Hondaホームページへ
Motor Sportsへ
SBK
スケジュール&リザルトHonda Racing to TOP
第2戦
オーストラリア
2003年3月30日 開催
SBK
To SBK TOP
 
 
サーキット&TV情報 レースレポート リザルト ポイントスタンディング
レースレポート

クリックで拡大できます

予選でクラスレコードタイムを叩き出したバーミューレン
マクファーソンは出場選手中最高速を記録するも、惜しくもリタイア
午前中のウォームアップでは、6番手のタイムだったパークス
バーミューレン、地元で悲願の初優勝を達成
■決勝日時 :3月30日(日)
■天候 :晴れ
■気温 :20℃
■観客数 :週末通算約4万5000人
ポール トゥ フィニッシュで地元優勝を飾ったバーミューレン
ポール トゥ フィニッシュで地元優勝を飾ったバーミューレン

 3月30日にオーストラリアのフィリップアイランドで行われたWSS(スーパースポーツ世界選手権)第2戦では、Honda CBR600RRに乗る地元のクリス・バーミューレン(Ten Kate Honda)が見事ポール・トゥ・フィニッシュを飾った。

 予選の最終セッションでスーパースポーツ・クラスのコース・レコードとなる1分35秒291という驚異的なタイムを叩きだしたバーミューレンは、決勝レースでも1周目からトップに立ち、一度も首位の座を譲らず、2位に入った藤原克昭(Suzuki)に9.299秒という大差をつけて優勝した。地元で世界選手権での初優勝を達成したバーミューレンの喜びはひとしおだったのである。

 前戦のバレンシアでは、藤原が優勝し、バーミューレンが2位に入っているので、これでバーミューレンと藤原はランキングで同点首位につけている。

 Honda勢で2番目に順位の良かったのはカール・マガリッジ(Ten Kate Honda)だった。バーミューレン同様オーストラリア出身のマガリッジは、一時10台のマシンで3位争いを繰り広げていたが、最終的に7位でレースを終えた。

 ロバート・ウルム(Klaffi Honda)は、序盤フロントエンドのチャタリングに悩まされたため、かろうじて10位でフィニッシュした。

 予選中、3回転倒を喫したクリストフ・コーギャン(BKM Honda Racing Team AG)は、21周の決勝レースでは第2グループの最後尾につけ、13位でレースを終えた。ワーナー・ディーメン(Van Zon Honda)は14位と完走したHondaワークスライダー勢では最後の順位に終わった。

 ブロック・パークス(BKM Honda Racing Team AG)はスーパースポーツ世界選手権参戦2戦目にして一時はトップグループにつけていたが、6周目、マシン・トラブルのためリタイヤした。

 ジアンルイジ・スカルビニ(Klaffi Honda)は、コースアウトしたため、14周目を終えた段階でピットに入ってリタイヤした。

 ディーメンのチームメイト、イアン・マクファーソンは序盤健闘したが、17周目に4速で進入するルキー・ハイツ・コーナーで転倒。マクファーソンのマシンはタイヤ・ウォールをヒットしたあとでクルクル回りながらコースサイドのバリヤーをなぎ倒した。ちなみにマクファーソンのマシンは出場マシンの中でも最高速となる280km/hをガードナー・ストレートでマークしていた。

 第3戦は4月27日にスポーツランドSUGOで開催される。


●クリス・バーミューレン (優勝)
早く1勝を挙げたかったから本当に嬉しい。残り4−5周になって、若干スロットルを緩めたんだけど、そこから先はすごく長かった。まだまだやることは沢山あるけど、次の菅生のレースが楽しみだ。CBR600RRはどんどん良くなってくる。

カール・マガリッジ (7位)
フロントサスペンションがワイドにはらんでしまいそうになり、スロットルを緩めなくてはならなかった。最終的にはマシンをレッカーに乗せて戻るより完走した方がいいって考えたんだ。

●ロバート・ウルム (10位)
最初の数周、フロントのチャタリングがひどかった。多分燃料が満タンだったからだろう。それ以外、マシンに問題はなかった。

クリストフ・コーギャン (13位)
昨年、ここではさんざんな結果に終わったけど、今年は初戦のバレンシアで4位に入っていたので、今回はもっといい成績を収められると思っていた。全力を尽くしたのに残念だ。

ワーナー・ディーメン (14位)
レースはすごく長く感じた。多分、序盤はフロントエンドにトラブルがあり、後半はリヤにトラブルが出たからだと思う。サスペンションのセッティングが合っていれば、もう少し上の順位に入れただろう。

ブロック・パークス (DNF)
序盤はトップグループにつけていたし、自信もあった。マシン・トラブルの原因はまだ分からないが、突然水がなくなってきたんだ。

 
PAGE TOP