■マルコ・メランドリ選手(MotoGP 2位)
「今シーズンのベストレースだった。昨日の予選から、状態は良かった。マシンの準備はできていたし、ミシュランも頑張ってくれた。良いスタートを切ることはできなかったが、冷静にポジションを上げていった。エドワーズとヘイデンを抜いてトップに追いつくことができた。マシンは完璧だったし、表彰台に上ることしか考えていなかった。最終ラップでロッシを抜こうとしたが、ミスをしてコースアウトしてしまった。ケガのおかげで厳しい数週間だったが、素晴らしいレースで表彰台に上れることができて満足している。チャンピオンシップで3位だが、2位を狙いたい」
■ニッキー・ヘイデン選手(MotoGP 3位)
「表彰台に上れてとても嬉しい。今朝のウオームアップは良くなかったので、レースに向けて心配だった。しかし、チームが決勝レース前に調整をしてくれたおかげで3位になれた。どのセッションよりも、決勝レースでのマシンの状態が一番だった。ミシュランのタイヤも素晴らしく、良いスタートを切ることができた。第1コーナーでセテ(ジベルノー選手)に追突されたが、マシンから落ちずにすんだ。前のグループについていくのに必死だったし、何度か転倒しそうになった。セテがコースアウトしたのは残念だったが、良いリザルトを得ることができた」
■セテ・ジベルノー選手(MotoGP 5位)
「良いレースをしながら、結果を残すことができなかった。メランドリが追いついてくるまで、レースを引っ張っていた。しかし、言い訳をしても仕方ない。良いところもあれば、悪いところもある。レースをリードしながらも、残念ながら良い結果が残せない。しかし、ツキのなさについて話しても仕方ないので、いずれ流れが変わると信じている」
■アレックス・バロス選手(MotoGP 9位)
「10位以内で完走したが、あまり良くないグランプリだった。しかし、これ以上のリザルトを望めなかった。フラストレーションが溜まるレースだった。マシンのセッティングは良かったが、それに合うタイヤを見つけることができなかった。オーストラリアは涼しいし、こことはコンディションも違うので頑張りたい」
■シェーン・バーン選手(MotoGP 13位)
「今日のレースは複雑な気分だ。良いセッティングで決勝レースに臨んだし、シャーシは完璧だった。しかし、プッシュしようと思ったら問題が発生してしまった。昨日までのセッションを振り返ると、10位以内でフィニッシュできると思っていたし、とても残念だ」
■玉田誠選手(MotoGP リタイア)
「2日目の予選で苦しんでいたタイヤの接地感のなさに加えて、今日はブレーキングで跳ねが出てしまった。そのためにバイクをバンクさせられず、厳しい走りとなった。残念なレースだった」
■マックス・ビアッジ選手(MotoGP リタイア)
「セパンと同じで、今回も初日から状況は良くなかった。日本GP以降、競争力を持って戦うことができていない。これはマシンのセッティング、エンジンやブレーキングの問題だけではないようだ。決勝レースでは、エンジンに問題が出てしまった。まだ具体的にはわからないが、チームが原因を追求している。今回のレースは表彰台を狙えなかった。いつでも表彰台を狙えるはずなので、今の状況に納得はいっていない」
■田中誠 Repsol Honda Team監督
「今日は、マルコ(メランドリ選手)が本当に素晴らしいレースをしてくれた。今年の成長を十分に感じさせる戦いぶりだった。ニッキー(ヘイデン選手)も頑張ってくれた。最後の2周で、トップの2人から離されたが、3列目からスタートして、よくトップグループに食らいついていった。今日のレースは勝てなかったが、残り3戦につながるレースだった。特に表彰台に立った2人は、来年に向けてますます成長すると思われるので楽しみだ。ビアッジと玉田には、申し訳ないことをした。ジベルノーも勝てるチャンスだっただけに残念だった」
■ホルへ・ロレンゾ選手(250cc 2位)
「とても疲れた。なんとかストーナーに追いつきたかった。最後まで全力を尽くしたが、残念ながら追いつくことができなかった。風の影響と、フロントに問題があって、いつもより疲れるレースだった。しかし言い訳はしたくない。いつも勝ちたいと願っているが、予選のようにいかないときもある。サスペンションに問題を抱えてたし、表彰台に上れたことの方が重要だ。この2位は、3日前に父を亡くしたチーフメカニックのグイドにささげたい」
■青山博一選手(250cc 6位)
「前回のマレーシアと同じ症状が出て、思うようにエンジンが回ってくれなかった。ストレートで離されてコーナーで詰めるという走りになった。そのうち徐々に離されてしまった。仕方がないけど、悔しいレースだった。トップグループには、ダニエル(ペドロサ選手)、ロレンゾ、ドヴィツィオーゾがいたし、その中で走りたかった」
■高橋裕紀選手(250cc 8位)
「思っていたより厳しいレースだった。スタートが良くて、序盤はトップグループについていけたが、徐々に離されてしまった。後半の高速セクションで離されてしまった。自分のウイークポイントだった部分を今日のレースでいろいろ学びたかったが、それはできなかった。でも、苦手なサーキットで我慢の走りをして8位になれた。残り3戦につながるレースになった」
|