清成が2戦連続V。大荒れのレースでCBR1000RR勢が上位を占める
2008年9月7日(日)
決勝 |
会場:ドニントンパーク
天候:雨
気温:20℃
コースコンディション:ドライ/ウエット |
スーパーバイク世界選手権(SB)第11戦ヨーロッパ大会は、予想のつかない天候で大荒れのレースとなった。第1レースはスタート直前に路面が乾き始め、第2レースはスタート直前に激しく雨が降り始める難しいコンディション。加えて第1レースでは、コース上にオイルが出て赤旗中断。再開した第2ヒートも降雨のために赤旗中断となり、そのままレースが成立した。33台が出場、完走14台というサバイバルレース。フルウエットで行われた第2レースも完走は19台だった。
雨が続いた2日間の予選。そして不安定な天候に翻弄された決勝レース。ブランズハッチで行われた前戦イギリス大会で完全Vを果たした清成龍一(Hannspree Ten Kate Honda)が、今大会も第2レースで優勝、今季3勝目を飾った。路面が乾き、ほぼ全車がスリックタイヤでスタートした第1レースは、2周目に痛恨の転倒を喫した。その雪辱に闘志を燃やした雨の第2レースは、後続を寄せつけない速さでライバルを圧倒した。
清成に次ぐ予選3番手から決勝に挑んだチェカは、第1レースは転倒リタイア。雨になった第2レースも思うようにペースを上げられず9位に終わった。
2レースともに転倒者続出のレース。今大会は地元ドニントンの戦いに闘志を燃やすワイルドカードのCBR1000RR勢が、3日間を通じてすばらしい走りを見せた。予選から快調だったカル・クロッチロー(HM Plant Honda)は、第1レースこそ転倒リタイアに終わったが、第2レースでは、清成を激しく追撃して見事2位表彰台に立った。ジェームズ・エリソン(Hydrex Bike Animal Honda)は10位/4位。レオン・ハスラム(HM Plant Honda)は第1レース8位。第2レースも4位を快走したが、惜しくも終盤に転倒を喫した。
レギュラー組のCBR1000RRも、難しいコンディションの中で健闘した。グレゴリオ・ラビッラ(Paul Bird Motorsport)が4位/7位。カール・マガリッジ(Team DFX Honda)が第1レースで9位。ロベルト・ロルフォ(Hannspree Honda Althea)が第2レースで13位とそれぞれポイントを獲得。青山周平(Alto Evolution Honda Racing)は第1レースで14位と3戦ぶりにポイントを獲得した。
そのほかの日本人勢は、加賀山就臣(スズキ)は5位/19位。中冨伸一(ヤマハ)13位/18位。玉田誠(カワサキ)はリタイア/16位。芳賀紀行(ヤマハ)は両レースともにリタイアした。
スーパースポーツ(SS)は、予選4番手のジョシュア・ブルックス、2連勝中のジョナサン・レイ、総合首位のアンドリュー・ピットの3選手のし烈な優勝争いとなり、ラスト2周でトップに立ったブルックスが今季初優勝を達成。2位にピット、3位にレイと、CBR600RR勢が、4戦連続今季6回目の表彰台独占を果たした。PPスタートのマシュー・ラグリブは9位。6台のCBR600RRがトップ10内でフィニッシュした。
|