World Trial
モータースポーツ > トライアル世界選手権 > 第3戦 日本 決勝1日目
レース
ポルトガル 第3戦
5月21-22日
日本
レース情報 決勝1日目 決勝2日目 フォトギャラリー
リザルト ポイントへ
レース情報
ラウンド 開催日
01 4/17 ポルトガル
02 4/24 スペイン
03 5/21-22 日本
04 6/4-5 アメリカ
05 6/19 アンドラ
06 6/25-26 フランス
07 7/9-10 イタリア
08 7/31 イギリス
  09 9/3-4 ドイツ
  10 9/18 ベルギー
第3戦 ツインリンクもてぎ
拡大する
藤波貴久が母国開催の日本グランプリで今シーズン初優勝
決勝日:5月21日(土)
開催地:ツインリンクもてぎ 天候:晴れ

 2005年度トライアル世界選手権の第3戦ウイダー日本グランプリが、栃木県にあるツインリンクもてぎで19日に開幕し、21日に決勝レース1日目が行われた。決勝1日目は快晴の中、10時より競技がスタートし、COTA 4RTを駆る藤波貴久選手(Repsol Montesa-HRC)が、チームメイトである2位のマーク・フレイシャー選手に6ポイント差を付け、母国開催となった日本グランプリで今シーズン初優勝を飾った。2位にはフレイシャー選手が入り、2003年まで7年連続でチャンピオンを獲得していたドギー・ランプキン選手(Repsol Montesa-HRC)は、5位で決勝レース1日目を終了した。この結果、シリーズランキングでは、藤波選手がトップと6ポイント差の3位、ランプキン選手とフレイシャー選手がトップと8ポイント差で続いている。

第3戦 ツインリンクもてぎ
拡大する
第3戦 ツインリンクもてぎ
拡大する

 また、特別推薦枠で出場の小川友幸選手が13位、小川毅士選手が21位、田中裕人選手が22位となっている。女性ライダーのライア・サンツ選手はジュニアクラスの4位で決勝レース1日目を終えた。決勝2日目のレースは、22日に1日目と同じツインリンクもてぎで開催される。

 レースは1周目の第4、第5、第6セクションで多くのライダーが減点を記録する中、藤波選手は第4セクションまでオールクリーン(減点0)で進んだが、第5、第6セクションで連続して減点5を記録。ランプキン選手も細かいミスを続け、藤波選手とともにトップと4ポイント差(減点14)の4位で2周目に突入した。

 2周目に入って、第4、第5、第6セクションで再び明暗が分かれた。ランプキン選手をはじめ、上位のライダーが減点を重ねる中、藤波選手は着実にセクションを攻略。他のライダーが全員減点5を記録した第6セクションを減点2で通過すると、2位に3ポイント差(減点17)のトップへ浮上。その後、第7セクション以降を減点1でまとめ、逆転で今シーズン初優勝を飾った。

第3戦 ツインリンクもてぎ
拡大する
第3戦 ツインリンクもてぎ
拡大する
コメント
藤波貴久選手(1日目優勝)
「開幕してから2戦、思うような成績が出ていなかった。しかも、今回は母国である日本でグランプリが開催されるということで、大きなプレッシャーがありました。しかし多くのファンの方々が大きな声援を送ってくれたことに支えられ、優勝を果たすことができました。1周目は、開幕以来の悪い流れを引きずってしまいましたが、最終的にマークも2位に入り、チームとして1-2フィニッシュを飾れたことが良かったと思います。明日は完全優勝を目指してがんばります」

マーク・フレイシャー選手(1日目2位)
「今日の結果は、全体的に満足しています。私にとって、今回のコース設定では、第4セクションが一番難しかった。しかし、第4セクション以降は徐々に調子も上がり、この結果を得られたと思う。明日、もう一日あるのでがんばりたい」

ドギー・ランプキン選手(1日目5位)
「スタートから調子は悪くなかった。しかし1周目の第8、第10、第13セクションでミスしてしまい、合計で減点8を喫してしまった。2周目も調子は悪くなかったが、第5セクションで減点5を喫してしまった。しかし、2周目でのミスはそれだけだったと思う。コース設定は、簡単な方だと思ったけれど、2位と2点差なのは悔しいし、今日の5位という順位と単純なミスを犯してしまったことは残念に思っている。調子は悪くないので、明日は簡単なミスを犯さなければ上位を狙えると思う」

小川友幸選手(1日目13位)
「今日の結果には、満足できません。減点を最少限で通過できるところで減点5点を喫して、リズムを崩してしまいました。しかし、このような状況でも13位ということは、明日ミスを減らせば、結果もついてくると思います。明日は、マシンのセッティングもちょっと変えてみて、昨年(9位)以上の結果を目指してがんばります」

ページの先頭へ
決勝1日目リザルト
順位 No. ライダー マシン ラップ1 ラップ2 総減点 クリーン数
1 1 藤波貴久 モンテッサ Honda 14 4 18 22
2 5 マーク・フレイシャー モンテッサ Honda 16 8 24 21
3 4 A.カベスタニー シェルコ 11 14 25 21
4 3 A.ラガ ガスガス 10 16 26 23
5 2 ドギー・ランプキン モンテッサ Honda 14 12 26 19
6 7 黒山健一 ベータ 11 17 28 18
13 17 小川友幸 Honda 38 25 63 10
21 31 小川毅士 Honda 63 55 118 3
22 37 田中裕人 Honda 63 55 118 2
31 27 井内将太郎 Honda 72 78 150 2
ページの先頭へ