■ニッキー・ヘイデン選手(MotoGP 1位)
「地元のグランプリで、PPを獲得して優勝することができて、自分でも驚いている。やっと夢がかなったという気持ちでいっぱいだ。今日は、スタートからゴールまで全力を尽くした。レース中盤に後ろとのタイム差が縮まって焦ったが、ペースを取り戻すことができた。今週は、3日間を通じて本当に楽しかった。子供のころから僕を支えてくれた家族には、心から感謝している。今日の優勝は、チームすべてのものだ。僕を信じてくれたHonda、そしてすべてのファンにも、心から感謝している。今日は本当に最高の一日になったよ」
■マックス・ビアッジ選手(MotoGP 4位)
「表彰台に立つことはできなかったが、いいレースだった。今日はスタートが良かった。7番グリッドから4番手につけることができた。序盤、ベイリスを抜くのに時間がかかってしまったが、それからはジベルノーとのバトルになった。最後までフェアな戦いだった。今日は、チームメイトのニッキーにおめでとうと言いたい。今回は本当に完璧なレースだった。ブラボー、ニッキー!」
■セテ・ジベルノー選手(MotoGP 5位)
「5位という結果には満足していないが、今日のレースは、今年の中では、ベストレースのひとつだった。予選は13番手と最悪のグリッドだった。でも、決勝日のウオームアップまで、ベストセッティングを見つけるために全力を尽くした。結果として、決勝では予選よりははるかに高いレベルで走ることができた。勝つためにどうすればいいのかということを、この3日間は、あらためて我々に教えてくれた。今回は本当に厳しいレースだった」
■トロイ・ベイリス選手(MotoGP 6位)
「今日は、最後までいい感じで走れなかった。どうしてなのかわからないが、予選とはまったく違うフィーリングだった。フロントに不安があってなかなかペースを上げることができなかった。それでも、いくつかのコーナーではいい走りができたので6位でゴールできた。チャンピオンシップのことを考えれば、6位というのは悪くない。でも、本当はもっと上のポジションを狙っていたし、残念だった」
■玉田誠選手(MotoGP 7位)
「スタートはまずまずだったが、1コーナーの混雑の中で2人くらいと接触して遅れてしまった。ここは抜きどころのないサーキットなので、序盤のポジションダウンは痛かった。それでも、一台ずつ抜いて6位グループに追いついた。最後はベイリスに追いついた。最終ラップに一度はクロスラインで抜けそうだったが、ほんのちょっと届かなかった。予選はセッティングを決められず厳しかったが、ウオームアップでリアのリンクを変えて良くなった。7位という順位には満足していないが、少しずつ自分の走りが戻ってきている。次のイギリスは頑張りたい」
■アレックス・バロス選手(MotoGP リタイア)
「今日は勝てるかも知れないと思っていたので、とても残念だ。あっけなくレースは終わってしまった。最終コーナーでメランドリと接触した。彼がインに入ってきたのがわかったので、スペースを開けたのだが、ぶつかってしまった。本当に残念なレースだった」
■マルコ・メランドリ選手(MotoGP リタイア)
「一周目の最終コーナーで、フロントから転んでしまった。すごく混雑していたし、ハードなブレーキングを強いられた。結果的に、アレックスを巻き添えにして転んでしまい、本当に申し訳なかった。予選では苦労したが、ウオームアップでいいセッティングを見つけることができた。それだけに、こんな結果になって本当にがっかりしている。次のレースは、気持ちを切り替えて挑みたい」
■田中誠 Repsol Honda Team監督
「予選を終えた段階で、今回はニッキーが勝つんじゃないかと思っていたが、予想通り、素晴らしい走りを見せてくれた。とにかく、スタートからゴールまで積極的だった。2秒のリードを築いてからは、レースをコントロールした。今回のレースは大きな自信になったと思う。ニッキーが本来持っている実力を、今日はフルに発揮してくれた。今回のレースは、ニッキーにとって新しいステージに立つことができたレースになったと思う。マックスもいい走りをしていたが、序盤にペースを上げられなかったのが痛かった。しかし、この数戦、調子を上げているので、次のレースに期待したい。メランドリとバロスは、接触で転んでしまった。本当に残念だった。特にバロスは、優勝争いに加われる仕上がりだった。今日は、久しぶりに興奮するレースだった。頑張ってくれた選手たちには、ありがとうという気持ちでいっぱいだ」
|