「いつもNSX-GTにご声援をいただき、ありがとうございます。
前戦の富士では、このプレビューでも『十分勝てるポテンシャルがあると思っています』と申し上げましたが、まさしくその通りになり、8号車がNSX-GTにとっての今シーズンの初勝利を飾ってくれてうれしく思っています。また伊沢選手にとってもSUPER GTでの初勝利になりました。これまで何度か勝てそうな機会はありましたが、なかなか表彰台の頂点に上ることはできませんでした。この勝利を機にドライバーとしてさらに成長してほしいと思っています。伊沢選手をはじめ、ルーキーの塚越選手、中山選手といった若手ドライバーの今後の活躍を楽しみにしています。
さて、次戦のオートポリスですが、中低速のテクニカルコースなので、比較的オーバーテイクの難しいサーキットといえます。そのため予選順位が大きくレースの展開を左右すると思っています。前戦の富士で8、32、100号車の3台にはver.2エンジンの載せ換えを行いました。17号車と18号車もオートポリスではこのver.2が搭載されます。このエンジンは燃焼を大幅改善しており、出力的にもかなり向上しております。
またNSX-GT勢は比較的ウエイトが軽いクルマが多いので、予選で上位を占め、他車の前でレースができれば最高ですね。我々にとっても相性のいいサーキットですから期待しています。
先日、2010年はオートポリスでのSUPER GT開催が無いことが発表になりました。オートポリスの近くには、Hondaの熊本製作所もありますので、来年の開催が無いのは残念です。九州のファンの皆様に勝利をお届けすることができれば、最終戦のもてぎにつながりますので、2年ぶりのチャンピオン獲得のためにも全力で臨みたいと思います。
皆様のより一層のご声援をよろしくお願いします」
白井裕(Hiroshi Shirai)|NSX-GTプロジェクト・プロジェクトリーダー
「いつもNSX-GTにご声援をいただき、ありがとうございます。
前戦の富士では、このプレビューでも『十分勝てるポテンシャルがあると思っています』と申し上げましたが、まさしくその通りになり、8号車がNSX-GTにとっての今シーズンの初勝利を飾ってくれてうれしく思っています。また伊沢選手にとってもSUPER GTでの初勝利になりました。これまで何度か勝てそうな機会はありましたが、なかなか表彰台の頂点に上ることはできませんでした。この勝利を機にドライバーとしてさらに成長してほしいと思っています。伊沢選手をはじめ、ルーキーの塚越選手、中山選手といった若手ドライバーの今後の活躍を楽しみにしています。
さて、次戦のオートポリスですが、中低速のテクニカルコースなので、比較的オーバーテイクの難しいサーキットといえます。そのため予選順位が大きくレースの展開を左右すると思っています。前戦の富士で8、32、100号車の3台にはver.2エンジンの載せ換えを行いました。17号車と18号車もオートポリスではこのver.2が搭載されます。このエンジンは燃焼を大幅改善しており、出力的にもかなり向上しております。
またNSX-GT勢は比較的ウエイトが軽いクルマが多いので、予選で上位を占め、他車の前でレースができれば最高ですね。我々にとっても相性のいいサーキットですから期待しています。
先日、2010年はオートポリスでのSUPER GT開催が無いことが発表になりました。オートポリスの近くには、Hondaの熊本製作所もありますので、来年の開催が無いのは残念です。九州のファンの皆様に勝利をお届けすることができれば、最終戦のもてぎにつながりますので、2年ぶりのチャンピオン獲得のためにも全力で臨みたいと思います。
皆様のより一層のご声援をよろしくお願いします」