Hondaホームページ
モータースポーツ
WGP
WGP
第1戦 南アフリカGP
モータースポーツTOPへ
南アフリカ Round 1
South African GP
次ラウンド 2004 April,18
WGP TOPへ
グランプリ情報
予選1日目
 コメント
 リザルト
予選2日目
決勝
ポイント
昨年のウィナー、ジベルノーが2番手
2連覇に向けて好スタートを切る

4月16日(金) ・予選1日目
サーキット:パキサ・フリーウェイ 気温:26℃ コースコンディション:ドライ

S.ジベルノー
S.ジベルノー

 開幕戦南アフリカGPの予選が、16日、ウェルコムのパキサ・フリーウェイで開幕した。ウェルコムは、ヨハネスブルグから東南に約270km、金鉱山で栄えた街で、パキサ・フリーウェイは、日本のツインリンクもてぎ同様、オーバルコースとグランプリコースが組み合わされている。

 今年は、Hondaで3年連続チャンピオンに輝いたバレンティーノ・ロッシがヤマハに移籍。代わって、Repsol Honda Teamにアレックス・バロスが加入、2年目のシーズンを迎えるニッキー・ヘイデンとタイトルを狙うことになった。さらに、スーパーバイク世界選手権で2度チャンピオンになったコーリン・エドワーズ(Team Telefonica Movistar Honda MotoGP)がHondaに復帰するなど、ファンにとっては興味深いシーズン。世界中のオートバイレースファンが注目する中で、2004年シーズンが幕を開けた。

 その注目の中で、1日目の予選トップは、ヤマハに移籍したロッシ。フリー走行でトップタイムをマークしたロッシは、予選でも首位をキープした。それを激しく追ったのは、昨年の勝者のセテ・ジベルノー(Team Telefonica Movistar Honda MotoGP)。クリアラップがなかなか取れず、わずか0.025秒差の2番手に終わったが、その表情は南アフリカGP2連勝に向けて手ごたえ十分の様子だった。

 3番手にはロリス・カピロッシ(ドゥカティ)。4番手には、フリー走行でも2番手と好調なマックス・ビアッジ(Camel Honda)。エドワーズ6番手、玉田誠(Camel Honda)8番手、ヘイデン9番手。ここまでがトップから1秒差以内という接戦となった。バロスは、セッションの大半をトップ4につけていたが、最後のアタックでセッティングの変更が裏目に出て12番手にダウン。しかし、問題がクリアになっているだけに、2日目に期待が持たれるアタックだった。

 そしてこの日、8番手に終わった玉田の表情が、一際明るいのが印象的だった。昨年は、予選18位、決勝14位と「もう全然うまく走れなくて最悪のレースだった」というだけに、車体のセットアップとタイヤテストを行いながらの8番手に自ら合格点。1日目の予選は、予選タイヤを使ってのアタックが不発に終わっているだけに、2日目に大きな期待。「今年からグリッドが変わり、一列3台になった。3位までになって、何としてもフロントローに並びたい」と気合満点だ。日本を出発する前には、大の親友だった故加藤大治郎選手のお墓参りを済ませ、今年の大ブレイクを誓ってきた。それだけに、開幕戦から表彰台を狙う意気込みに溢れていた。

 250ccクラスは、ランディ・デ・ピュニエ(アプリリア)が暫定PPを獲得。Honda勢は、昨年の125ccクラスチャンピオン、ダニエル・ペドロサ(Team Telefonica Movistar Honda 250)がデビュー戦ながら4番手と好調な走りを披露。チームメイトで、昨年の全日本250ccクラスチャンピオンの青山博一(Team Telefonica Movistar Honda 250)も、デビュー戦初の予選で7番手と好走。初めて走るコースを順調に攻略し、ペドロサとともに、2日目の予選に向けて期待が高まった。以下、昨年総合2位のトニー・エリアス(Fortuna Honda)が8番手。アレックス・デボン(Honda)、エリック・バタイユ(Honda)、ロベルト・ロルフォ(Fortuna Honda)とHonda勢が続いた。

 125ccクラスは、ロベルト・ロカテッリ(アプリリア)が暫定PP。昨年総合5位で成長著しい18歳のアンドレア・ドヴィツィオーゾ(Honda)が2番手。昨年4回の表彰台を獲得し、今年は念願の初優勝に向けて、好スタートを切った。

コメント  
セテ・ジベルノー(MotoGP 2位)
「今日は2種類のシャシーを試してみた。決勝レースはどちらのマシンを使うかまだわからないが、明日はシャシーの耐久テストをする予定だ。20周以上走って、タイヤグリップがなくなった状態でシャシーの働きを研究したいからね。今日の結果は全体的に満足している。我々が正しい方向に向いていることは、2位という結果が示しているからね」

ニッキー・ヘイデン(MotoGP 9位)
「今日はいまいちだったけれど、周回を重ねるごとに感触としては良くなっていった。でもまだまだだね。トランスミッションをちょっと調整すれば、明日は少しは良くなるかもしれない。まだまだ速く走れる箇所もあるし、今日はデータをたくさん取ったから、明日の予選が楽しみだ。正直言って、今日の予選が無事に終わってほっとしている。実は、昨日あまり寝られてないんだ。きっとレースに向けて気持ちが高ぶっちゃったからだろうね」

アレックス・バロス(MotoGP 12位)
「最初の40分は調子が良くて、トップ4に絡んでいた。でもフロントサスとタイヤを変えたら調子が悪くなった。それでフロントサスを変えたら今度はグリップがなくなってしまった。終盤にかけて、ソフトタイヤで走ったのだが、今度はやわらかすぎた。でも、明日に向けて良いセッティングはわかっているし、順位を上げる自信はあるよ」

ダニエル・ペドロサ(250cc 4位)
「今日の結果には満足しているし、とても嬉しい。去年、オーストラリアで怪我をして、長いことバイクに乗れなかった。だから、ウインターテストも他の選手に比べれば少なかったしね。とにかく、今回は250ccで最初のレースだし、今回はフロントローに並ぶことができたら最高だと思っている。デ・ピュニエは素晴らしい走りをしているし、いまはとても勝てるとは思えない。一日も早く、勝てるという自信を持てるようになりたい」

青山博一(250cc 7位)
「予選を終えてピットに帰ってきたら、チームスタッフが拍手で迎えてくれた。あれ? 7番手なのにと思ったけれど、チームのスタッフからはグッドジョブと言われて嬉しかった。今日はレースタイヤを中心にロングランをこなした。正直、初めて走るサーキットでどうなるかと思っていたけれど、結構、走れるもんなんだと自信になった。明日はもっとタイムを上げたい」
 
ページトップへ
予選1日目リザルト  
Moto GP  
順位 No. ライダー マシン タイヤ タイム/差
1 46 V.ロッシ ヤマハ M 1:33.353
2 15 セテ・ジベルノー Honda M +0.025
3 65 L.カピロッシ ドゥカティ M +0.356
4 3 マックス・ビアッジ Honda M +0.377
5 10 Ke.ロバーツ スズキ B +0.488
6 45 コーリン・エドワーズ Honda M +0.506
7 33 M.メランドリ ヤマハ M +0.747
8 6 玉田誠 Honda B +0.824
9 69 ニッキー・ヘイデン Honda M +0.855
10 7 C.チェカ ヤマハ M +1.187
11 66 A.ホフマン カワサキ B +1.263
12 4 アレックス・バロス Honda M +1.266
13 56 中野真矢 カワサキ B +1.308
14 21 J.ホプキンス スズキ B +1.759
15 17 阿部典史 ヤマハ M +1.898
16 11 R.シャウス ドゥカティ M +2.064
17 67 S.バーン アプリリア M +2.499
18 50 N.ホジソン ドゥカティ M +2.834
19 12 T.ベイリス ドゥカティ M +3.199
20 99 J.マックウィリアムス アプリリア M +3.481
21 9 青木宣篤 プロトンKR D +3.554
22 84 M.ファブリツィオ ハリスWCM D +5.257
  ページトップへ

250cc  
順位 No. ライダー マシン タイム/差
1 7 R.デ・ピュニエ アプリリア 1:35.925
2 19 S.ポルト アプリリア +0.544
3 54 M.ポジアーリ アプリリア +1.074
4 26 ダニエル・ペドロサ Honda +1.367
5 10 F.ニエト アプリリア +1.467
6 51 A.デ・アンジェリス アプリリア +1.614
7 73 青山博一 Honda +1.748
8 24 トニー・エリアス Honda +1.815
9 6 A.デボン Honda +1.931
10 34 E.バタイユ Honda +1.975
11 2 ロベルト・ロルフォ Honda +2.027
  ページトップへ

125cc  
順位 No. ライダー マシン タイム/差
1 15 R.ロカテッリ アプリリア 1:41.522
2 34 A.ドヴィツィオーゾ Honda +0.568
3 36 M.カリオ KTM +0.761
4 21 S.イエンクナー アプリリア +0.853
5 22 P.ニエト アプリリア +0.879
6 3 H.バルベラ アプリリア +1.062
7 63 M.ディ・ミリオ アプリリア +1.075
8 6 M.ジャンサンティ アプリリア +1.147
9 19 A.バウチスト アプリリア +1.255
10 58 M.シモンセリ アプリリア +1.293
  ページトップへ
Honda Racing WGP TOPへモータースポーツTOPへ