MotoGP Honda Racing
モータースポーツ > ロードレース世界選手権 > 第3戦 トルコGP 予選 
グランプリ情報 1日目 予選 決勝 フォトギャラリー
2006.04.30 Rd.03 トルコGP
スケジュール
Rd. Date
01 3/26
スペインGP
02 4/8
カタールGP
03 4/30
トルコGP
04 5/14
中国GP
05 5/21
フランスGP
06 6/4
イタリアGP
07 6/18
カタルニアGP
08 6/24
オランダGP
09 7/2
イギリスGP
10 7/16
ドイツGP
11 7/23
アメリカGP
12 8/20
チェコGP
13 9/10
マレーシアGP
14 9/17
オーストラリアGP
15 9/24
日本GP
16 10/15
ポルトガルGP
17 10/29
バレンシアGP
第3戦 トルコGP
拡大
雨の予選でヘイデン2番手。フロントローから今季初優勝を狙う。
2006年4月29日(土)・予選
会場:イスタンブール・パーク・サーキット 天候:雨 気温:12℃ コースコンディション:ウエット
リザルト&ポイント

 トルコGP予選は、朝から冷たい雨となり、最高気温も12℃と寒い一日となった。ドライコンディションでもスリッピーなイスタンブール・パーク・サーキットの路面は、ウエットになり、さらに滑りやすいコンディションとなった。そのため、各クラスともに転倒者が続出、厳しい予選となった。

第3戦 トルコGP
拡大
第3戦 トルコGP
拡大

 その中で、PPを獲得したのはクリス・バーミューレン選手(スズキ)。2番手に、初日トップタイムのニッキー・ヘイデン選手(Repsol Honda Team)が僅差で続いた。ヘイデン選手はウエットになった2日目午前中の3回目のフリー走行で、ウエットセッティングに時間をさいて10番手だったが、午後の予選では一気にタイムを短縮して2番手に浮上した。

 ヘイデン選手は、何度もバーミューレン選手のトップタイムを脅かした。最終ラップには今季初PPに王手をかける快走を見せたが、最終コーナーで痛恨のコースアウト、惜しくも2番手に終わった。しかし、ドライでもウエットでも素晴らしい走りを披露して、今季初優勝の期待がふくらんだ。

 3番手はセテ・ジベルノー選手(ドゥカティ)。以下、ロリス・カピロッシ選手(ドゥカティ)、ジョン・ホプキンス選手(スズキ)、ランディ・デ・ピュニエ選手(カワサキ)と、トップタイムをマークしたバーミューレン選手同様、ブリヂストン勢が好走を見せた。

 7番手にはケーシー・ストーナー選手(Honda LCR)がつけた。前戦カタールGPで初PPを獲得。今大会も初日から好調な走りを見せたが、この日はウエットコンディションの中で、リアタイヤのトラクション不足に苦しみ、7番手に終わった。しかし、ミシュラン勢では、ヘイデン選手に続く好タイムをマーク。決勝レースでは、依然としてMotoGP初の表彰台への期待がふくらんでいる。

 10番手には、Hondaエンジンを搭載するKR211Vに乗るケニー・ロバーツJr.選手(Team Roberts)。雨のレースでは、これまでも素晴らしい速さを見せてきた。開幕戦から車体の改良を行い、レースをこなすたびに確実にポテンシャルを高めているKR211V。決勝での快走に注目が集まっている。

 12番手にはトニ・エリアス選手(Fortuna Honda)。初日のフリー走行で5番手と好走を見せたが、ウエットコンディションでは苦しい走りを強いられた。

 13番手には玉田誠選手(KONICA MINOLTA Honda)。ドライコンディションで調子を取り戻しつつある玉田選手は、午前中のフリー走行では17番手と厳しい走りを強いられたが、予選では13番手までポジションを回復。完全復調には至っていないが、ドライでもウエットでも、確実に前進していることを感じさせた。

 初日を3番手で終え、トルコGP2年連続制覇に向けて絶好のスタートを切ったマルコ・メランドリ選手(Fortuna Honda)だが、この日は雨の中でいいリズムを見つけられず、14番手と大きくポジションを落とした。決勝は5列目スタートと厳しいグリッドになるが、追い上げのレースに期待だ。

 そして16番手にはダニ・ペドロサ選手(Repsol Honda Team)。初日は4番手と好調な走りを見せたが、雨とイスタンブールのスリッピーな路面コンディションに苦しめられた。この日は終始いいグリップを見つけられずポジションを上げることが出来なかった。午前中3回目のフリー走行で転倒を喫し、午後の予選でも今季最悪の17番手。メランドリ選手同様、6列目からの追い上げのレースとなる。

 初日、トップ5を独占したHonda勢。2日目予選は雨の影響で厳しい戦いを強いられたが、ヘイデン選手を筆頭に決勝での巻き返しに注目が集まっている。

 250ccクラスは、2日目のセッションが雨になったことで、初日のタイムでグリッドが確定した。PPを獲得したのは、ホルヘ・ロレンゾ選手(アプリリア)。2番手にアレックス・デ・アンジェリス選手(アプリリア)。3番手にアンドレア・ドヴィツィオーゾ選手(Humangest Racing Team)、4番手に高橋裕紀選手(Humangest Racing Team)と続き、フロントローに2台のHonda勢が並んだ。3番手のドヴィツィオーゾ選手は、ウエットコンディションの決勝を想定して、雨のセッティングに多くの時間をさいた。高橋選手は、午前中のフリーで転倒を喫したが、ドライでもウエットでも素晴らしい走りを披露、フル参戦初の表彰台の期待が高まった。初日のタイムで、セバスチャン・ポルト選手(Repsol Honda Team 250)は9番手。青山周平選手(Repsol Honda Team 250)は14番手だが、ウエットコンディションでまずまずの走りを披露、決勝での巻き返しが期待される。

 125ccクラスも、初日のタイムでグリッドが決まった。アルバロ・バウティスタ選手(アプリリア)がPPを獲得。Honda勢は、ガボール・タルマクシ選手が6番手2列目。ディフェンディングチャンピオンのトーマス・ルシ選手が11番手3列目から決勝に挑む。

第3戦 トルコGP
拡大
第3戦 トルコGP
拡大
ページの先頭へ
コメント

ニッキー・ヘイデン選手(MotoGP 2位)
「気持ちのいい一日だった。フロントローからスタート出来るし、レースにも自信はある。今日は雨になったが、いいラップタイムを刻めた。ただ、最後のアタック、最終セクションでミスをしたのは、残念だった。いいタイムで走っていたし、5速で抜ける高速コーナーもうまくいった。しかし、その先のコーナーで止まり切れなかった。こういう日のために、このオフのテストは、ウエットでたくさん走ってきた。その成果を発揮出来た。明日は、出来ることならドライでレースがしたい。しかし、Honda、ミシュラン、みんながいいバイクに仕上げてくれた。雨でもドライでも、準備万端。いいレースが出来ると信じている」

ケーシー・ストーナー選手(MotoGP 7位)
「今日の路面コンディションは、本当にひどかった。リアのグリップが足りず苦労した。明日、雨のレースなら、もっとセットアップが必要だ。リアの接地感がないし、トラクションを増やさないといけない。今日、バーミューレンの後ろについたが、いい走りをしていた。まるで250ccのように乗っていた」

トニ・エリアス選手(MotoGP 12位)
「今日は難しい一日だった。午前中のセッションは、まったく自信が持てなかった。午後は良くなったが、それでもトップ5にはほど遠かった。今日のリザルトは残念だが、走るごとにバイクの状態は良くなっている。明日はもっと良くなるし、いいレースが出来ると信じている」

玉田誠選手(MotoGP 13位)
「本当に難しい一日だった。このコースはアップダウンがあって、水はけも悪い。路面に溜まる水の状態がどんどん変わって、そのたびにセッティングが必要だった。こんなにシビアなセッティングが必要なウエットコンディションは初めてだった。明日はドライでレースがしたい。初日のドライコンディションでいいフィーリングが戻って来ていただけに、今日の雨は本当に残念だった」

マルコ・メランドリ選手(MotoGP 14位)
「昨日よりいいリザルトを期待していたし、今日の結果にはがっかりしている。バイクの状態はいいのだが、雨の中でいいリズムで走ることが出来なかった。ただ今日は、決勝レースがどんなコンディションになってもいいように、いろんなタイヤをテストしたので、明日の天候を見てタイヤを決めたい。5列目なのでスタートが大事になる。しかし、1コーナーまでの距離が短いので、前に出るのは難しいかも知れない」

ダニ・ペドロサ選手(MotoGP 16位)
「今日は何もいいことがなかったし、話したい気分でもない。午前中の走行で転倒した。完全に自分のミスだった。午後は予選16位。フロントローからほど遠い6列目スタートになって、本当にがっかりした。転倒の原因はわからない。ブレーキを掛け始めて、まだバイクが立っているときにフロントから転んでしまった。明日も雨になりそうだが、最後まで全力を尽くす。少しでも上位でフィニッシュしたい」

田中誠Repsol Honda Team監督
「あいにくのウエットコンディションとなってしまったが、ニッキーは本当に良く頑張った。彼の最終ラップはタイム更新目前だっただけに、本当に残念だ。本人も悔しがっていたが、それ以上に私も悔しかった。ここまで雨の日に攻めることが出来るようになったことは、昨年からの大きな進歩だ。ニッキーに関して言えば、明日は雨が降っても晴れても、どちらでも勝ちを狙える状態だ。一方のダニには試練の1日だった。午前中のフリー走行では転倒してしまったが、多くの経験を積み、乗り越えていかなければならない。明日天気が回復すれば、彼のごぼう抜きを見ることが出来るだろう」

アンドレア・ドヴィツィオーゾ選手(250cc 3位)
「ウエットコンディションになったが、今日も全力で走った。ただ、だんだん雨が強くなってきたので、転ばないように慎重に走ることにした。ドライでもウエットでも準備は出来ている。いいレースが出来ると思う」

高橋裕紀選手(250cc 4位)
「今年になって2回目のフロントローなので嬉しい。しかし、スペインのときに比べると、2日目が雨になったので、なんとなく実感がない。今日も午前中のフリー走行で転んでしまった。調子が良くて、ちょっと行き過ぎたのが原因だった。明日はドライでも雨でもいいレースが出来ると思う。決勝は、行き過ぎないように、自分をどこまでコントロール出来るかが大事になる。明日は表彰台を狙って行きたい」

青山周平選手(250cc 14位)
「昨日のドライよりは、いい感じで走れた。コースを攻略したという感じはしないが、フリー走行で6番手、2回目の予選でも11番手で走ることが出来た。しかし、前回のカタールほどではないが、今回も苦労している。明日は、ウエットの方がいいレースが出来るかも知れない。ドライのレースなら、少しでも自己ベストを更新して納得のいく走りがしたい」

ページの先頭へ
予選リザルト
【MotoGP】
順位 No. ライダー マシン タイヤ タイム/差
1 71 C.バーミューレン スズキ B 2:04.617
2 69 ニッキー・ヘイデン Honda M +0.206
3 15 S.ジベルノー ドゥカティ B +0.386
4 65 L.カピロッシ ドゥカティ B +0.923
5 21 J.ホプキンス スズキ B +1.083
6 17 R.デ・ピュニエ カワサキ B +1.485
7 27 ケーシー・ストーナー Honda M +2.660
8 56 中野真矢 カワサキ B +2.677
9 5 C.エドワーズ ヤマハ M +2.727
10 10 ケニー・ロバーツJr. KR211V M +2.728
11 46 V.ロッシ ヤマハ M +2.935
12 24 トニ・エリアス Honda M +3.146
13 6 玉田誠 Honda M +3.526
14 33 マルコ・メランドリ Honda M +3.776
15 7 C.チェカ ヤマハ D +5.705
16 26 ダニ・ペドロサ Honda M +6.339
17 66 A.ホフマン ドゥカティ D +6.624
18 30 J.カルドソ ドゥカティ D +6.839
19 77 J.エリソン ヤマハ D +7.681
【250cc】
順位 No. ライダー マシン タイム/差
1 48 J.ロレンゾ アプリリア 1:57.841
2 7 A.デ・アンジェリス アプリリア +1.001
3 34 アンドレア・ドヴィツィオーゾ Honda +1.024
4 55 高橋裕紀 Honda +1.097
5 80 H.バルベラ アプリリア +1.395
6 4 青山博一 KTM +1.652
7 58 M.シモンセリ ジレラ +1.693
8 50 S.ギュントーリ アプリリア +1.987
9 19 セバスチャン・ポルト Honda +2.006
10 96 J.シュムルツ アプリリア +2.022
14 73 青山周平 Honda +2.712
【125cc】
順位 No. ライダー マシン タイム/差
1 19 A.バウティスタ アプリリア 2:04.035
2 75 M.パシーニ アプリリア +0.350
3 24 S.コルシ ジレラ +0.618
4 55 H.ファウベル アプリリア +0.689
5 36 M.カリオ KTM +0.848
6 14 G.タルマクシ Honda +0.874
7 60 J.シモン KTM +1.087
8 22 P.ニエト アプリリア +1.264
9 6 J.オリベ アプリリア +1.394
10 52 L.ペセック デルビ +1.457
ページの先頭へ