村瀬健琉(Team TKR)が66ポイントでランキングトップに立ち、2位と2ポイント差という緊迫したタイトル争いの中での最終戦となりました。予選でトップタイムを記録したのは村瀬で、最終周にただ一人2分17秒台にタイムを入れ、ポールポジションを獲得しました。
決勝スタートで村瀬は2番手となり、成田彬人(Team P.mu 7C MIKUNI)、鈴木大空翔(BATTLE FACTORY)がそれを追います。最終シケインで鈴木がトップに浮上し、オープニングラップを制しました。しかし、スタート直後のデグナーで2台が転倒するアクシデントが発生し、レースは赤旗中断となりました。
レース周回数が13周から9周へと減算され、再スタートが切られました。スタートダッシュを決めたのは徳留真紀(マルマエMTR)で、そのままレースをリードします。逆バンクで村瀬が2番手に浮上。徳留、村瀬、古里太陽(BATTLE FACTORY)、鈴木らがトップ集団を形成します。
3周目に古里が首位へ浮上すると、それを追って村瀬、徳留、成田らが僅差で続きました。130Rで徳留が再びトップを奪い、村瀬、古里、成田、鈴木のトップ争いが続きます。5周目には鈴木が再びトップへ浮上しますが、ポジションは目まぐるしく変わりながらレースが進んでいきます。
村瀬は2番手で最終周に突入。激しいバトルが続きましたが、村瀬は最終シケインの切り返しで首位に立つと、そのまま最終コーナーを駆け下り、初のシリーズチャンピオンを決めました。2位に徳留、3位に鈴木が入りました。ポイントランキングでは成田が3位に。4位は徳留、5位に鈴木と続きました。
村瀬健琉(優勝、2020年J-GP3チャンピオン)
「初めてのタイトルがかかったレースでしたが、1戦のレースと考えて、優勝を目指して走り、終わったら結果的にチャンピオン、という気持ちで決勝を迎えました。予選では目標だった2分17秒台に入れることができました。いろいろと試すことができて、アベレージも上げられたので、最高の走りがしたいと思って走りました。赤旗の前はチャンピオンを意識してミスをしていたので、中断で気持ちを切り替えることができたのがよかったです。最終ラップは古里選手を130Rで抜くことができて、続くシケイン勝負ではギリギリのブレーキングで小室選手(KTM)も自分も止まりきれないかと思うくらいでしたが、小室さんがはらんだところで僕がインに入り、決まったと思いました。あとはタイヤを滑らせないようにと気を付けてチェッカーフラッグを受けました。チャンピオンの実感はまだないですが、観客の方もスタッフも、ものすごく喜んでくれたので、それでいいと思っています」
徳留真紀(2位)
「ここまで、3位、2位と来ているので、1位で終わりたかったのですが、小排気量特有の混戦となってよく分からない展開で、サインボードを見るのも難しい状況でした。赤旗で周回数が短くなったので、だれもが行くだけ行くという走りで、小室選手と車速を活かしてトップ争いと思っていたのが、そうはなりませんでした。結果的に2位ということで、とてもフェアで楽しいレースでした。心残りは勝てなかったことだけです。来年は50歳になります。周りから50歳のチャンピオンを期待していると言われています。みんなの応援があるので、来季もレース活動を続けます」
鈴木大空翔(3位)
「前戦のもてぎでは、トップ争いから離れてしまったので、今回は絶対に最後までトップ争いに加わりたいと思っていました。赤旗前は勢いよく行けたものの、再開後は集団に飲まれてしまい、トップ争いから離れてしまいました。絶対に追いつくんだと思い、なんとか追いついてトップ争いに加わることができました。最終ラップでは130Rで追いついたので、シケイン勝負だと思って入ったら、古里選手と小室選手がはらんだので、インに入って3位になりました。今年最後のレースが、今年一番のレースになり、よかったです」
順位 | No. | ライダー | マシン | 周回数 | タイム/差 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 3 | 村瀬健琉 | ![]() | 9 | 20'59.231 |
2 | 36 | 徳留真紀 | ![]() | 9 | +0.298 |
3 | 2 | 鈴木大空翔 | ![]() | 9 | +0.398 |
4 | 32 | 小室旭 | KTM | 9 | +0.603 |
5 | 35 | 古里太陽 | ![]() | 9 | +0.625 |
6 | 71 | 成田彬人 | ![]() | 9 | +0.634 |
7 | 43 | 彌榮郡 | ![]() | 9 | +8.035 |
8 | 12 | 高杉奈緒子 | KTM | 9 | +8.351 |
9 | 96 | 中島元気 | ![]() | 9 | +12.718 |
10 | 95 | 千田俊輝 | ![]() | 9 | +12.778 |
11 | 45 | 木内尚汰 | ![]() | 9 | +12.849 |
13 | 72 | 藤田哲弥 | ![]() | 9 | +21.712 |
14 | 11 | 山本恭裕 | ![]() | 9 | +22.156 |
15 | 55 | 上江洲葵要 | ![]() | 9 | +26.274 |
16 | 52 | 中嶋昴士 | ![]() | 9 | +26.369 |
17 | 39 | 金子寛 | ![]() | 9 | +26.673 |
18 | 28 | 野澤秀典 | ![]() | 9 | +33.770 |
19 | 20 | 村田憲彦 | ![]() | 9 | +38.892 |
20 | 53 | 山本航 | ![]() | 7 | +2Laps |
33 | 仲村瑛冬 | ![]() | 4 | +5Laps | |
54 | 堀井颯大 | ![]() | 4 | +5Laps | |
38 | 江澤伸哉 | ![]() |
- | - | |
50 | 高橋直輝 | ![]() |
- | - | |
70 | 山田尚輝 | ![]() |
- | - | |
8 | 岡崎静夏 | ![]() |
- | - | |
56 | 田中風如 | ![]() |
- | - |
順位 | No. | ライダー | マシン | 総合ポイント | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 3 | 村瀬健琉 | ![]() | 94 | |
2 | 32 | 小室旭 | KTM | 85 | |
3 | 71 | 成田彬人 | ![]() | 72 | |
4 | 36 | 徳留真紀 | ![]() | 67 | |
5 | 2 | 鈴木大空翔 | ![]() | 66 | |
6 | 35 | 古里太陽 | ![]() | 64 | |
7 | 12 | 高杉奈緒子 | KTM | 60 | |
8 | 43 | 彌榮郡 | ![]() | 43 | |
9 | 11 | 山本恭裕 | ![]() | 41 | |
10 | 千田俊輝 | ![]() | 40 | ||
11 | 木内尚汰 | ![]() | 39 | ||
12 | 72 | 藤田哲弥 | ![]() | 32 | |
13 | 8 | 岡崎静夏 | ![]() | 30 | |
15 | 山田尚輝 | ![]() | 24 | ||
16 | 96 | 中島元気 | ![]() | 23 | |
17 | 33 | 仲村瑛冬 | ![]() | 13 | |
18 | 28 | 野澤秀典 | ![]() | 10 | |
19 | 江澤伸哉 | ![]() | 9 | ||
20 | 20 | 村田憲彦 | ![]() | 9 |