Round04オランダ
2018年4月22日(日)
会場TTサーキット・アッセン
天候:晴れ
気温:23℃
コースコンディション:ドライ
スーパースポーツ世界選手権第4戦オランダ大会は、GEMAR Team Loriniからカイル・スミスとジェイミー・ファン・シケルラス、CIA Landlord Insurance Hondaからニキ・タウリとアンドリュー・アーウィン、Racedaysからハンネス・ゾーマーの4チーム5人が出場しました。
予選は、開幕から3戦連続でポイントを獲得しているタウリが8番手、前戦スペイン大会で5位と調子を上げてきたスミスが10番手、以下、ゾーマーが15番手、アーウィンが20番手、シケルラスは24番手という結果でした。
決勝では、Honda勢予選最上位のタウリが序盤トップグループに加わります。後半はトップグループの5台からじりしりと遅れますが、タウリは3台のし烈な6番手争いを制し、4戦連続ポイントを獲得しました。
以下、ゾーマーが今季初ポイント獲得の10位。アーウィンも今季初ポイント獲得の12位でフィニッシュ。ホーム大会に気合のシケルラスはオープニングラップに転倒リタイア。スミスも8番手を走行していた8周目に転倒し、リタイアという残念な結果でした。
ニキ・タウリ(スーパースポーツ 6位)
「レースは私が期待したような結果ではありませんでした。今日はグリップに問題を抱え、いくつかのコーナーでポジションを落とし、トップグループから遅れてしまいました。しかし、後半に向けてラップタイムはよくなり、し烈な4番手争いの中で6位でフィニッシュすることができました。今日はハートフ(カワサキ)と厳しいバトルになり4回もコースを押し出されました。次のレースでこういうバトルになったときは、もっとうまくやらなければなりません。今日はチームのおかげでいいバトルができたし、チームに感謝しています」
順位 | No. | ライダー | マシン | 周回数 | タイム/差 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 16 | J.クルーゼル | ヤマハ | 18 | 29'49.168 |
2 | 21 | R.クルメンナッハ | ヤマハ | 18 | +0.291 |
3 | 3 | R.デ・ロサ | MVアグスタ | 18 | +0.315 |
4 | 144 | L.マヒアス | ヤマハ | 18 | +0.341 |
5 | 11 | S.コルセテ | ヤマハ | 18 | +1.122 |
6 | 66 | ニキ・タウリ | ![]() | 18 | +17.160 |
10 | 38 | ハンネス・ゾーマー | ![]() | 18 | +26.328 |
12 | 96 | アンドリュー・アーウィン | ![]() | 18 | +28.666 |
RT | 111 | カイル・スミス | ![]() | 7 | +11Laps |
RT | 74 | ジェイミー・ファン・シケルラス | ![]() | 0 | +18Laps |
順位 | ライダー | マシン | 総合ポイント | ||
---|---|---|---|---|---|
1 | L.マヒアス | ヤマハ | 71 | ||
2 | R.クルメンナッハ | ヤマハ | 70 | ||
3 | S.コルセテ | ヤマハ | 65 | ||
4 | J.クルーゼル | ヤマハ | 50 | ||
5 | F.カリカスロ | ヤマハ | 49 | ||
6 | R.デ・ロサ | MVアグスタ | 35 | ||
7 | ニキ・タウリ | ![]() | 30 | ||
9 | カイル・スミス | ![]() | 19 | ||
18 | ハンネス・ゾーマー | ![]() | 6 | ||
20 | アンドリュー・アーウィン | ![]() | 4 |
順位 | コンストラクター | 総合ポイント |
---|---|---|
1 | ヤマハ | 100 |
2 | ![]() |
36 |
3 | MVアグスタ | 35 |
4 | カワサキ | 32 |
5 | トライアンフ | 28 |
6 | スズキ | 5 |