モータースポーツ > ロードレース世界選手権 > 第5戦 フランスGP 決勝

 ロードレース世界選手権

INFORMATION
フランス FRENCH GP
フランスグランプリ
グランプリ情報 1日目 予選 フォトギャラリー
ROUND
#05
MAY 20, 2007
第5戦 フランスGP
リザルト ポイント

メランドリ2位で今季初表彰台。ペドロサはミシュラン勢トップの4位と健闘

第5戦 フランスGP

2007年5月20日(日)・決勝
サーキット:ル・マン・サーキット
気温:13℃
天候:曇り/雨
コースコンディション:ドライ/ウエット
観客:7万4204人(3日間14万6744人)

第5戦フランスGPは今季初のウエットレースとなり、レース中にレインタイヤを装着したバイクに乗り換えることが許される「フラッグ・トゥ・フラッグ」ルールが適用される戦いとなった。スタート直後は小雨が降っていたもののドライコンディション。しかし、中盤になって本格的な雨となり、ウエットコンディションでの戦いとなり、出場19台中、完走12台というサバイバルレースとなった。

第5戦 フランスGP

その厳しい戦いを制したのは、クリス・バーミューレン(スズキ)。バーミューレンを激しく追ったマルコ・メランドリ(Team Honda Gresini)が今季初表彰台となる2位。3位にケーシー・ストーナー(ドゥカティ)とブリヂストン勢が表彰台を独占した。その後方では、序盤に15番手までポジションを落としたダニ・ペドロサ(Repsol Honda Team)が猛烈な追い上げを見せ、ミシュラン勢最上位の4位でフィニッシュした。

この日は、ドライからウエットになる難しいコンディション。今季2回目のフロントローから好スタートを切り、トップグループにからんだカルロス・チェカ(Honda LCR)は7周目、2列目6番手から決勝に挑んだトニ・エリアス(Team Honda Gresini)は13番手を走行中の8周目、中野真矢(KONICA MINOLTA Honda)は11番手を走行中の21周目に濡れた路面で転倒、リタイアに終わった。ウエットコンディションの中で猛烈な追い上げを見せて4番手に浮上したニッキー・ヘイデン(Repsol Honda Team)も、残り3周となった26周目に痛恨の転倒を喫してリタイア。Hondaエンジンを搭載するKR212Vのケニー・ロバーツJr.(Team Roberts)も、ラスト2周でトラブルが発生してリタイアとなった。

今季初表彰台となったメランドリは、ドライコンディションだった序盤は5番手を走行。雨が強くなりレインタイヤを装着したマシンにチェンジしてから2番手に浮上。トップを走るバーミューレンを激しく追撃したが、惜しくも届かなかった。メランドリは、昨年に続くフランスGP2連覇は果たせなかったが、今季初表彰台に満面の笑み。総合4位は変わらずも、トップ3人とのポイント差を縮め、これからの反撃に期待が膨らむ。

予選10番手から決勝に挑んだペドロサは、スタートで大きく遅れたが、すかさずトップグループに追いつく好走を披露。ウエットコンディションになりマシンをチェンジしてからも追撃を緩めず、ミシュラン勢最上位となる4位でフィニッシュ。これまで苦手だった雨のレースで4位になり、大きな自信を得ることに成功した。

この日は19台が出場して、完走12台中同一ラップが8位までというサバイバルレースとなった。5台のHonda勢が残念なリタイアに終わったが、次戦の巻き返しが期待される。

250ccクラスは、ホルヘ・ロレンゾ(アプリリア)が優勝。中盤に首位に立ったアンドレア・ドヴィツィオーゾ(Scot Racing Team)は、ロレンゾとの接触でブレーキに問題を抱えて惜しくも2位。その後方で4位争いを演じたフリアン・シモン(Repsol Honda 250)が、今季最高位となる5位でフィニッシュした。前戦、中国GPの転倒で右足を負傷している青山周平(Repsol Honda 250)は、6位争いに加わる熱走を見せ9位と健闘した。今大会、惜しくも優勝を逃したドヴィツィオーゾだが、第2戦から4戦連続で表彰台に立ち、総合2位をキープ。今季最高位を獲得したシモンは総合7位から6位へ、青山周平も総合12位から11位へとそれぞれポジションを上げた。

125ccクラスは、セルジオ・ガデア(アプリリア)が優勝。16歳のルーキー、ブラッドリー・スミス(Honda)が、予選2番手から4台による優勝争いに加わり、初表彰台となる3位でフィニッシュした。

ページトップへ
   
COMMENT

コメント

Marco Melandri マルコ・メランドリ(MotoGP 2位)
「今日の結果には満足している。難しいレースだったが、楽しかった。序盤の数周は、路面が滑りやすく、様子を見ながら走っていた。そのうち、何台かがクラッシュしたので、危険な状態だと判断して、前にいたホプキンスがピットに入るのを見て、自分も入ることにした。ウエットでは、かなりいい状態だった。特にフロントのフィーリングがよくて、ブリヂストンタイヤのパフォーマンスには満足している。クリスとの差を縮めることができたが、それ以上のリスクを冒すことはやめた。(同じくウエットレースになった)昨年のオーストラリアではクリスに勝つことができたが、今日は彼の方が速かった。今日の表彰台は、本当にうれしかった」
Dani Pedrosa ダニ・ペドロサ(MotoGP 4位)
  「とても難しいレースだったが、今日の結果には本当に満足している。昨年、オーストラリアで同じようなレースがあり、そこでいろいろ経験したことが、今回生かせたと思う。ウエットでもいいペースで走ることができた。チームがすばらしい仕事をしてくれたことに感謝している。今日は4位だったが、ウエットレースだったことを思えば、とても満足している。大きな自信になった」
Kenny Roberts Jr. ケニー・ロバーツJr.(MotoGP リタイア)
「スタート前からトラックは少し濡れていた。雨がひどくなることを想定して、レインタイヤを装着した。しかし、雨はなかなか来なかったし、レインタイヤをチョイスしたことは、何もアドバンテージをもたらさなかった。終盤には、エンジンにトラブルが出たのでマシンを止めた。本当に残念なレースだった」
Nicky Hayden ニッキー・ヘイデン(MotoGP リタイア)
「本当に残念だった。あと2周とちょっとだったし、4番手を走っていたからね。ウエットではかなりいいフィーリングで走れた。しかし、ストレートエンドでブレーキをかけた瞬間、転んでしまった。まだバンクさせる前だった。路面に叩きつけられて息ができなかった。ろっ骨を痛めたけれど、それほどひどい状態ではない。本当に残念なレースだった。チームにも申し訳ない」
Shinya Nakano 中野真矢(MotoGP リタイア)
「難しいレースだった。しかし、こういうレースこそ生き残らなければいけないし、ミスをした自分に腹が立った。今日は、序盤からパラパラ雨が降っていた。雨が強くなってマシンをチェンジしたが、思い切り走れないという状態に変わりはなかった。いまは何をやってもうまくいかない状態だが、何回かは気持ちよく走れたときもある。それを次のレースできちんと形にしていきたい」
Toni Elias トニ・エリアス(MotoGP リタイア)
「序盤から難しいレースだった。雨が降っていたし、だんだん雨脚が強くなり、いつピットに入ろうかと考えていた。そんなときに転んでしまい本当に残念だった。背中を強く打ったけれど、それ以上にポイントを失ったことが残念で仕方がない。チームにも申し訳なかった」
Carlos Checa カルロス・チェカ(MotoGP リタイア)
「難しいコンディションのレースだった。序盤は気持ちよく走ることができたし、トップグループの中に混じって走ることができた。バレンティーノ、そしてバロスを抜こうとしたときに、ちょっとブレーキングが深くなってしまった。それでフロントから転んでしまった。今日は優勝争いできると思っていたし、とても残念だった」
Makoto Tanaka 田中誠
Repsol Honda Team 監督
「雨が降り、予想通り難しいレースになった。優勝は果たせなかったが、今日は収穫ある一日だった。ダニは小雨が降る中で追い上げることができたし、本格的な雨になってマシンをチェンジしてからもまずまずの走りを見せた。最終的にミシュラン勢トップの4位でフィニッシュすることができた。これまで課題だった雨のレースを克服したという点では、大きな収穫だった。ニッキーは残念なレースだった。終盤、ややペースが落ちていたが、4位、もしくは5位でフィニッシュできたはず。今日はブリヂストン勢が強かった中で、レプソルの2人が、ミシュラン勢の1-2を走った。今日はメランドリが2位になったこともよかった。Honda勢としては、優勝はできなかったが、次につながるレースになった」
Andrea Dovizioso アンドレア・ドヴィツィオーゾ(250cc 2位)
「ロレンゾとの接触がなければ勝てたと思う。ぶつかったときに、リアブレーキとステップを曲げてしまい、高速コーナーでうまく走れなくなってしまった。本当に残念な結果だった。次のレース、ムジェロはホームGPだけれど、我々にとって決して楽なレースではないが、全力を尽くす」
Shuhei Aoyama 青山周平(250cc 9位)
「右足の状態が日ごとに悪くなって、今日はスタートしてから3周目まで、かなりの痛みがあってペースを上げられなかった。ヒザをちゃんと曲げられないという苦しい状態だったが、6位争いをして9位でフィニッシュできたことはよかった。ちゃんと走ることができていたら、前のグループで走ることができたと思う。最後まで全力で走った」
ページトップへ
RESULT × POINT

決勝リザルト

MotoGP
ROUND
#05
MAY 20, 2007
順位 No. ライダー マシン タイヤ タイム/差
1 71 C.バーミューレン スズキ B 50:58.713
2 33 マルコ・メランドリ Honda B +12.599
3 27 C.ストーナー ドゥカティ B +27.347
4 26 ダニ・ペドロサ Honda M +37.328
5 66 A.ホフマン ドゥカティ B +49.166
6 46 V.ロッシ ヤマハ M +53.563
7 21 J.ホプキンス スズキ B +1:01.073
8 65 L.カピロッシ ドゥカティ B +1:21.241
9 6 玉田誠 ヤマハ D +1Lap
10 50 S.ギュントーリ ヤマハ D +1Lap
11 11 F.ニエト カワサキ B +1Lap
12 5 C.エドワーズ ヤマハ M +3Laps
RT 4 A.バロス ドゥカティ B +1Lap
RT 10 ケニー・ロバーツJr. KR212V M +2Laps
RT 1 ニッキー・ヘイデン Honda M +3Laps
RT 56 中野真矢 Honda M +8Laps
RT 14 R.デ・ピュニエ カワサキ B +20Laps
RT 24 トニ・エリアス Honda B +21Laps
RT 7 カルロス・チェカ Honda M +22Laps
250cc
 
順位 No. ライダー マシン タイム/差
1 1 J.ロレンゾ アプリリア 43:12.237
2 34 アンドレア・ドヴィツィオーゾ Honda +0.156
3 3 A.デ・アンジェリス アプリリア +2.733
4 80 H.バルベラ アプリリア +5.971
5 60 フリアン・シモン Honda +6.111
6 58 M.シモンセリ ジレラ +22.753
7 36 M.カリオ KTM +23.139
8 19 A.バウティスタ アプリリア +27.416
9 73 青山周平 Honda +28.915
10 14 A.ウェスト アプリリア +33.950
125cc
順位 No. ライダー マシン タイム/差
1 33 S.ガデア アプリリア 41:50.112
2 52 L.ペセック デルビ +0.478
3 38 B.スミス Honda +2.963
4 14 G.タルマクシ アプリリア +13.516
5 6 J.オリベ アプリリア +13.845
6 55 H.ファウベル アプリリア +15.098
7 11 S.コルテセ アプリリア +15.603
8 24 S.コルシ アプリリア +15.664
9 63 M.ディ・ミリオ Honda +15.777
10 71 小山知良 KTM +19.108
ページトップへ
 

ポイントスタンディング

ライダー:MotoGP
 
順位 ライダー マシン 総合ポイント
1 C.ストーナー ドゥカティ 102
2 V.ロッシ ヤマハ 81
3 ダニ・ペドロサ Honda 62
4 マルコ・メランドリ Honda 61
5 C.バーミューレン スズキ 55
6 J.ホプキンス スズキ 48
7 L.カピロッシ ドゥカティ 38
8 トニ・エリアス Honda 35
9 C.エドワーズ ヤマハ 35
10 A.ホフマン ドゥカティ 30
11 ニッキー・ヘイデン Honda 30
13 カルロス・チェカ Honda 20
15 中野真矢 Honda 15
20 ケニー・ロバーツJr. KR212V 4
  MORE
コンストラクター:MotoGP
 
順位 コンストラクター 総合ポイント
1 ドゥカティ 102
2 Honda 89
3 ヤマハ 81
4 スズキ 71
5 カワサキ 28
6 KR212V 4
MORE
ライダー:250cc
 
順位 ライダー マシン 総合ポイント
1 J.ロレンゾ アプリリア 120
2 アンドレア・ドヴィツィオーゾ Honda 88
3 A.デ・アンジェリス アプリリア 75
4 A.バウティスタ アプリリア 64
5 H.バルベラ アプリリア 47
6 フリアン・シモン Honda 37
7 T.ルシ アプリリア 32
8 M.カリオ KTM 30
9 F.ライ アプリリア 25
10 M.シモンセリ ジレラ 24
11 青山周平 Honda 22
14 高橋裕紀 Honda 17
  MORE
コンストラクター:250cc
 
順位 コンストラクター 総合ポイント
1 アプリリア 120
2 Honda 88
3 KTM 40
4 ジレラ 27
MORE
ライダー:125cc
 
順位 ライダー マシン 総合ポイント
1 L.ペセック デルビ 91
2 G.タルマクシ アプリリア 82
3 H.ファウベル アプリリア 77
4 S.コルシ アプリリア 55
5 S.ガデア アプリリア 46
6 J.オリベ アプリリア 44
7 P.エスパルガロ アプリリア 39
8 B.スミス Honda 36
9 小山知良 KTM 32
10 R.デ・ローザ アプリリア 30
  MORE
コンストラクター:125cc
 
順位 コンストラクター 総合ポイント
1 アプリリア 120
2 デルビ 91
3 Honda 48
4 KTM 35
MORE
   
Page top
※このサイトをご覧になるには最新の Flash Player が必要です。