待している。ダニもレース用タイヤのセットアップは順調だった。しかし、予選用タイヤでは前後のバランスが崩れ、プッシュすればするほどマシンが暴れてしまったようだ。予選用タイヤでのアタックでは2人とも力を発揮できなかったが、決勝に向けて迷いはなく、いいレースをしてくれるはずだ。予選結果はよくなかったがチームのムードはいい。もちろん、優勝を狙っていく」

高橋裕紀(250cc 10番手)

「今日は順調にセットアップが進み、マシンに気持ちよく乗ることができた。予選でも順調にタイムを短縮できた。セッション中盤にニュータイヤでさらにタイムを上げようとしたが、2コーナーの立ち上がりでハイサイドによって転んでしまった。この転倒で右足の甲に小さな骨折をしたが、レースに影響はなさそうだ。明日は3列目からのレースになるが、トップグループについていき、表彰台を狙いたい」

予選リザルト

MotoGP

順位 No. ライダー マシン タイヤ タイム/差
1 5 C.エドワーズ ヤマハ M 1:58.139
2 46 V.ロッシ ヤマハ B +0.355
3 1 C.ストーナー ドゥカティ B +0.452
4 48 J.ロレンゾ ヤマハ M +0.572
5 2 ダニ・ペドロサ Honda M +0.716
6 65 L.カピロッシ スズキ B +0.802
7 52 J.トーズランド ヤマハ M +1.115
8 7 C.バーミューレン スズキ B +1.186
9 14 ランディ・デ・ピュニエ Honda M +1.218
10 69 ニッキー・ヘイデン Honda M +1.368
11 4 アンドレア・ドヴィツィオーゾ Honda M +1.420
12 33 M.メランドリ ドゥカティ B +1.539
13 56 中野真矢 Honda B +1.577
14 21 J.ホプキンス カワサキ B +1.601
15 24 T.エリアス ドゥカティ B +1.794
16 15 アレックス・デ・アンジェリス Honda B +2.177
17 50 S.ギュントーリ ドゥカティ B +2.621
18 13 A.ウェスト カワサキ B +2.699

250cc

順位 No. ライダー マシン タイム/差
1 19 A.バウティスタ アプリリア 2:04.882
2 21 H.バルベラ アプリリア +0.435
3 36 M.カリオ KTM +0.520
4 60 J.シモン KTM +0.769
5 58 M.シモンセリ ジレラ +0.842
6 12 T.ルティ アプリリア +0.971
7 75 M.パシーニ アプリリア +1.237
8 54 M.ポジャーリ ジレラ +1.310
9 15 R.ロカテッリ ジレラ +1.334
10 72 高橋裕紀 Honda +1.363
18 14 ラタパーク・ウィライロー Honda +2.232

125cc

順位 No. ライダー マシン タイム/差
1 38 B.スミス アプリリア 2:12.364
2 18 N.テロール アプリリア +0.028
3 63 M.ディ・ミリオ デルビ +0.541
4 1 G.タルマクシ アプリリア +0.648
5 29 A.イアンノーネ アプリリア +0.783
6 6 J.オリベ デルビ +0.785
7 44 P.エスパルガロ デルビ +0.809
8 17 S.ブラドル アプリリア +0.820
9 33 S.ガデア アプリリア +0.898
10 99 D.ウェッブ アプリリア +0.971

フォトギャラリー

  • 第4戦 中国GP
  • 第4戦 中国GP
  • 第4戦 中国GP
  • 第4戦 中国GP