Round09イタリア
2018年7月8日(日)
会場:ミサノ・ワールド・サーキット・マルコ・シモンチェリ
天候:7日(晴れ)、8日(晴れ)
気温:7日(28℃)、8日(29℃)
コースコンディション:ドライ
アメリカ大会がカレンダーに組み込まれていないスーパースポーツ世界選手権は、前戦チェコ大会から約一カ月のインターバルを経て、第8戦を迎えました。今大会は、CIA Landlord Insurance Hondaからカイル・スミス、アレックス・バルドリーニ、ペーター・セバスチャンの3選手、Racedaysからハンネス・ゾーマー、GEMAR Team Loriniからジェイミ・ファン・セクレルス、Scuderia Improve - Firenze Motorからロベルト・メルカンデッリと、4チームから計6人の選手がCBR600RRで出場しました。
予選では、スミス8番手、ゾーマー15番手、メルカンデッリ17番手、セバスチャン18番手、バルドリーニ27番手、ファン・セクレウスが33番手でした。
決勝では、ランディ・クルメンナッハ(ヤマハ)、アンソニー・ウエスト(カワサキ)を追撃したスミスが7位でフィニッシュ。ゾーマーが15位でポイントを獲得しました。
以下、セバスチャン17位、メルカンデッリ18位、セクレルス22位、バルドリーニはリタイアとなりました。
カイル・スミス(スーパースポーツ 7位)
「前戦より、また前進することができました。でも今回もスタートがうまくいかず、後退したため、最初の数周は追い上げなければなりませんでした。でもペースは安定していたし、マシンの感触もよかったです。スタートがうまくいかなかったので、トップ5フィニッシュは逃しましたが、夏休みの間にしっかり準備して、ポルトガルで戻りたいです」
順位 | No. | ライダー | マシン | 周回数 | タイム/差 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 64 | F.カリカスロ | ヤマハ | 19 | 31'20.416 |
2 | 3 | R.デ・ロサ | MVアグスタ | 19 | +1.423 |
3 | 11 | S.コルセテ | ヤマハ | 19 | +3.869 |
4 | 16 | J.クルーゼル | ヤマハ | 19 | +7.052 |
5 | 21 | R.クルメンナッハ | ヤマハ | 19 | +13.581 |
6 | 13 | A. ウエスト | カワサキ | 19 | +15.746 |
7 | 111 | カイル・スミス | ![]() | 19 | +16.275 |
15 | 38 | ハンネス・ゾーマー | ![]() |
19 | +36.900 |
17 | 56 | ペーター・セバスチャン | ![]() |
19 | +44.870 |
18 | 93 | ロベルト・メルカンデッリ | ![]() |
19 | +44.901 |
22 | 74 | ジェイミ・ファン・セクレルス | ![]() |
19 | +1'18.246 |
RET | 19 | アレックス・バルドリーニ | ![]() |
0 | - |
順位 | ライダー | マシン | 総合ポイント | ||
---|---|---|---|---|---|
1 | S.コルセテ | ヤマハ | 138 | ||
2 | J.クルーゼル | ヤマハ | 133 | ||
3 | R.クルメンナッハ | ヤマハ | 116 | ||
4 | F.カリカスロ | ヤマハ | 104 | ||
5 | L.マヒアス | ヤマハ | 103 | ||
6 | R.デ・ロサ | MVアグスタ | 103 | ||
10 | カイル・スミス | ![]() | 39 | ||
11 | ニキ・タウリ | ![]() | 38 | ||
20 | アンドリュー・アーウィン | ![]() | 11 | ||
31 | アレックス・バルドリーニ | ![]() | 1 |
順位 | コンストラクター | 総合ポイント |
---|---|---|
1 | ヤマハ | 200 |
2 | MVアグスタ | 103 |
3 | カワサキ | 67 |
4 | ![]() | 67 |
5 | トライアンフ | 45 |
6 | スズキ | 11 |