モータースポーツ > MotoGP > 二輪×四輪スペシャルインタビュー・同年代で語り合った「本当のところ」。
松浦孝亮選手27歳、中野真矢選手29歳。気力・体力ともにアスリートとしてもっとも充実した時期を、それぞれインディカー・シリーズ、MotoGPというステージで戦うふたり。モータースポーツを始めたきっかけ、お互いのカテゴリーに対する疑問、子供の頃なりたかったもの……。同年代同士ならではのうち解けた雰囲気の中、「本当のところ」について語り合ってもらった。
日本を代表するレーサーの、最初の一歩
松浦孝亮選手
1993年にレース活動を開始。鈴鹿レーシングスクール・フォーミュラを卒業後、フォーミュラ・ドリーム、ドイツF3に参戦。2002年にはドイツF3でシリーズ2位を獲得した。2004年からIRLインディカー・シリーズにフル参戦を続けている。2007年はスーパーアグリ・パンサー・レーシングから出場。
中野真矢選手
1983年、5歳からポケットバイクに乗り始める。1998年に全日本ロードレース選手権でのチャンピオンを獲得し、WGPにステップアップ。2000年には250ccクラスでチャンピオン争いを演じ、ランキング2位を獲得。2001年から500ccクラス(現・MotoGPクラス)にステップアップ。2007年、コニカミノルタ・ホンダに移籍。

―モータースポーツを始めたきっかけについて聞かせてください。

松浦孝亮(以下 松浦):僕の場合は、実家がカートショップを経営していたこともあって、モータースポーツっていうのは割と身近なところにありました。でも小学生の頃はサッカー少年で、正直なところモータースポーツにはあまり興味がなくてスタートは遅い方でしたね。始めたきっかけは、レースをやっていた兄が、なんとなく楽しそうに見えて…。基本的に机の前に座ってるよりも体育の授業が大好きだったし、僕も同じように楽しめるかな?と。
中野真矢(以下 中野):僕は5歳のときに父親といっしょにポケバイを見に行ったのがきっかけですね。たまたま、父親の同僚の方が子供にやらせていたみたいで、子供たちが楽しそうにやっているのを見て「じゃあ、うちの子にもやらせてみようか」っていうところから。でも、親はなんでもよかったみたいですよ。サッカーでも野球でも。それが、たまたまバイクだったという話で。僕も自分で「乗りたい」とは言ったけれど、成績が悪かったら怒られましたし、最初はなんだか半分習い事みたいな感じでしたね。
松浦:僕は結局レースを始める中学3年生まではサッカーに打ち込んでましたよ。
中野:実は小学生のとき、僕もサッカーやってたんですよ。中学生になってからは、「背が伸びるかな?」と思ってバレーボールもやりました。でも最終的に考えるのはやっぱりバイクのことでしたね。

―なぜ四輪を選んだか、二輪を選んだか、理由はありますか?

松浦:やっぱり、タイヤは2本よりは4本のほうが安定してそうですから。バイクは前と後ろに一本ずつしかないからね(笑)。
中野:僕は、タイヤが4本だとバイクの2倍お金がかかるんだろうな、と思って(笑)。

レーサーという仕事を選んだきっかけ

―レーシングドライバー、レーシングライダーになると決めたのはいつですか?

松浦:カートを始めて1年半で全日本選手権のチャンピオンを獲って、その次の年には世界選手権でも勝って…というちょうどいいタイミングで、ARTAプロジェクトを立ち上げた鈴木亜久里さんから「うちで走らないか」と誘われたんです。「これで食っていこう」と決めたのはそのときです。その頃は、今みたいにカートがあって、フォーミュラのスクールがあって、というステップアップのためのプログラムは少なかったんです。カートと四輪の世界がすごく離れていて、なかなかステップアップが難しかったのですが、亜久里さんに声をかけていただいたのは自分がレーシングドライバーになる上での大きなきっかけだったといえると思います。
中野:中学を出て、高校に進むとき、誰でも突然「進路」というものを突きつけられるじゃないですか。「まず高校を選ぶ、それから先の自分の将来を選ぶ」っていう。そのとき、ふと「自分にはバイクのレースがあるじゃないか」と思って。そのとき、自分の進む先を選ぶいいチャンスだから、これはやってみるしかないな、と。だから、高校もレースをやるためにいい環境の学校を選びましたし、レーシングライダーになろう、ときちんと決めたのはその頃だと思います。
松浦:その上できちんと成績を出した、というのももちろんありますけど。最近は、「勝利」というものから遠ざかっているので、勝ち方を忘れないようにがんばりたいですね。

マシンが違えば、走りも違う

―お互い、異なるカテゴリーについて知りたいことはありますか?

松浦:前に、ムジェロかどこかで300km/hぐらいで転倒した中野さんを見た瞬間、「二度と乗りたくなくなっちゃうんじゃないかな?」と思ったんですけど。
中野:たしかに、バイクは生身の体でまたがって走りますから、「信じられない!」っていう人の気持ちもよくわかりますけど(笑)、そんなふうには感じませんでしたね。インディカーみたいに300km/hオーバーで壁にぶつかることがある、っていうことのほうが怖いんじゃないかと思うんですけど…
松浦:ドーン!とぶつかると、1回目にガチャガチャッ!ってサスペンションが取れちゃう。それで、2回目に今度はモノコックが直接ドーン!とぶつかるんです。それはもう、半端なく痛いですよ。僕が見た、ムジェロの転倒のあとは大丈夫だったんですか?
中野:あのときは、たいしたケガはしなかったんですよ。
松浦:本当ですか!?
中野:あのときは、次の週もレースだったんですけど、日曜日に転んで月曜・火曜と寝込んで「これは、週末のレースは無理だなぁ、チームに連絡しようかなぁ」と思ってたら水曜日あたりから治り始めて。僕も250ccクラスの頃は小指を骨折したぐらいだったら何とか乗りましたけど、MotoGPクラスだと難しいかもしれませんね。Gがキツいですし、マシンも押さえ込んでコントロールしないといけないですから。
松浦:やっぱりGがすごいんですね。それにしてもバイクのレースって、ほんとうに「抜きつ抜かれつ」でおもしろいと思いますね。アメリカでも、レースの中継があるときは見てますよ。MotoGPは、ヨーロッパなんかだとF1と同じか、それ以上に人気があったりもしますから、そんな世界で活躍しているっていうのはステータスもあるし、尊敬します。
中野:MotoGPは、残念ながら日本ではまだ浸透しきってない部分があります。それに対して、クルマって誰でも乗るからやっぱり身近ですし、僕も四輪のレースは大好きだから今でも雑誌で情報をチェックしてます。

レースに出会わなかったならば…

―それぞれ、ドライバー、ライダーになっていなかったら、何になっていたか想像できますか?

松浦:野球選手になりたいと思った時期もありましたけど、お笑い芸人ですかね?もしそうなっていたら、M1グランプリをめざして、ネタ集めに、トレーニングに忙しかったんじゃないですかねぇ…。コンパでも、モテたかもしれないですね(笑)。
中野:それだったら僕も一緒にやってたかもしれない(笑)。いや、でも、やっぱり二輪じゃなかったらF1ドライバーになりたかったですね。F1グランプリめざして。
松浦:中野さんは体が軽そうだからピッタリかもしれませんね。一回乗せてもらったらいいんじゃないですか?
中野:残念ながらチームのメカニックといっしょにカートをやってもタイムがたいして変わらないんですよね…。だから、やっぱり二輪でレースをやってて正解だったかもしれない。

―活躍の場である海外からでも気になる、好きな芸能人はいますか?

中野:流行に乗るようですけど、エビちゃん(蛯原友里さん)、かわいいですよね。
松浦:僕、あるパーティでエビちゃんに一瞬だけ会ったことあるんですよ。
中野:いいなぁ。四輪は華やかで!MotoGPにも来てくれないかな。
松浦:「かわいいな」と思ったんですけど、あのときはまさかあんなに人気があって、有名だとは知らなかった…。
中野:インターネットって便利ですよね。海外で暮らしていても、日本でどんなことが起こっているのか、何が流行っているのか、そういうものがすぐにわかりますから。松浦さんは?
松浦:じゃあ、僕も流行りに乗るようですけど、リア・ディゾンかな。

ふたりの感じる、Hondaのレーシングスピリット

―Hondaのレーシングスピリットをどんなところで感じますか?

中野:今日、Hondaのモータースポーツ体制発表会があって、まさに今「Hondaのレーシングスピリット」を感じているところです。ドライバーやライダーがたくさん集まって、ほんとうにいろんなカテゴリーがあって…。モータースポーツ全体をリードしているんだな、今年から自分もその一員になったのだな、というのをひしひしと感じてます。
松浦:Hondaの何がすごいって、四輪・二輪・さらには自転車まで、レースというレースに出ることですよね。四輪だけでいってもF1があって、インディがあって、国内ではSUPER GTやフォーミュラ・ニッポンがあって。バイクにしても同じくらいの数のカテゴリーに出ていますよね。それだけでもすごいのに、やるだけじゃなくて勝ってしまうっていうのは、やっぱりものすごいことだと思うんです。

―では最後に、新シーズンにかける意気込みをお聞かせください。

中野:日本でもヨーロッパと同じくらいMotoGPが盛り上がってくれたらうれしいですから、世界の強豪相手にがんばって、MotoGPを日本のレースファンにも楽しんでもらいたいですね。いい体制で新シーズンに臨めるので、ぜひ結果を残したいです。松浦さんも、僕も、海外で戦う日本人として注目されればたくさんの方がモータースポーツに興味を持っていただけると思うので。
松浦:インディも、アメリカと同じくらい日本で盛り上がってほしいですね。インディって、見ている人の前でサーキット全体が見えていることもあって、ものすごくわかりやすいレースなんです。だから、たくさんの人にぜひもてぎに来ていただいて、インディの、モータースポーツの醍醐味を味わってもらいたいです。

モータースポーツ > MotoGP > 二輪×四輪スペシャルインタビュー・同年代で語り合った「本当のところ」。