2019年シーズン前半戦レビュー/後半戦プレビュー
2019年シーズン前半戦レビュー/後半戦プレビュー

2018年チャンピオン 山本尚貴/ジェンソン・バトン対談「逆境」が2人をもっと強くする


2018年SUPER GTで、GT500クラスのシリーズチャンピオンとなった山本尚貴とジェンソン・バトン。昨年、初めてパートナーとなった2人は、2年目のシーズンに向けて、今、何を思うのだろうか。シリーズ第4戦タイラウンドのパドックで話を聞いた。

──昨年、初めてパートナーとなってSUPER GTを戦ったわけですが、2年目の今シーズンをどんな気持ちで迎えましたか?

山本尚貴(以下、山本):昨年は、お互いに歩み寄りが必要でした。でもその1年目でチャンピオンを獲得できたので、ものすごく濃密な時間を過ごすことができたと思います。今年は、開幕戦から強い信頼関係をもってレースができています。

ジェンソン・バトン(以下、JB):ディフェンディングチャンピオンとして“ゼッケン1”をつけて戦えることを、とても楽しみに今シーズンを迎えました。「ナンバー1」はいつでも気持ちがいいものですからね。オフの段階から今季もきっといいシーズンになるという自信が持っていた一方で、昨年、1年間を通して戦い、SUPER GTに楽なレースはなく、いつもハードだということも知りました。それほど難しいシリーズで“ゼッケン1”をつけて戦えることを、僕は本当に誇りに感じています。

RAYBRIG NSX-GT

──雨のレースとなった開幕戦、岡山国際サーキットではトップを走りながら接触でレースを落としてしまいました。

山本:開幕戦は残念な結果でした。でもレースをやっている以上、接触されることはあるものだし、あれが「レース」だとは思います。ただ、同じHonda勢としては、あそこでポイントを失っただけではなく、他メーカーにポイントを取らせてしまったという意味で、やってはならないことをしてしまったと反省しています。

JB:NSXは雨のコンディションで速く、あのときは上位3台をHondaが独占している状況でした。その中でも(山本)尚貴は特に速くて、僕たちにとって最高のレース展開だと思っていた。ところが、次の瞬間……あれ(#1 RAYBRIG NSX-GTと#17 KEIHIN NSX-GTの接触)は本当に悪夢でした。ただ少し時間をおいてみると、あれこそSUPER GTのおもしろいところだと思えるようにもなりました。同じメーカー同士のクルマでもお互いに戦っているわけだし、SUPER GTの魅力や醍醐味が凝縮された開幕戦だったと思いますね。

山本尚貴、ジェンソン・バトン

──第2戦富士スピードウェイで行なわれた500kmの長距離レースでは3位表彰台に上がりました。

山本:富士500kmレースの予選ではクルマの跳ねがひどくて、コースオフしないギリギリのところで走って、それで予選12番手……。

JB:予選後の尚貴を見たら、とても声をかけられるような状況じゃなかったよ(笑)。もうこんな(山本が落ち込んで頭を抱えているモノマネ)だったんだから(笑)。

山本:でも、チームが決勝までに問題点を見つけてくれて、これなら決勝レースでは戦えるという手ごたえがありました。セカンドスティントのJBは忍耐強く走ってくれたし、JBのインフォメーションから、第3スティントではどのタイヤをチョイスすればいいのかも決められたのです。それもあってうまく追い上げられて3位になれた。優勝することはできなかったけど、チャンピオンらしい力強いレースができたと自負しています。

JB:開幕戦があのような結果に終わったから、第2戦で表彰台に上がれたことで、チームの雰囲気が一気に明るくなりました。そういう意味では僕たちにとって非常にポジティブで、実際の順位以上に価値のあるレースでした。それに、富士スピードウェイはいつもレクサスとニッサンが強く、NSXにとって厳しい戦いを強いられています。そこで3位表彰台に上がれたのだから「優勝」に匹敵するくらいの価値があったと思います。

RAYBRIG NSX-GT

──鈴鹿サーキットでの第3戦ではバトン選手が他車と接触し、リタイアを喫してしまいました。

山本:あの接触は、JBのミスではなくて「不運」。それで片付けてはいけないのかもしれないかもしれませんが、実は僕はそれほどのショックは受けませんでした。昨年からコンビを組み始めて、JBがここまでずっと完ぺきなレースをしてくれたおかげで、ぼくは失敗することができなくなっていた。あのレースでJBが接触に見舞われたことで、僕自身の気が楽になったんです。僕はこれまで何度もJBに助けられました。鈴鹿ではたまたまJBに不運なタイミングがやってきただけのことです。これからも同じようにがんばろうと2人の意識を統一することができたので、リザルトは残せなくとも、いいレースだったと思っています。

JB:あのときは、コースオフしたGT300がアウト側からコースに戻ってきて、インからはGT500が迫っていたので、その2台の間に挟まれるかたちとなり、僕には何もできませんでした。あのまま走れていれば5位か6位に入れた可能性があっただけに、とにかく悔しくて…。ただ、そうやって悔しがる僕を落ち着かせてくれたのが尚貴でした。「やっとクラッシュしたね」って笑いながら声をかけてくれました。あの一言に、本当に救われました。

RAYBRIG NSX-GT

──今年のNSX-GTのパフォーマンスはどのように感じていますか?

山本:昨年は、涼しいときにポイントを獲って夏場は耐えるという“尖った”戦い方をしていました。今年は尖ったところを平らにして1年間を通して戦えるエンジンにするという方針ですし、その通りになっていると思います。ただ、エンジンだけでレースをやっているわけではありません。昨年よりもミッドシップのハンディウエイトが増えていること(昨年第6~8戦は24kgだったものが今年は29kgとなり、その搭載位置も指定されている)が影響しているように感じています。

JB:エンジンはレクサスとニッサンはフロントに、Hondaはミッドシップにあるわけだからね。他2社に比べてエンジンのクーリングが難しく、そこに対応しなければならないわけで、やはりその影響で夏場は厳しい戦いを強いられているのだと思う。だから、タイ(第4戦)のレースなんて、もう本当にタフだよ(笑)。

RAYBRIG NSX-GT

──タイでは予選7番手、決勝では接触のため12位と苦戦し無得点に終わりました。その結果、第4戦終了時点のランキングは11位と非常に苦しい状況です。この先シリーズ後半戦をどう戦いますか。

山本:後半戦に入ると前半戦速かったクルマがウエイトを積みます。そういったところでポイントを取っていかなければなりません。今年は昨年よりもベースの車重が重くなっているので、昨シーズン以上に厳しい展開が予想されますが、SUPER GTは何が起きるか分からないレース。この先こそ獲りこぼさないように戦って、大きな得点を積み重ねていってチャンピオンを目指します。

JB:第5戦富士スピードウェイ(8月3~4日)では再び表彰台を獲得しなければならないのは間違いない。そうなれば昨年優勝したスポーツランドSUGO、3位表彰台を獲得したツインリンクもてぎ(最終戦)と僕たちにとって相性の良いコースが続きますから、とにかくラスト3戦につなげる戦いを富士で見せたいところです。チャンピオンシップの権利を残して最終戦に挑めるようにしたいと思います。

ディフェンディングチャンピオンとして注目を集める中、ここまで想定外の苦戦を強いられているRAYBRIG NSX-GTの2人。しかし、苦しい戦いを重ねていく過程で、2人の結束は昨年以上に強くなっているようにも感じられる。“ゼッケン1”を背負って挑む山本尚貴とジェンソン・バトンは、ここからどのような巻き返しを見せてくれるのだろうか。

モータースポーツ >  SUPER GT > 2019年シーズン前半戦レビュー/後半戦プレビュー