MTB-W Honda Racing
モータースポーツ > MTBダウンヒル/ワールドカップ・NORBA > NORBA 第7戦 コロラド 決勝
レース情報 決勝レポート フォトギャラリー
2006.08.13 Rd.07 コロラド
スケジュール
[NORBA]
Rd. Date
01 5/7
カリフォルニア
02 6/11
ノースカロライナ
03 6/18
バーモント
04 7/9
ユタ
05 7/16
カリフォルニア
06 8/6
ユタ
07 8/13
コロラド
NORBA 第7戦 コロラド
拡大
ミナーがNORBAシリーズの最終戦を制す
決勝日:2006年8月13日(日)
開催地:スノーマス・リゾート
リザルト&ポイント

 Team G Cross Hondaのグレッグ・ミナー選手はコロラドで開催されたNORBAシリーズの最終戦で優勝を果たした。チームメイトのマッティ・レヒコイネン選手は予選で最速タイムをマークしたが、決勝は4位という結果に終っている。ミナー選手は、勝利を手中に収めたものの、シリーズタイトルの獲得には一歩およばなかった。ミナー選手の最終的なランキングは2位。そしてレヒコイネン選手は8位に浮上した。

NORBA 第7戦 コロラド
拡大
NORBA 第7戦 コロラド
拡大

 最終戦の舞台となったスノーマス・リゾートは標高が高く、しばしば砂ぼこりに悩まされるコースでもある。レイコイネン選手は過去にここを走った経験がないが、ミナー選手にとっては3回目の挑戦となる。NORBAの規定により、最終戦の結果を総合ポイントに含めることが義務づけられているため、ランキングを少しでも上げるためには、今大会での好成績が不可欠だ。

 土曜の夜に強い雨が降ったため、予選を迎えた時点でコースコンディションは大きく変化していた。日が昇ってからは路面の状況が刻々と変わっていくため、タイヤの選択がきわめて重要だった。まだかなり滑りやすいコンディションの下、レヒコイネン選手はすばらしい走りを見せて予選のトップに立った。ミナー選手が僅差でこれに続き、シーズン序盤の第2戦で2位に入賞したジャスティン・ローブ選手が3番手につけている。

 ミナー選手がタイトルを獲得するには、このレースに優勝し、しかもサム・ヒル選手が10位以下という結果に終わる必要があったが、それは実現しなかった。ポイント争いで大きくリードしているヒル選手は無理のない走りでミナー選手から100分の7秒遅れの2位という成績を収めた。レヒコイネン選手も好走したが、コースコンディションの変化に対応しきれず、2.5秒遅れの4位でレースを終えている。

 この週の前半、デュアル・スラロームに出場したミナー選手は、決勝でリッチ・ハウスマン選手を破って優勝した。チームはこのあと、UCIマウンテンバイク世界選手権が開催されるニュージーランドのロトルアへ移動する。世界最高の選手たちが集まる男子決勝は、8月26日(土)に行われる。

NORBA 第7戦 コロラド
拡大
NORBA 第7戦 コロラド
拡大
ページの先頭へ
コメント

グレッグ・ミナー選手(優勝)
「今日は勝ててよかった。足の状態も先週よりよくなっているし、このコースでは優勝したことがなかったので、精神的にも今回の結果は大きい。シリーズを通じた成績では、もう少しサム(ヒル選手)に迫りたかったけれど、前半戦で2回ほどミスしてしまったのがポイント争いにひびいた」

マッティ・レヒコイネン選手(4位)
「予選の結果がよかったので、そのままの位置をキープしたかったが、コースが乾いていくにつれて路面の状態が大きく変わりすぎたし、自分でも2回ミスをしてしまった。ただ、NORBAシリーズのレースには半分しか出場しなかったのに、それでもランキング8位になれたことには満足している」

マーチン・ホワイトリー チーム監督
「NORBAシリーズを優勝で締めくくることができてよかった。しかしもちろん、タイトルを獲ることができれば、もっとうれしかっただろう。今年は私たちのライダーがふたりともアメリカのシリーズで活躍し、どちらも表彰台に立った。NORBAシリーズが終ったので、これからは世界選手権に集中できる」

ページの先頭へ
リザルト&ポイントランキング
【予選】
順位 ライダー チーム タイム
1 M.レヒコイネン Team G Cross Honda 2:39.04
2 G.ミナー Team G Cross Honda 2:39.32
3 J.ローブ Yeti Fox Factory Racing 2:40.73
4 S.ヒル Monster Energy/Iron Horse 2:41.37
5 C.ウォーレン Haro Bikes 2:42.55
【決勝】
順位 ライダー チーム タイム
1 G.ミナー Team G Cross Honda 2:24.58
2 S.ヒル Monster Energy/Iron Horse 2:24.65
3 C.ウォーレン Haro Bikes 2:26.53
4 M.レヒコイネン Team G Cross Honda 2:26.97
5 D.リッフル Honda Iron Horse 2:27.35
6 J.ローブ Yeti Fox Factory Racing 2:27.89
【ライダー】
順位 ライダー チーム 総合ポイント
1 S.ヒル Monster Energy/Iron Horse 955
2 G.ミナー Team G Cross Honda 907
3 A. カバリエ Giant/SRAM/RockShox 813
4 D.リッフル Honda Iron Horse 792
5 C.ウォーレン Haro Bike 779
6 J.ランド Giant Michelin 748
8 M.レヒコイネン Team G Cross Honda 690
※NORBAシリーズ(7戦)のうち、高得点の4大会と最終戦の合計ポイントによるランキング
ポイント一覧
ページの先頭へ