Round04フランス
Xトライアル 決勝
2018.01.26(金)
ストラスブール
2018年シーズンのXトライアルは、4戦目を迎えました。4戦続けて、フランスでの開催です。今回は南フランスから離れて、パリの東方にあるドイツとの国境の町ストラスブールでの開催でした。
Xトライアルの2018カレンダーは全8戦。今回で4戦を終了して、シリーズはちょうど半分を消化したことになります。ここまで、トニー・ボウは全戦全勝。今回の大会も他の追随を許さず、Xトライアルを完全に手中におさめて勝利。ランキング争いでも断然トップを走っています。
ボウは今年のXトライアルのシーズンでずっと腕の痛みに悩まされています。すぐに疲労してしまうという状態で、ボウも早めの完治を望んでいますが、毎週試合が行われるスケジュールで、なかなか体のケアに専念できない状況です。しかし、この逆境をはねのけて、ボウは見事な走りを見せてくれました。
最初の対戦となる予選で、ボウはライバルに倍以上の点差をつけて、最高の滑り出しを見せました。6セクションのうち、5セクションをクリーンしています。続くセミファイナルでも、ボウは1点差でファイナル進出の権利を得ました。セミファイナルでは、たとえ好スコアをマークしても対戦に負けるとファイナルには進出できないので、ここは一つの正念場でした。
そしてファイナル。今回、決勝でボウの対戦相手となったのは、まだ若いミケル・ゲラバート(シェルコ)でした。ファイナルのセクションは、セミファイナルよりもさらに難易度を増していました。こうなっては、経験の浅いゲラバートに勝ち目はありません。ファイナルでは圧倒的な差で、ボウの完勝が決まったのでした。
この一戦で、ボウはランキングテーブルでも2位のアダム・ラガに26点の大差をつけ、ポイントリードを守っています。
次戦は2018年2月4日(日)にスペインのバルセロナで開催されます。
トニー・ボウ(優勝)
「とてもいい気分です。セクションは難しい設定でしたし、腕の問題も解決しておらず、この1週間マシンに乗ってのトレーニングはしていませんでした。なので、今回は厳しく追い込むことはできないと覚悟していました。こういう問題を抱えているときには、トライアルはたいへん難しいものとなります。特にセミファイナルは厳しい戦いでした。一緒に戦ったラガ(TRRS)はミスを最低限に押さえてきたので、私はわずか1点差でファイナル進出への権利を得ました。そして、最終セクションは時間をめいっぱい使ってトライしましたが、ほんの一瞬の差でタイムアウトとなってしまったのが残念です。今回、初めての表彰台を獲得した若いミケル・ゲラバート(シェルコ)に敬意を表したいです。今日のレースによって、今シーズンの制覇に一歩近づいたのは間違いなく、この結果に満足しています」
順位 | ライダー | マシン | L1 | L2 | L3 |
---|---|---|---|---|---|
1 | トニー・ボウ | ![]() |
5 | 7 | 13 |
2 | M.ゲラバート | シェルコ | 17 | 21 | 30 |
3 | A.ラガ | TRRS | 15 | 8 | |
4 | B.ビンカス | スコルパ | 16 | 21 | |
5 | J.ファハルド | ガスガス | 10 | 21 | |
6 | J.ブスト | ガスガス | 15 | 22 | |
7 | J.ダビル | ベータ | 23 | ||
8 | F.カドレツ | ガスガス | 28 | ||
9 | J.プライス | ガスガス | 30 |
順位 | ライダー | マシン | 総合ポイント |
---|---|---|---|
1 | トニー・ボウ | ![]() |
80 |
2 | A.ラガ | TRRS | 54 |
3 | B.ビンカス | スコルパ | 35 |
4 | M.ゲラバート | シェルコ | 31 |
5 | J.ブスト | ガスガス | 26 |
6 | J.ダビル | ベータ | 25 |
7 | J.ファハルド | ガスガス | 23 |
8 | 藤波貴久 | ![]() |
9 |
9 | A.フェレール | シェルコ | 3 |
10 | J.カセレス | ヴェルティゴ | 3 |
11 | M.グラッタローラ | モンテッサ | 2 |
13 | J.プライス | ガスガス | 2 |
14 | F.カドレツ | ガスガス | 2 |
15 | A.ファレ・ガルシア | ヴェルティゴ | 1 |