清成龍一がダブルウインを達成し、シリーズ初優勝を飾る
チェカは6位/8位
2008年8月3日(日)
決勝 |
会場:ブランズハッチ
天候:曇り/雨
気温:21℃
コースコンディション:ドライ
|
スーパーバイク世界選手権(SB)第10戦イギリス大会は、予選3番手から決勝に挑んだ清成龍一(Hannspree Ten Kate Honda)が、第1レースで初優勝、そして第2レースで2勝目を挙げる完全Vを達成した。チームメートのカルロス・チェカは第1レース6位、第2レース8位だった。
以下、CBR1000RR勢は、ロベルト・ロルフォ(Hannspree Honda Althea)が第1レース10位、第2レース14位、今大会からCBR1000RRで参戦のクリス・ウォーカー(Paul Bird Motorsport)が両レースで15位、ケナン・ソフォーグル(Hannspree Ten Kate Honda)が第1レース13位、グレゴリオ・ラビッラ(Paul Bird Motorsport)が第2レースで13位に入り、それぞれポイントを獲得した。
3日間で9万7千人の大観衆を集めたイギリス大会。決勝日は、断続的に小雨が降るあいにくの天候となったが、イギリススーパーバイク選手権(BSB)で2連覇を達成し、今季からスーパーバイク世界選手権に参戦している清成が、大観衆を魅了するすばらしい走りを見せた。今季初めて、走り慣れたサーキットでのレースを、今季初のフロントロー3番グリッドから挑んだ清成は、第1レースでトロイ・ベイリス(ドゥカティ)、第2レースは芳賀紀行(ヤマハ)とのし烈な優勝争いを制した。
第1レースはスタートに失敗し、1周目7番手からの追い上げの展開となった。しかし、2日間の予選で誰よりも速いアベレージタイムを刻んでいた清成は、着実にポジションを上げていき、ベイリス、芳賀のトップグループに追いつく。その後、芳賀が転倒を喫し、ベイリスとの一騎打ちとなった。終盤、首位に立った清成がベイリスの追撃を振りきって初優勝を飾った。
好スタートを切った第2レースは、ベイリス、トロイ・コルサー(ヤマハ)、芳賀とトップグループを形成。そのグループから抜け出した芳賀をピタリとマークした清成が、中盤に首位に立つとジリジリと芳賀を引き離して2勝目を飾った。清成は1週間前に行われた鈴鹿8時間耐久ロードレースで、チェカとペアを組んで優勝を飾っている。その勢いをキープし、ホーム大会となるイギリスでライバルを圧倒した。
一方、ブランズハッチ初体験となるチェカは、予選では11番手と苦戦したが、第1レースでは3台によるし烈な4位争いの中で6位、第2レースは5台による4位争いの中で8位でフィニッシュした。表彰台には立てなかったチェカだが、総合4位に入った。
予選19番手から決勝に挑んだロルフォは、第1レースで今季ベストリザルトタイとなる10位、第2レースでも14位に入り、両レースでポイントを獲得した。今大会からCBR1000RRで参戦のウォーカーは初レースながら両レースで15位と健闘。前戦チェコ大会から調子を取り戻しているソフォーグルが第1レース13位でポイントを獲得。BSBチャンピオンの経験を持つラビッラが第2レースで13位に入りポイントを獲得した。青山周平(Alto Evolution Honda Racing)は、第1レースは燃料系のトラブルでリタイア。第2レースも電気系のトラブルでペースが上がらず22位に終わった。
そのほかの日本人選手は、芳賀が19位/2位。加賀山就臣(スズキ)は4位/25位。玉田誠(カワサキ)は18位/18位だった。
スーパースポーツ世界選手権(SS)は、前戦チェコ大会で初優勝を達成したジョナサン・レイ(Honda)が2連勝。2位にクレイグ・ジョーンズ(Honda)、3位にアンドリュー・ピット(Honda)が入り、3戦連続今季5回目のHonda勢によるトップ3独占を果たした。今大会は、雨のためにレースが一時中断。再開されたレースでは、最終コーナーでのアクシデントのために2度目の中断となり、その前の周の順位でレースが成立した。藤原克昭(カワサキ)は転倒リタイアだった。
|