MotoGP Honda Racing
モータースポーツ > ロードレース世界選手権 > 第13戦 マレーシアGP 予選 
グランプリ情報 1日目 予選 決勝 フォトギャラリー
2006.09.10 Rd.13 マレーシアGP
スケジュール
Rd. Date
01 3/26
スペインGP
02 4/8
カタールGP
03 4/30
トルコGP
04 5/14
中国GP
05 5/21
フランスGP
06 6/4
イタリアGP
07 6/18
カタルニアGP
08 6/24
オランダGP
09 7/2
イギリスGP
10 7/16
ドイツGP
11 7/23
アメリカGP
12 8/20
チェコGP
13 9/10
マレーシアGP
14 9/17
オーストラリアGP
15 9/24
日本GP
16 10/15
ポルトガルGP
17 10/29
バレンシアGP
第13戦 マレーシアGP
拡大
激しいスコールで予選中止。フリー走行の総合タイムにより、ヘイデン2番手、ロバーツJr.4番手、ペドロサ5番手から決勝に挑む
2006年9月9日(土)・予選
会場:セパン・サーキット 天候:曇り/雨 コースコンディション:ドライ/ウエット
リザルト&ポイント

 第13戦マレーシアGPの予選は、激しいスコールでキャンセル。フリー走行1〜3の総合タイムで決勝グリッドが決定し、ニッキー・ヘイデン選手(Repsol Honda Team)が2番手、Hondaエンジン搭載のKR211Vに乗るケニー・ロバーツJr.選手(Team Roberts)が4番手、ダニ・ペドロサ選手(Repsol Honda Team)が5番手から、決勝に挑むことになった。

第13戦 マレーシアGP
拡大
第13戦 マレーシアGP
拡大

 この日は朝から雲の多い一日となり、午後になって激しいスコールに見舞われた。その後、雨は上がったがコースの一部が冠水し、MotoGPクラスと250ccクラスの予選がキャンセルされた。昨年から予選1回のシステムが採用されているMotoGPクラスは、初めての予選キャンセルとなった。250ccクラスは出場した27選手全員が、初日のタイムによってグリッドが確定する裁定が下された。125ccクラスも雨のためにタイムが上がらず、初日のタイムでグリッドが確定した。

 予選がキャンセルとなったMotoGPクラスは、2日間計3回のフリー走行のベストタイムで決勝グリッドを決める裁定が下された。その結果、ヘイデン選手が2番手、ロバーツJr.選手が4番手、ペドロサ選手が5番手となった。以下、Honda勢は、マルコ・メランドリ選手(Fortuna Honda)が9番手、ケーシー・ストーナー選手(Honda LCR)が10番手、玉田誠選手(KONICA MINOLTA Honda)が13番手、トニ・エリアス選手(Fortuna Honda)が14番手という結果だった。PPは3回目のフリー走行でトップタイムをマークしたバレンティーノ・ロッシ選手(ヤマハ)だった。

 1日目に11番手と大きく出遅れていたヘイデン選手は、午前のフリー走行で大幅にタイムを短縮し、2番手に浮上した。午後の予選ではPPを狙う意気込みだったが、裁定の結果、今季3回目のフロントローが決定した。この日はセットアップが決まり、順調にラップタイムを刻むことに成功。今シーズン3勝目に向けて絶好のグリッドを獲得した。総合ポイントで首位をキープするヘイデン選手は、念願のチャンピオンにあと一歩と迫っており、マレーシアGP初優勝も期待される。

 その後方、2列目4番手にはロバーツJr.選手がつけた。Hondaエンジンを搭載するKR211Vに乗るロバーツJr.選手は、1日目に3番手と好調なスタートを切っていた。そして、2日目のフリー走行でも4番手と好調をキープ。午後の予選では4戦連続となるフロントローを狙っていたが、惜しくも2列目スタートが確定した。

 続く5番グリッドは、ペドロサ選手が獲得した。1日目のフリー走行で転倒して両足を負傷しているため、午前のフリー走行では100%の走りができなかった。だが予選がキャンセルされたことで、1日目のタイムで2列目から決勝に挑むことになった。

 メランドリ選手は、この日も決勝に向けたセッティングに集中。午前のフリー走行の間はレース用タイヤで走り続け、決勝への手ごたえを得た。決勝は3列目9番手からのスタートとなるが、本番での巻き返しが期待される。

 ストーナー選手も予選用タイヤを使わなかったために、前日からポジションを下げた。1日目は体調不良もあって不完全燃焼の走りだったが5番手につけていた。2日目は決勝に向けてセットアップに専念。順調にタイムを更新していたが、予選用タイヤを使わなかったことで10番手へとポジションを落とした。

 玉田選手も、1日目の6番手から13番手へと、大きくポジションダウンした。午前のフリー走行で快調にラップを刻んだが、痛恨の転倒を喫して13番手。午後の予選でポジションアップを狙っていただけに、残念な一日となった。

 エリアス選手は、1日目の16番手から14番手へと、わずかにポジションを上げた。しかし、午前のフリー走行でセットアップを進めていただけに、雨による予選キャンセルが悔やまれる。

 250ccクラスは、1日目のタイムでヘクトール・バルベラ選手(アプリリア)がPPを獲得。アンドレア・ドヴィツィオーゾ選手(Humangest Racing Team)は5番手。ポジションを上げることはできなかったが、ポイントランキング1位の座を奪い返すために闘志を燃やしている。青山周平選手(Repsol Honda Team 250)は7番手、マーチン・カルデナス選手(Repsol Honda Team 250)は8番手だった。2戦ぶりに復帰した高橋裕紀選手(Humangest Racing Team)は9番手。完治していない左手にとって予選キャンセルは追い風。決勝に向けて体力を温存できる結果となった。

 125ccクラスの予選セッションは予定通りに行われたが、雨のため誰もタイムを更新できなかった。1日目のタイムによってアルバロ・バウティスタ選手(アプリリア)がPP。Honda勢はファブリツィオ・ライ選手が8番手、サンドロ・コルテセ選手10番手、ガボール・タルマクシ選手が12番手。トーマス・ルシ選手は16番手から追い上げのレースに挑む。

第13戦 マレーシアGP
拡大
第13戦 マレーシアGP
拡大
ページの先頭へ
コメント

ニッキー・ヘイデン選手(MotoGP 2位)
「いくつかの変更がうまくいって、バイクの状態は昨日よりよくなった。明日はさらによくなることを望んでいる。もし明日が雨になるとすれば、フロントローは悪くない。しかし、今日はチャンピオンシップの順番で決勝グリッドが決まるべきだった。もし自分が9番手だったら、あまりハッピーな決定ではないと思うが、こういう状況になることを考えて、きちんとルールを決めるべきだ。明日は、今日退屈してしまったファンのために、いいレースを見せたい。ウオームアップ走行で、レースに向けて最後の調整をしたい」

ダニ・ペドロサ選手(MotoGP 5位)
「今日の午後は、自分のキャリアの中で初めて、雨が運を与えてくれた。ドライコンディションで予選が行われていたら、5番グリッドからスタートできたとは思えない。今日の雨は、自分にとってビッグなプレゼントになった。今朝の走行は、自分がどれだけ乗れるのかを試しただけだった。100%の状態ではなかったが、ライディングもシフトチェンジも可能だった。完ぺきではないけれど、全くダメというわけでもなかった。明日はどのくらいのペースで走れるのかは分からない。まだ両足が痛いし、ウオームアップ走行で、痛み止めを使うかどうかを決めたい。とにかくベストを尽くす。今回のケガでケアをしてくれたクリニカ・モービルをはじめ、多くの人に感謝したい」

マルコ・メランドリ選手(MotoGP 9位)
「大変な一日だった。そして、がっかりしている。昨日、今日と、3回のフリー走行では決勝レースの準備のために、レース用タイヤだけで走行していたからね。コースを走ってグリッドを決めることを望んだ。ウオームアップと予選を兼ねて、明日のウオームアップ走行を10分間延長すればいいと思った。レースディレクションの決定は尊重するが、こんなことになるとは思わなかった。今朝のフリー走行で予選用タイヤを使わなかったのは失敗だった」

ケーシー・ストーナー選手(MotoGP 10位)
「不公平な決定だった。自分はどのセッションも10番手より上位だった。それが10番グリッドなのだから納得がいかない。今朝のフリー走行で、自分より前のポジションにいた選手たちは予選用タイヤを使っていた。みんながレース用タイヤで走った金曜日は5番手だったので、2列目からスタートできるはずだ。それが4列目になってしまった。今日は決勝に向けたセットアップに集中していた。それが結果として、前にいくどころかポジションを下げてしまうことになり、がっかりした」

玉田誠選手(MotoGP 13位)
「中止の決定まで、ずいぶん待たされて疲れた。今日はドライでもウエットでも、予選は走りたかった。午前のフリー走行は、昨日と同じくフィーリングは完ぺきではなかったが、タイムにはつながった。転ぶまではいい感じのペースだった。しかし、125ccクラスのフリー走行で多重クラッシュがあったコーナーで、オイルか何かにのったような感じで転んでしまった。それで、昨日の6番手から13番手に落ちていた。午後の予選でポジションを上げようと思っていたので、中止になって残念だが、明日はいいレースをしたい」

トニ・エリアス選手(MotoGP 14位)
「今朝のフリー走行は、車体とサスペンションを重点的に調整した。しかし、午後の予選がキャンセルになり、それを確認する作業ができなかった。ポジションを上げることができず5列目スタートになり、明日は厳しいレースになる。でもベストを尽くすよ」

田中誠 Repsol Honda Team 監督
「私がWGPに興味を持ってから、予選が中止になったという記憶はない。午後の予選はキャンセルになったが、ニッキーは午前中のフリー走行でセッティングが決まり、タイムを大幅に更新してフロントローという、いいスタートポジションを獲得してくれた。午後のセッションではさらにセットアップを進め、タイムを上げたかったが、この大雨では仕方がない。まだ詰めることはあるが、明日の朝のウオームアップセッションを使い、さらに仕上げることができるだろう。ダニは昨日いいタイムを出していたおかげで5番グリッドを獲得でき、ラッキーだった。また、予選セッションがキャンセルとなったことで、無理をして走ることなく、身体を休めることができたのもよかった。きっといつもは嫌いな雨だろうが、今日は恵みの雨となったに違いない。いずれにしろ、明日は予想の難しいレース展開になるだろう」

青山周平選手(250cc 7位)
「今日は思うように周回することができなかった。午前中のフリー走行も、途中から雨になって最後まで走れなかったし、午後の予選も雨でキャンセルになった。初めてのサーキットの中では、今までで一番短い走行時間で決勝に挑むことになる。明日はできればドライでレースをしたい。2分10秒台のペースでは、なんとか走れると思う。トップグループは9秒台だと思うので、がんばってついていきたい」

高橋裕紀選手(250cc 9位)
「走っているときの左腕の状態は、昨日よりよくなっている。午前のフリー走行では、決勝に向けてロングランをこなしたが、長く走ると左腕に負担がかかる感じだった。決勝に向けて腕を休めたかったし、予選が雨で中止になったのは、僕にはラッキーだった。今回は2日間の予選では腕の負担を減らし、全力で決勝に挑むという作戦だった。決勝はできれば6位以内、チャンスがあれば表彰台を狙いたい」

ページの先頭へ
決勝グリッド
【MotoGP】
順位 No. ライダー マシン タイヤ タイム
1 46 V.ロッシ ヤマハ M 2:00.605
2 69 ニッキー・ヘイデン Honda M +0.438
3 65 L.カピロッシ ドゥカティ B +0.562
4 10 ケニー・ロバーツJr. KR211V M +1.293
5 26 ダニ・ペドロサ Honda M +1.416
6 15 S.ジベルノー ドゥカティ B +1.576
7 17 R.デ・ピュニエ カワサキ B +1.708
8 21 J.ホプキンス スズキ B +1.848
9 33 マルコ・メランドリ Honda M +1.955
10 27 ケーシー・ストーナー Honda M +2.185
11 5 C.エドワーズ ヤマハ M +2.195
12 56 中野真矢 カワサキ B +2.227
13 6 玉田誠 Honda M +2.313
14 24 トニ・エリアス Honda M +2.497
15 7 C.チェカ ヤマハ D +2.518
16 71 C.バーミューレン スズキ B +2.680
17 66 A.ホフマン ドゥカティ D +4.101
18 77 J.エリソン ヤマハ D +4.418
19 30 J.カルドソ ドゥカティ D +5.353
※公式予選中止のためフリー走行1〜3の総合タイムでスターティンググリッドを決定
【250cc】
順位 No. ライダー マシン タイム/差
1 80 H.バルベラ アプリリア 2:08.266
2 48 J.ロレンゾ アプリリア +0.138
3 4 青山博一 KTM +0.290
4 15 R.ロカテッリ アプリリア +0.636
5 34 アンドレア・ドヴィツィオーゾ Honda +0.679
6 7 A.デ・アンジェリス アプリリア +0.838
7 73 青山周平 Honda +1.148
8 36 マーチン・カルデナス Honda +1.149
9 55 高橋裕紀 Honda +1.317
10 50 S.ギュントーリ アプリリア +1.503
※公式予選2は中止
【125cc】
順位 No. ライダー マシン タイム/差
1 19 A.バウティスタ アプリリア 2:12.846
2 36 M.カリオ KTM +1.128
3 75 M.パシーニ アプリリア +1.275
4 6 J.オリベ アプリリア +1.835
5 55 H.ファウベル アプリリア +1.865
6 18 N.テロール デルビ +2.118
7 52 L.ペセック デルビ +2.197
8 32 F.ライ Honda +2.232
9 71 小山知良 マラグーティ +2.548
10 11 S.コルテセ Honda +2.556
ページの先頭へ