FEATURES 主な特徴

スタイリング

NT1100

※ 写真は海外仕様車で、アクセサリー装着車。
※ 装着アクセサリー(別売):フォグライト、コンフォートメインシート、コンフォートピリオンシート及び各装着アタッチメント類。

洗練のスタイリングとウインドプロテクション性能を追求

シンプルでありながら洗練されたエレガントでモダンなイメージのNT1100のデザイン。フェアリングはシャープでモダンなイメージを持ちながら、ウインドプロテクションの向上に貢献している。

ウインドスクリーン

NT1100

※ 写真は海外仕様車で、アクセサリー装着車。
※ 装着アクセサリー(別売):タンクバッグ 4.5L 、フォグライト、コンフォートメインシート、コンフォートピリオンシート及び各装着アタッチメント類。

片手で調整できるウインドスクリーン

可動式ウインドスクリーンは、ライダーの好みに合わせ高さと角度を5段階に手動で調整可能。ローポジションは肩の高さに風の流れを調整することで爽快に風を感じられ、ハイポジションでは、角度も適切に変化させ高い防風性能を確保。高速巡航時の優れた快適性を提供する。また、片手で操作可能となり、使い勝手を追求している。

ディフレクター

NT1100

※ 写真は海外仕様車で、アクセサリー装着車。
※ 装着アクセサリー(別売):タンクバッグ 4.5L 、フォグライト、コンフォートメインシート、コンフォートピリオンシート及び各装着アタッチメント類。

クルージング時の優れた快適性に寄与するディフレクター

大型化したアッパーディフレクター、ロアーディフレクターにより、クルージング時の快適性や冬期の防寒性能を追求すると共に、雨天走行時などの手元・足元の汚れ防止に配慮するなど、ツーリング時の快適性だけでなく都市を走るツアラーとしての魅力も高めている。

エンジン

NT1100

※ 写真は海外仕様車で、アクセサリー装着車。
※ 装着アクセサリー(別売):フォグライト、コンフォートメインシート、コンフォートピリオンシート及び各装着アタッチメント類。

スポーティーな走りを楽しめる1,082cm³水冷直列2気筒エンジン

エンジンは1,082cm³水冷直列2気筒。吸気系、排気系を最適に調律することによって、迫力がありながらも、ジェントルなサウンドを演出。また圧縮比とバルブタイミング変更による低・中速域のトルクの向上、スロットルバイワイヤーの開度設定見直しによるドライバビリティーの追求により、より扱い易さと力強くスポーティーな走りを楽しめるパワーユニットとしている。

6軸IMU

トータルバランスを高次元に引き上げる、6軸IMU

緻密な車体コントロールを実現する6軸IMU(Inertial Measurement Unit)。ピッチ、ロール、ヨーの角速度と前後、左右、上下の加速度を検出する6軸センサーにより、リアルタイムに正確な車体状態を測定し、制御を緻密化。このIMU から得られた情報により、DCT(デュアルクラッチトランスミッション)/ HSTC(Honda セレクタブル トルク コントロール)/ 電子制御サスペンション/ABS(アンチロック・ブレーキ・システム)を的確にコントロールし、走りのトータルバランスを追求している。

DCT

NT1100

ライディングの楽しさを追求したDCT

2組のクラッチの切り替えにより、駆動力に途切れのない、スムーズで素早い変速を可能としたDCTは、シフト操作にとらわれない快適性とダイレクトでスポーティーな走りの楽しさを追求している。走行モードには、「ATモード」と「MTモード」を設定。ATモードには、一般走行に適した「Dモード」とスポーティーな走行に適した3つのレベルが選べる「Sモード」を設定。さらにセッティングの変更により、より滑らかな発進と容易なUターン等の取り回し性を追求している。

ライディングモード

NT1100

さまざまなシチュエーションに対応する5つのライディングモード

日常のライディングから週末のロングツーリングで出会うさまざまなシチュエーションをより快適で安心に楽しめる「ライディングモード」。「TOUR」、「URBAN」、「RAIN」の3つのモードに加え、好みの設定が可能な「USER 1」「USER 2」モードを設定している。

トルクコントロールシステム

NT1100

※ 写真は海外仕様車で、アクセサリー装着車。また、海外で撮影したものです。
※ 一部の装着アクセサリーは日本未発売となります。※ 装着アクセサリー(別売):タンクバッグ 4.5L 、フォグライト、コンフォートメインシート、コンフォートピリオンシート、パニアケース 左右セット 、パニアケースパネル、トップボックス 50L、トップボックスパネル、コンフォートバックレスト及び各装着アタッチメント類(装着のパニアケースパネル、トップボックスパネルは日本未発売です。)

安心感ある走りをもたらすHSTC

後輪スリップを緩和する後輪スリップ制御と前輪の浮き上がりを緩和するウイリー挙動緩和制御の同調制御をするHSTCはIMUにより、介入精度を追求し安定性を向上。また、3段階のレベル切り替えとOFF(機能停止)を選択可能としている。

※ HSTCはスリップやウイリー挙動をなくすためのシステムではありません。あくまでもライダーのアクセル操作を補助するシステムです。したがって、HSTCを装備していない車両と同様に、無理な運転までは対応できません。運転するときは急なアクセル操作を避け、安全運転をお願いします。

ライディングポジション

NT1100

※ 写真は海外仕様車で、アクセサリー装着車。また、海外で撮影したものです。
※ 一部の装着アクセサリーは日本未発売となります。
※ 装着アクセサリー(別売):フォグライト、コンフォートメインシート、コンフォートピリオンシート、パニアケース 左右セット 、パニアケースパネル、及び各装着アタッチメント類(装着のパニアケースパネルは日本未発売です。)

市街地からツーリングまで、上質な走りを楽しむために

市街地での走行からツーリングまで幅広いシーンで上質な走りを楽しむために。足まわりのセッティングにより、軽快感や取り回しの良さに加え、タンデム走行や荷物の積載時の安定性も確保。ストローク量を確保した前後サスペンションは、快適な乗り心地にも寄与している。また気軽に、快適に乗れるよう、アップライトなライディングポジションとし、メインシートは着座面積を既存モデルに対し20%アップすることで、足つき性をキープしながらも、クッション硬度を適正化し快適性を向上している。

電子制御サスペンション

NT1100

シーンを選ばず走りのトータルバランスを高める電子制御サスペンション

IMUなどから車両状況を把握し、路面状況に合わせ瞬時に最適な減衰力を発揮、状況に合わせた快適な乗り心地と、高い使い勝手を実現する電子制御サスペンションEERA(Electronically Equipped Ride Adjustment)を採用。コンベンショナルなサスペンションでは困難な雨天時など路面反力が低負荷な滑りやすい路面での路面追従性とタンデムや高速時など路面反力が高負荷となる路面でのスタビリティーを両立し、ブレーキング時に適正なピッチングに制御。車体の不安定挙動を抑制する。また、様々なシチュエーションにおいて快適な乗り心地を実現するサスペンションモードを設定している

コーナリングABS

NT1100

様々なシーンで安心感を高めるコーナリングABS

コーナリング中にブレーキをかけた時には、IMUの信号から算出した車体バンク角、前後車輪速センサーから算出した車体減速度及び前後輪スリップ率から、ホイールロックが発生しないようバンク角に応じて、ABSが制動力をコントロール。また、急制動時にはIMUの情報よりリアタイヤの浮き上がり傾向を検知し、ブレーキ圧を緻密にコントロール。高い制動性能を発揮しながらもリアリフトを抑制する。これらにより直進時やコーナリング中など、様々な場面でブレーキング時の安心感を追求している。

※ ABSはライダーのブレーキ操作を補助するシステムです。ABSを装備していない車両と同様に、コーナー等の手前では十分な減速が必要であり、無理な運転までは対応できません。運転するときは急なブレーキ操作を避け、安全運転をお願いします。ABS作動時は、キックバック(揺り戻し)によってシステム作動を知らせます。

メーター

NT1100

6.5インチタッチパネル式の液晶メーター

豊富な情報を見やすく、直感的に扱いやすい、6.5インチタッチパネル式TFTフルカラー液晶のマルチインフォメーションディスプレイ。明るく見やすいTFTパネルは、走行時に画面からの情報を的確に認識することができ、ディスプレイは感圧式のためグローブのまま操作可能。またスマートフォンと車体をUSBケーブルで接続することでApple CarPlayiti*1やAndroid Auto™︎*2のアプリケーションの利用ができ、さらに

Bluetooth®*3も採用し、ヘッドセットなどとの接続を可能としている。また、画面の表示はユーザーの好みに応じて、3パターン画面表示と背景色を選択できる。

※ 安全のために、走行中に操作できない機能があります。操作できない機能については、安全な場所に停車して操作してください。
※ 走行中のスマートフォン本体の操作はおやめください。
※ Apple CarPlayとAndroid Autoの使用にはヘッドセット(別売)が必要です。
*1 Apple CarPlayはApple Inc.の商標です。
*2 Android、Android Autoは、Google LLCの商標です。
*3 Bluetooth®は米国Bluetooth SIG, Inc.の登録商標です。

操作系

NT1100

さまざまな操作を手元で行えるハンドルまわりの操作系

多機能のハンドルスイッチによりモード設定やクルーズコントロールなど手元でさまざまな操作が可能。また幅広い用途に使えるUSBソケットやACCソケットをアクセスしやすい場所に備えている。

ヘッドライト

NT1100

上段左から ウインカー点灯時/ヘッドライト HIGH点灯時/ヘッドライト LOW点灯時
下段左から デイタイムランニングライト点灯時/消灯時

新設計のヘッドライト

新設計のヘッドライトは、プロジェクターヘッドライトとウインカー内蔵のデイタイムランニングライトで構成され、プロジェクターレンズを黒いパーツで囲むことで、デイタイムランニングライトを印象付けている。

シート

NT1100

※ 写真は海外仕様車で、アクセサリー装着車。また、海外で撮影したものです。
※ 一部の装着アクセサリーは日本未発売となります。
※ 装着アクセサリー(別売):パニアケース 左右セット 、パニアケースパネル、及び各装着アタッチメント類(装着のパニアケースパネルは日本未発売です。)

快適性を追求したシート

メインシートは着座面積を既存モデルに対し20%アップさせながらクッション硬度を適正化して快適性を向上。パッセンジャーシートにもこだわり、厚みや広さ、傾斜角を最適化し快適性を追求している。

リアキャリア

NT1100

※ 写真は海外仕様車で、アクセサリー装着車。また、海外で撮影したものです。
※ 一部の装着アクセサリーは日本未発売となります。
※ 装着アクセサリー(別売):パニアケース 左右セット 、パニアケースパネル、及び各装着アタッチメント類(装着のパニアケースパネルは日本未発売です。)

トップボックスに対応したリアキャリア

トップボックス(別売)やパニアケース(別売)の取り付けやすさを考慮したリアキャリアを装備。

エマージェンシーストップシグナル

急ブレーキをいち早く後続車に伝える

ハザードランプを高速点滅させて急ブレーキを後続車にいち早く伝える、エマージェンシーストップシグナル。

※ エマージェンシーストップシグナルは急ブレーキをいち早く後続車に伝えるためのシステムです。運転するときは不必要な急ブレーキを避け、安全運転をお願いします。

その他装備

  • LEDタイプのテールランプ/ウインカー
  • オートキャンセルウインカー(任意で機能停止設定も選択可能)
  • 長距離を快適に移動できるクルーズコントロール
  • 幅広い用途に使えるUSBソケット&アクセサリーソケット
  • 20Lの容量を確保した燃料タンク
  • 冬場などの走行も快適なグリップヒーター
  • 高速道路などの通行に便利なETC2.0車載器
  • メインスタンド標準装備