2020年度全日本スーパーフォーミュラ選手権シリーズ第4戦が、11月14日(土)~15日(日)にかけてオートポリス・インターナショナルレーシングコース(大分県)で開催されました。今回はユーリ・ビップス、セルジオ・セッテカマラが来日せず、それぞれ笹原右京、松下信治が代役として出走しました。タチアナ・カルデロンは開幕戦以来の出走を果たしました。
今回も土曜日は専有走行とフリー走行をそれぞれ60分間ずつ行い、予選と決勝は日曜日1日で実施する変則スケジュールでの開催です。新型コロナウイルス感染拡大に伴うカレンダーの見直しで、秋も深まってからの開催となったため、タイヤのウォームアップが困難になる心配がありましたが、週末のオートポリスは好天にめぐまれ日中は汗ばむほど気温が上がって土曜日の専有走行、フリー走行は滞りなく進みました。
日曜日も朝からの好天の下、午前中に公式予選が行なわれました。2組に分けて行われたQ1セッション、Q2セッションの結果、#5山本尚貴(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)、#6福住仁嶺(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)、#16野尻智紀(TEAM MUGEN)、#50松下信治(Buzz Racing with B-MAX)、#65大湯都史樹(TCS NAKAJIMA RACING)がQ3セッションへ進出しました。なお、Q2セッションは走行した全員がコースレコード(1分25秒799)を上回る大激戦でした。
Q3セッションでは#16野尻がレコードタイムを1.5秒以上も上回る1分24秒140を記録してポールポジション(PP)を獲得。#6福住、#5山本が続いて、Honda勢がスターティンググリッドで1-2-3に並びました。#65大湯は5番手、#50松下は6番手でした。
快晴の空の下、午後2時40分に決勝レースが始まりました。#16野尻、#6福住はポジションを守ってレースを始めましたが#5山本は加速が鈍く、スタート直後に順位を5番手まで落とすと、4周目には6番手へと後退しました。
トップを走る#16野尻は後続を引き離していきましたが、7周目にコース脇に停止した車両を回収するためセーフティカーが介入しました。規則ではタイヤ交換作業が義務づけられており、作業は「トップ車両が10周目を終了した時点」で可能になります。レースは10周目から再開され、その周の終わりからピットに入る車両が現れました。
トップを走っていた#16野尻も12周を終えてピットイン、タイヤ交換を行いました。しかしその直後の13周目に再びセーフティカーが介入しました。この時点でピット作業を終えておらずそのまま周回を続けるステイアウト戦略を選んだのは見かけ上のトップに立った#5山本を含む3台のみで、4番手には12周目にタイヤ交換を終えた#16野尻、5番手には10周目にタイヤ交換を終えた#64牧野任祐が続いていました。
16周目からレースが再開され、#5山本はタイヤ交換の想定ロスタイム約28秒をコース上で稼ぎだして自分のポジションを守るために猛然とスパート。後続を引き離していきました。一方、タイヤ交換を終えたなかではトップを走る#16野尻はペースが上がらず、#5山本との差はじりじりと広がっていきました。
#5山本は#16野尻との間隔を38周目に25秒451まで開き、39周目を終えたところでピットイン、タイヤ交換を行ないました。チームのピット作業は素早く、平均的な作業時間が約8秒のところ約6.6秒で#5山本を再びコースへ送り出しました。この間に#16野尻が#5山本を含むステイアウトをしていた選手をオーバーテイクしてトップに立ちましたが、#5山本は#16野尻の約4秒後方、#64牧野の約5秒前方のポジションでコースに復帰、事実上の2番手へ浮上しました。
残り1周、#5山本は履き替えたばかりのタイヤでスパートを続けましたが、最終的には0秒663まで迫ったところでチェッカーフラッグが振られレースが終わりました。#16野尻にとっては昨年の第7戦以来の優勝でした。2位に#5山本、3位に#64牧野が入賞し、Hondaエンジン勢が表彰台を独占しました。この結果、#5野尻は選手権ポイントを23点獲得して合計36点とし、トップと15点差でHondaエンジン勢最上位のランキング3番手へ浮上しました。シリーズ第5大会(第5戦および第6戦)は12月5日~6日、Hondaのホームコースである鈴鹿サーキットで開催されます。
野尻智紀(優勝)
「チームを移籍して、ようやくPPを獲れたうえ優勝することができてうれしいです。ここまで少し時間がかかりすぎました。今週も大幅にセッティングを変更するなどチームがいい仕事をしてくれました。レース中盤、4番手を走っているときは思うようにペースが上がらず前に離されてしまい、首位を守るのは難しいかなと心配しました。ただ、レース終盤、搭載燃料が軽くなってからはバランスがよくなってペースが上がり、ギリギリで逆転されずに済みました。自分の力を出し切ったので本当に疲れました。ただ、この結果でチーム全体のモチベーションが上がり、残り2大会3レースを全力で戦えると思います」
山本尚貴(2位)
「スタートではワーニングが出てうまく加速ができず順位を落としてしまいましたが、2位でフィニッシュできてよかったです。でもドライバーとしては勝てなかったことが悔しいです。ピット戦略は、前を走っていた福住選手に優先権があったので、彼がピットインした次周に入ろうと思っていましたが、自分の前を走っていた選手がみんなピットインして前方が空きました。その状況で「これなら絶対に速く走れる」という自信があったので、チームにお願いしてステイアウトを決めました。それからは、敵は野尻選手だけだと思って走っていました。コールドタイヤがあんなに速くグリップを出すとは思わなかったので、あと2周早く交換していたら勝てた可能性があるとは思います」
牧野任祐(3位)
「3位表彰台に上がれて、うれしいです。でも展開次第では勝てたかもしれないと思うと悔しくもあります。予選では自分がミスをしてしまったので、チームと一緒になって決勝レースでここまで取り戻せて本当によかったと思います。ピットインのタイミングは迷ったのですが、(中嶋)悟さんに入れと言われて入って、結果的に順位を上げられました。悟さんには「これからも迷わず信じなさい!」と言われました。鈴鹿サーキットはチームとして一番得意にしているコースなので、いい結果が出せるようがんばります」
順位 | No. | ドライバー | エンジン | 周回数 | タイム/差 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 16 | 野尻智紀 | ![]() | 41 | 1:07’11.228 |
2 | 5 | 山本尚貴 | ![]() | 41 | +0.663 |
3 | 64 | 牧野任祐 | ![]() | 41 | +9.735 |
4 | 18 | 国本雄資 | トヨタ | 41 | +10.760 |
5 | 3 | 山下健太 | トヨタ | 41 | +11.455 |
6 | 50 | 松下信治 | ![]() | 41 | +12.114 |
9 | 6 | 福住仁嶺 | ![]() | 41 | +19.660 |
10 | 65 | 大湯都史樹 | ![]() | 41 | +23.593 |
14 | 15 | 笹原右京 | ![]() | 41 | +29.400 |
15 | 64 | シャルル・ミレッシ | ![]() | 41 | +36.400 |
16 | 12 | タチアナ・カルデロン | ![]() | 41 | +37.326 |
順位 | No. | ドライバー | エンジン | 総合ポイント | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 20 | 平川亮 | トヨタ | 51 | |
2 | 1 | N.キャシディ | トヨタ | 40 | |
3 | 16 | 野尻智紀 | ![]() | 36 | |
4 | 5 | 山本尚貴 | ![]() | 32 | |
5 | 3 | 山下健太 | トヨタ | 27 | |
6 | 38 | 石浦宏明 | トヨタ | 21 | |
9 | 64 | 牧野任祐 | ![]() | 17 | |
11 | 6 | 福住仁嶺 | ![]() | 14 | |
15 | 50 | 松下信治 | ![]() | 5 | |
16 | 50 | セルジオ・セッテカマラ | ![]() | 3 | |
18 | 65 | 大湯都史樹 | ![]() | 1 | |
12 | タチアナ・カルデロン | ![]() | |||
12 | 塚越広大 | ![]() | |||
15 | 笹原右京 | ![]() | |||
50 | 高星明誠 | ![]() | |||
50 | 名取鉄平 | ![]() | |||
51 | シャルル・ミレッシ | ![]() |
順位 | チーム | エンジン | 総合ポイント | |
---|---|---|---|---|
1 | VANTELIN TEAM TOM’S | トヨタ | 53 | |
2 | ITOCHU ENEX TEAM IMPUL | トヨタ | 49 | |
3 | DOCOMO TEAM DANDELION RACING | ![]() | 43 | |
4 | JMS P.MU/CERUMO・INGING | トヨタ | 41 | |
5 | KONDO RACING | トヨタ | 37 | |
6 | TEAM MUGEN | ![]() | 33 | |
7 | TCS NAKAJIMA RACING | ![]() | 18 | |
9 | Buzz Racing with B-MAX | ![]() | 5 | |
ThreeBond Drago CORSE | ![]() |