リザルト ポイント
'第13戦 フランス '第13戦 フランスview

フロントロースタートのチェカが7位/4位
スーパースポーツではピットが今季5勝目を達成してタイトル獲得

2008年10月5日(日)
決勝
会場:マニクール・サーキット
天候:曇り
気温:第1レース(12℃)、第2レース(17℃)
コースコンディション:ドライ

スーパーバイク世界選手権(SB)第13戦フランス大会決勝は、2日間にわたって選手たちを苦しめた雨も上がり、ドライコンディションで行われた。しかし、依然として雲は厚く、第1レース、第2レースともに気温も路面温度も低く、難しいレースとなった。その中で、今季6回目のフロントローから決勝に挑んだカルロス・チェカ(Hannspree Ten Kate Honda)が、第1レースで7位、第2レースで4位と、表彰台は逃したがポイントを獲得した。

第1レースは、気温12℃という寒さの中で、タイヤの選択が難しく、チェカはベストなタイヤを選択できずペースを上げられなかった。雪辱に闘志を燃やした第2レースも、第1レースよりはややペースを回復させたが表彰台には届かなかった。

以下、CBR1000RR勢は、第1レースでケナン・ソフォーグル(Hannspree Ten Kate Honda)が9位、グレゴリオ・ラビッラ(Paul Bird Motorsport)10位、カール・マガリッジ(Team DFX Honda)12位、クリス・ウォーカー(Paul Bird Motorsport)15位。第2レースは、ロベルト・ロルフォ(Hannspree Honda Althea)が10位、ラビッラ12位、ウォーカー15位と、それぞれポイントを獲得した。ケガのために欠場した清成龍一(Hannspree Ten Kate Honda)の代役、マルティン・バウエルは、第1レース17位、第2レースはリタイアだった。予選28番手という厳しいグリッドから決勝に挑んだ青山周平(Alto Evolution Honda Racing)は、2日間の雨と初めて走るサーキットに苦戦、力を出しきれないまま19位/22位という結果に終わった。また、今回、3位/優勝となったトロイ・ベイリス(ドゥカティ)が3度目のタイトル獲得を決めた。

他の日本人勢は、芳賀紀行(ヤマハ)優勝/2位。加賀山就臣(スズキ)8位/7位。中冨伸一(ヤマハ)14位/16位。玉田誠(カワサキ)は18位/18位だった。

スーパースポーツ世界選手権(SS)は、予選3番手から決勝に挑んだアンドリュー・ピット(Honda)が今季5勝目を挙げて、シリーズチャンピオンを獲得した。以下、CBR600RR勢は、ジョシュア・ブルックスが3位表彰台。ピットとともに、今大会タイトル王手で決勝に挑んだレイは、レース中に他車と接触して転倒、再スタートしたが10位に終わった。

大きな注目を集めたSS決勝。ピット、レイ、ブルックス、マシュー・ラグリブのCBR600RR勢と、バリー・ベネマン(スズキ)らがトップグループを形成し、し烈な戦いとなった。しかし、終始、レースをリードしたピットが見事、タイトルを獲得した。これでCBR600RRは、2002年から7年連続でスーパースポーツクラスのタイトルを獲得した。日本人勢で参加の藤原克昭(カワサキ)は12位だった。

コメント

カルロス・チェカ(スーパーバイク 7位/4位)

「第1レースはタイヤの選択を間違えてしまい、ペースを上げられなかった。第2レースは違うコンパウンドのタイヤを選び、第1レースよりはいい走りができたが、表彰台には届かなかった。金曜日、土曜日と雨が続いたせいで、事前テストのフィーリングとはまるで違うものだった。今回は、トップグループに比べて少しだけペースが遅かった。表彰台争いに加われなかったのが残念だった」

青山周平(スーパーバイク 19位/22位)

「初めて走るサーキットだった。しかも、金曜日と土曜日が雨になり、コースを攻略できないまま決勝を迎えることになってしまった。決勝は2レースともにドライだったが、グリッドが悪かったこと、レースになってやっと攻める走りができたかなという状態で、これ以上の結果は望めなかった。ポイントを獲得できなくて残念だった」

アンドリュー・ピット(スーパースポーツ 優勝、チャンピオン獲得)

「正直、優勝してチャンピオンを獲得できるとは思わなかった。ジョニー(レイ)が転んだことは知らなかったし、コース上から見えるビッグスクリーンで知ることになった。今年は厳しいシーズンだったし、これまでレースを楽しめたことは一度もなかった。とにかく、毎レース、自分もチームも全力で戦ってきた。こうしてすばらしい結果を残せてとてもうれしい。ジョニーとは最終戦までバトルすることになると思っていた。彼には残念なレースになったけれど、初めてのシーズンだとは思えないすばらしい走りだった。チーム、そしてスポンサー、応援してくれたすべての人たちに感謝したい」

ジョナサン・レイ(スーパースポーツ 10位)

「今日はどんなレースになってもベストを尽くそうと思っていた。しかし、ストレートでアンドリュー(ピット)をかわすのは難しく、台数の多いトップグループの中で、厳しい戦いになった。そしてヘアピンの進入で、他車に追突されて転んでしまった。再スタートを切ったが、この時点でタイトル争いは終わっていた。最終戦までアンドリューとタイトル争いがしたかったが、タイトルを決めたアンドリューにおめでとうと言いたい。彼はすばらしいチャンピオンであり、チームにとっても最高の一日になった」

決勝リザルト

スーパーバイク(レース1)

順位 ライダー マシン 周回数 タイム/差
1芳賀紀行ヤマハ2338:33.367
2F.ニエトスズキ23+6.223
3T.ベイリスドゥカティ23+6.875
4M.ビアッジドゥカティ23+7.237
5M.ノイキルヒナースズキ23+8.925
6T.コルサーヤマハ23+10.714
7カルロス・チェカHonda23+16.176
9ケナン・ソフォーグルHonda23+27.224
10グレゴリオ・ラビッラHonda23+31.300
12カール・マガリッジHonda23+35.774
15 クリス・ウォーカーHonda23+40.472
17 マルティン・バウエル Honda 23 +43.350
19青山周平Honda23+54.382
20 I.シルバ Honda 23 +54.513
RTロベルト・ロルフォHonda16+7Laps

スーパーバイク(レース2)

順位 ライダー マシン 周回数 タイム/差
1T.ベイリスドゥカティ23 38:33.579
2芳賀紀行ヤマハ23+0.909
3T.コルサーヤマハ23+2.966
4カルロス・チェカHonda23+7.175
5R.シャウスドゥカティ23+12.822
6M.ビアッジドゥカティ23+13.004
10ロベルト・ロルフォHonda23+21.425
12グレゴリオ・ラビッラHonda23+30.538
15 クリス・ウォーカー Honda23+40.008
19ケナン・ソフォーグルHonda23+58.616
21 I.シルバ Honda 23 +1:02.852
22青山周平Honda23+1:21.378
RTカール・マガリッジHonda22+1Lap
RT マルティン・バウエル Honda 3 +20Lap

スーパースポーツ

順位 ライダー マシン タイム/差
1A.ピットHonda37:57.929
2B.ヴェネマンスズキ+1.250
3J.ブルックスHonda+1.514
4M.ラグリブHonda+1.685
5 D.ファン・キーミューレン スズキ +5.075
6M.ロッコリヤマハ+13.171
7G.ナンネッリHonda+13.386
9 J.ヘイズ Honda +19.677
10J.レイHonda+21.686
11G.ビッジエッロHonda+22.599
13 P.ボスタレク Honda +28.888
15R.ハームスHonda+38.000
18J.ギュンターHonda+46.230
19B.ネメスHonda+58.762
20 D.ペレ Honda +59.258
21ラッセル・ホーランドHonda+1:01.131
22S.バラガンHonda+1:14.306
RTD.サケッティHonda+11Laps
RTJ.ラスコルツHonda+13Laps
RTL.アルフォンシHonda+17Laps
RTM.プライアHonda-

ポイントスタンディング

ライダー:スーパーバイク

順位 ライダー マシン 総合ポイント
1 T.ベイリスドゥカティ410
2 芳賀紀行ヤマハ325
3 T.コルサーヤマハ316
4 M.ノイキルヒナースズキ298
5 カルロス・チェカHonda284
6 M.ビアッジドゥカティ235
9 清成龍一Honda193
12 グレゴリオ・ラビッラHonda117
15 カール・マガリッジHonda75
16 ロベルト・ロルフォHonda55
17 ケナン・ソフォーグルHonda54
22 C.クロッチローHonda20
23 J.エリソンHonda19
25 ラッセル・ホーランドHonda14
28 L.ハスラムHonda8
29 青山周平Honda5
30 クリス・ウォーカーHonda5

マニュファクチャラー:スーパーバイク

順位 マニュファクチャラー 総合ポイント
1ドゥカティ520
2ヤマハ461
3スズキ384
4Honda379
5カワサキ82

ライダー:スーパースポーツ

順位 ライダー マシン 総合ポイント
1 A.ピットHonda194
2 J.レイHonda164
3 J.ブルックスHonda157
4 B.パークスヤマハ139
5 J.ラスコルツHonda105
6 F.フォーレヤマハ105
7 C.ジョーンズHonda100
9 R.ハームスHonda71
10 G.ナンネッリHonda60
12 M.ラグリブHonda56
13 G.ビッジエッロHonda52
18 V.カリオHonda23
23 J.ヘイズ Honda 13
25 M.プライアHonda10
26 ラッセル・ホーランドHonda9
28 A.トードHonda8
31 G.ルブランHonda5
33 G.ゴウランドHonda4
34 P.ボスタレク Honda 3

マニュファクチャラー:スーパースポーツ

順位 マニュファクチャラー 総合ポイント
1 Honda 290
2 ヤマハ 192
3 スズキ 101
4 トライアンフ 70
5 カワサキ 46

フォトギャラリー

  • '第13戦 フランス
  • '第13戦 フランス
  • '第13戦 フランス
  • '第13戦 フランス
  • '第13戦 フランス
  • '第13戦 フランス