FEATURES 主な特徴

スタイリング

NX500

※ 写真は海外仕様車(NX500)で、海外で撮影したものです。
※ 写真はアセクサリー装着車で一部のアクセサリーは日本未発売となります。
※ 装着アクセサリー(別売):ウインドスクリーン(スモーク)、ナックルガード、フロントサイドパイプ、フロントフォグライト、タンクパッド、17/19インチホイールストライプ及び、各装着アタッチメント類(装着のウインドスクリーン(スモーク)、タンクパッド、17/19インチホイールストライプは日本国内未発売です。)

タフさと軽快さを両立したデザイン

“DAILY CROSSOVER”をコンセプトとしたスタイリングは、塊感のある造形とレイヤー構造でシンプルに構成し、タフさと軽快さを両立。街中でのシーンにもマッチするよう、アドベンチャー要素もありつつモダンな印象を感じさせる面構成としている。また、ヘッドライトとテールランプはコンパクトにデザインすることにより、堂々としながらも軽快な印象に寄与している。

カウリング

NX500

※ 写真は海外仕様車(NX500)で、海外で撮影したものです。
※ 写真はアセクサリー装着車で一部のアクセサリーは日本未発売となります。
※ 装着アクセサリー(別売):ウインドスクリーン(スモーク)、ナックルガード、フロントサイドパイプ、フロントフォグライト、タンクパッド、17/19インチホイールストライプ及び、各装着アタッチメント類(装着のウインドスクリーン(スモーク)、タンクパッド、17/19インチホイールストライプは日本国内未発売です。)

アドベンチャースタイルを具現化したシルエットを演出

ヘッドライトと同一面としたスクリーンは、アドベンチャーモデルらしい堂々としたシルエットを演出するとともに、高い防風性能を確保。ライダーの疲労軽減と心地よい風当りの両立を狙い、街乗りからロングツーリングまで幅広いシチュエーションでの快適性に寄与している。また、スクリーン中央下部に設けたダクトやインナーカウルとヘッドライト左右のスリットによりエアマネージメントの最適化を図り、軽快なハンドリングに寄与している。

エンジン

NX400

扱いやすさとパワフルな走りを両立した399cm³エンジン

エンジンは399cm3・水冷DOHC直列2気筒。低・中回転域の力強くトルクフルな特性により、市街地などでの扱いやすさや力強い加速感を、高回転域では伸びのあるパワフルな加速を追求している。

クラッチ

NX400

※イメージCG

より快適でスムーズな乗り味へ。アシスト&スリッパー®クラッチ

アシスト機能がクラッチレバー操作荷重の軽減に貢献するとともに、スリッパー機能がシフトダウン時に発生するエンジンブレーキによるショックをやわらげるアシスト&スリッパー®クラッチを採用している。

*「アシスト&スリッパー」は株式会社エフ・シー・シーの登録商標です。

トルク制御システム

NX400

スリップしやすい路面での安心感を提供するHSTC

後輪への駆動力レベルを必要に応じて制御し、スリップしやすい路面での安心感を提供するHSTC(Honda セレクタブル トルク コントロール)を採用。システムの作動はインジケーターの点滅によってライダーに知らせ、スピードメーター前方のスイッチでON/OFFの選択ができる。

※ HSTCはスリップをなくすためのシステムではありません。あくまでもライダーのアクセル操作を補助するシステムです。したがって、HSTCを装備していない車両と同様に、無理な運転までは対応できません。運転するときは急なアクセル操作を避け、安全運転をお願いします。

ディメンション/ライディングポジション

NX400

ビギナーからベテランまで楽しめる車体パッケージング

市街地からフラットダートまで幅広いシーンで使い勝手のよいバランスを追求したディメンション・ライディングポジション。NXの特徴でもあるアップライトなポジションと視点の高さは、風景の広がりを感じながらの気持ちよいライディングに貢献する。また、サイドカバーをフラットな面構成に変更することで、深く絞り込まれたフューエルタンク後端やシート前端形状とあわせて、ニーグリップのしやすさと良好な足つき性に寄与している。

フレーム

NX400

フラットダート走行時にも必要十分な剛性を確保したフレーム

フレームは、軽量でありながらフラットダート走行時にも必要十分な剛性を併せ持つ鋼管ダイヤモンドタイプ。適度なしなりを活かしたフレームワークは、刻々と変化する路面に対し柔軟に反応することでギャップをいなし、より自由なライン取りを可能としている。

サスペンション

NX400

※ 写真は海外仕様車(NX500)で、海外で撮影したものです。
※ 写真はアセクサリー装着車で一部のアクセサリーは日本未発売となります。
※ 装着アクセサリー(別売):ウインドスクリーン(スモーク)、ナックルガード、フロントサイドパイプ、フロントフォグライト、タンクパッド、17/19インチホイールストライプ及び、各装着アタッチメント類(装着のウインドスクリーン(スモーク)、タンクパッド、17/19インチホイールストライプは日本国内未発売です。)

さまざまな速度域で安定感ある走りに貢献するサスペンション

フロントサスペンションには、インナーチューブ径φ41mmのショーワ(Astemo株式会社)製SFF-BP*1(セパレート・ファンクション・フロントフォーク・ビッグピストン)倒立フロントフォークを、リアサスペンションは分離加圧式シングルチューブタイプを採用。さまざまな速度域において安定感のある走りに貢献するとともに、2名乗車+積載状態での走行時快適性も追求。ブレーキはフロントにブレーキング時の安心感に寄与するダブルディスクを、リアにはウェーブディスクを採用。
またABS*2(アンチロック・ブレーキ・システム)を装備してブレーキング時の安心感を高めている。

*1 SFF-BPはショーワ(Astemo株式会社)の登録商標です。
*2 ABSはライダーのブレーキ操作を補助するシステムです。ABSを装備していない車両と同様に、コーナー等の手前では十分な減速が必要であり、無理な運転までは対応できません。運転するときは急なブレーキ操作を避け、安全運転をお願いします。ABS作動時は、キックバック(揺り戻し)によってシステム作動を知らせます。

ホイール

NX500

※ 写真は海外仕様車(NX500)で、海外で撮影したものです。
※ 写真はアセクサリー装着車で一部のアクセサリーは日本未発売となります。
※ 装着アクセサリー(別売):ウインドスクリーン(スモーク)、ナックルガード、フロントサイドパイプ、フロントフォグライト、タンクパッド、17/19インチホイールストライプ及び、各装着アタッチメント類(装着のウインドスクリーン(スモーク)、タンクパッド、17/19インチホイールストライプは日本国内未発売です。)

軽快なハンドリングに寄与する5本Y字スポークのホイール

フロント19インチ、リア17インチのホイールは、5本Y字スポークのデザインを採用。縦方向の剛性を最適化することで、路面インフォメーションと乗り心地の向上に寄与。また軽量化を実現することによりバネ下重量を低減し、軽快なハンドリング性能にも貢献している。

ヘッドライト

NX500

※ 写真は海外仕様車(NX500)で、海外で撮影したものです。
※ 写真はアセクサリー装着車で一部のアクセサリーは日本未発売となります。
※ 装着アクセサリー(別売):ウインドスクリーン(スモーク)、ナックルガード、フロントサイドパイプ、フロントフォグライト、タンクパッド、17/19インチホイールストライプ及び、各装着アタッチメント類(装着のウインドスクリーン(スモーク)、タンクパッド、17/19インチホイールストライプは日本国内未発売です。)

ビーム到達距離と広い配光を両立したヘッドライト

ヘッドライトは直線走行時のビーム到達距離を維持しながら、広い配光を両立。また車体をバンクさせた際の配光特性を見直したことで、夜間走行時の更なる安心感にも寄与している。

テールランプ

NX500

※ 写真は海外仕様車(NX500)で、海外で撮影したものです。
※ 写真はアセクサリー装着車で一部のアクセサリーは日本未発売となります。
※ 装着アクセサリー(別売):ウインドスクリーン(スモーク)、ナックルガード、フロントサイドパイプ、フロントフォグライト、タンクパッド、17/19インチホイールストライプ及び、各装着アタッチメント類(装着のウインドスクリーン(スモーク)、タンクパッド、17/19インチホイールストライプは日本国内未発売です。)

被視認性に貢献するテールランプ

テールランプはライン形状発光とすることでデザイン性を高め、ストップランプ部はテールランプ発光部を分離することにより点灯時の被視認性に貢献している。

メーター

NX400

5.0インチTFTフルカラー液晶メーター

豊富な情報を見やすく、直感的に扱いやすい5.0インチTFTフルカラー液晶メーター。ライディングに集中しつつも、画面からの情報を的確に認識することができ、ディスプレイタイプはバー/サークル/シンプルの3タイプから選択、背景色をホワイト/ブラック/自動から設定可能としている。

Honda RoadSync

NX500

※ 画面はハメコミ合成です。
※ メーターの写真は機能説明のため任意に点灯したものです。

スマートフォンとの連携を可能にしたHonda RoadSync

NX400とスマートフォンをBluetooth®で連携し、ハンドルスイッチやBluetooth®接続されたヘッドセットを通じたライダーの音声などで、スマートフォンのマップやミュージックアプリなどの操作を可能とするHonda RoadSyncを採用。

※ 運転中のスマートフォン本体の操作はおやめください。
※ Honda RoadSyncのご利用には専用アプリのインストールが必要です。
※ アプリごとにご利用いただけるコンテンツが異なります。
※ Honda RoadSyncの機能に関する詳細および対応OSバージョン、対応アプリについては、Honda RoadSync関連ホームページ またはスマートフォンアプリご案内ページをご覧ください。
※ 全てのスマートフォンでの動作を保証するものではありません。
※ Honda RoadSyncの一部機能のご利用には、市販のバイク対応Bluetooth®ヘッドセット(別売)との接続が必要です。
※ アプリの利用、通信にともなう通信料金はお客様のご負担となります。
※ Bluetooth®は米国Bluetooth SIG, Inc.の登録商標です。

セレクトスイッチ

NX500

※ 写真は海外仕様車(NX500)で、海外で撮影したものです。
※ 写真はアセクサリー装着車で一部のアクセサリーは日本未発売となります。
※ 装着アクセサリー(別売):ウインドスクリーン(スモーク)、ナックルガード、フロントサイドパイプ、フロントフォグライト、タンクパッド、17/19インチホイールストライプ及び、各装着アタッチメント類(装着のウインドスクリーン(スモーク)、タンクパッド、17/19インチホイールストライプは日本国内未発売です。)

直感的な操作が可能な4wayセレクトスイッチ

左ハンドルにHonda RoadSyncの操作や各種設定を変更できるマルチファンクションスイッチを採用。LEDイルミネーションにより、夜間もスムーズに操作できる。

エマージェンシーストップシグナル

NX400

エマージェンシーストップシグナル

ハザードランプを高速点滅することで急ブレーキをいち早く後続車に伝えるエマージェンシーストップシグナルを採用。

※ エマージェンシーストップシグナルは急ブレーキをいち早く後続車に伝えるためのシステムです。運転する時は不必要な急ブレーキを避け、安全運転をお願いします。

その他の装備

  • 容量17Lで給油時に便利なヒンジ式キャップを備えたフューエルタンク
  • 盗難抑止機構H・I・S・S(Honda Ignition Security System)
  • 強化ハンドルロック機構&強化キーシリンダー
  • 荷掛けフック付グラブレール

ACCESSORIES/PARTS/WEAR アクセサリー・パーツ・ウェア

※ 走行写真は、プロライダーによる走行を撮影したものです。一般公道で走行する場合は制限速度を守り、無理な運転をしないようにしましょう。