モータースポーツ > トライアル世界選手権 > 第1戦 スペイン 決勝
WorldTrial
INFORMATION
スペイン SPAIN
スペイン
レース情報 フォトギャラリー
 
ROUND
#01
APRIL 01, 2007
リザルト ポイント

ボウが開幕戦を制す

第1戦 スペイン
2007年4月1日(日)・決勝
開催地:マンチャ・レアル
気温:10℃
観客:3000人

トライアル世界選手権開幕戦スペイン大会が4月1日にマンチャ・レアルで開催され、今年からREPSOL MONTESA HRCに加わったトニー・ボウが優勝し、チームメートのドギー・ランプキンが3位に入った。もうひとりのチームメート、藤波貴久はタイブレークの結果、ランプキンに敗れて4位に終わった。

第1戦 スペイン

スペイン南部のグラナダから車で約1時間のところにあるマンチャ・レアルで世界選手権が開かれたのは今回が初めてのこと。通常はこの時期だと暖かいスペイン南部だが、今回は雨に見舞われ、肌寒かった。しかも、土曜日が豪雨だったため、土曜日の夜にオーガナイザーはすべてのセクションをモディファイし、スリッピーなコンディションでもトライアルが可能なように準備した。

マンチャ・レアルでは、人工セクションは最後の2つだけで、残りはすべてマディなアプローチを持つ石灰石の険しい登り坂となっていた。このため、各セクションはモディファイされたものの非常に難易度の高いものとなっていた。

最初のいくつかのセクションで好調だったのはMontesa COTA 4RTに乗るランプキン。しかし、セクションがあまりにも難しかったため、トップグループの減点数に大差はなかった。実際に2ラップの戦いを通じて、一度でもクリーンを出したライダーは9名にすぎなかった。

1ラップ目を終えた段階でトップに立っていたのはアダム・ラガ(ガスガス)だったが、実際に減点回数で勝っていたのはボウだった。ボウは、1ラップ目でタイムペナルティを2回受けている。

1ラップ目終了時点で、ランプキンはボウより2点減点数が多いだけだった。アルベルト・カベスタ二ー(シェルコ)と藤波も大差のないポジションにつけていた。ランプキンと藤波の差も7点だけだった。

コンディションがさらに悪化していく中で行われた2ラップ目では、ボウが圧倒的に強かった。先日終わったインドア・トライアル世界選手権でチャンピオンになったばかりのボウは、ほかのライダーをまったく寄せ付けなかった。

最終的に2位にはラガが入り、ランプキンと藤波は減点数が同点だったためタイブレークを行い、ランプキンが3位となった。

ページトップへ
COMMENT

コメント

Toni Bou トニー・ボウ(優勝)
「今回もハッピーだ。インドア世界選手権でもチャンピオンになれたし、スペイン選手権でも開幕2戦で優勝できたので、かなり自信を持ってここに来ることができた。雨のため各セクションはとても難しいものになっていた。1ラップ目にはいくつかミスを犯したけど、2ラップ目は調子がよかった。それが勝てたポイントだろう。今シーズンのいいスタートが切れたと思っている。でも、シーズンは長くてハードだから1戦1戦を大切に戦っていく」
Dougie Lampkin ドギー・ランプキン(3位)
「大勢のライダーが昨日雨が降っているときに雨を嫌がっていたけど、僕は状況が自分にとって有利になるだろうと喜んでいた。オーガナイザーがセクションを変更したのはとても賢明な判断だったと思う。さもないと悲惨なことになっていただろう。開幕戦で表彰台に上がれたのはうれしいけど、もっとウエット・セクションの利点を生かすことができればよかった。全体的に見て悪い一日ではなかった。マインダーの数がひとりに減ってしまったので、今後は今回のような状況の大会の場合、ライダーの安全性について十分考慮していかなくてはならない」
Takahisa Fujinami 藤波貴久(4位)
「チームとして考えると、上位4位の中に3人入ったのでよかったと思います。でも、僕が3人のうちの最下位だというのは問題ですね。1ラップ目は減点5が多すぎました。2ラップ目はかなりよくなったのですが、それでもライバルを負かすのには十分ではなかった。ランプキンとは接戦でしたが、タイブレークでは彼の方がクリーンが多かった。今日は最後にこれが残念でした」
Laia Sanz ライア・サインツ(ジュニア世界選手権出場:15位)
「今日のセクションとコンディションはとても私の手に負えなかった。タイヤがまったくグリップしなかった。とても私の体力では太刀打ちできなかった」
ページトップへ
RESULT × POINT

決勝リザルト

レース1
ROUND
#01
APRIL 01, 2007
順位 No. ライダー マシン ラップ1 ラップ2 総減点 クリーン数
1 5 トニー・ボウ モンテッサ Honda 36 24 60 6
2 1 A.ラガ ガスガス 35 30 65 6
3 4 ドギー・ランプキン モンテッサ Honda 38 39 77 8
4 2 藤波貴久 モンテッサ Honda 45 32 77 6
5 3 A.カベスタニー シェルコ 40 44 84 3
6 9 J.ダビル モンテッサ Honda 58 50 108 3
18 19 D.ジベール モンテッサ Honda 74 71 145 0
19 12 小川毅士 モンテッサ Honda 74 73 147 0
 
 

ポイントランキング

ライダー
 
順位 ライダー マシン 総合ポイント
1 トニー・ボウ モンテッサ Honda 20
2 A.ラガ ガスガス 17
3 ドギー・ランプキン モンテッサ Honda 15
4 藤波貴久 モンテッサ Honda 13
5 A.カベスタニー シェルコ 11
6 J.ダビル モンテッサ Honda 10
      MORE
Page top
※このサイトをご覧になるには最新の Flash Player が必要です。