モータースポーツ > 全日本ロードレース選手権 > 第3戦 ツインリンクもてぎ > ST600 決勝

SCHEDULE

April 26 2015, RACE All Japan Road Race Championship Autopolis

ツインリンクもてぎツインリンクもてぎ

ST600は檜戸育寛が5位、岩戸啓介が8位でチェッカー

2015年5月31日(日)・決勝  会場:ツインリンクもてぎ  天候:晴れ  気温:29℃  観客:6800人

MFJ全日本ロードレース選手権の第2戦は、大分県・ツインリンクもてぎで開催されました。今季初の全クラス開催となった本大会は晴天に恵まれ、多くのファンを熱狂させるレースが繰り広げられました。

ST600はPPの横江竜司(ヤマハ)がホールショットを奪い、2番手以下を引き離す展開に。2番手には大久保光(Y! mobile & Kohara RT)がつけ、それをデチャ・クライサルト、チャランポン・ポラマイ、大崎誠之、近藤湧也、前田恵助らヤマハ勢が追いかけます。その集団からから大崎が2番手に浮上、クライサルトもポジションアップし、大久保と3番手の座を争います。

7ラップ目には大崎が横江を捕らえてトップに立ち、横江を突き放します。クライサルトと大久保による3番手争いには、ポラマイと前田が加わりました。この攻防は最終ラップまで続き、クライサルトと大久保がヘアピンで接触して転倒。2人は再スタートしますが、大きく順位を落とすことになりました。優勝は大崎で2連勝。2位に横江、3位にポラマイとなりました。5位には稲垣誠(ヤマハ)とのバトルを制した榎戸育寛(MOTO BUM HONDA)が入りました。

予選での転倒でマシンを大破させ、左手首を痛めた岩戸亮介(Team 高武 RSC)は、スタッフが懸命に修復したマシンを駆り8位となりました。

コメント

榎戸育寛(ST600 5位)
「今回は予選4番手と、いいポジションにつけられたので、決勝でも上位を狙っていました。そうしたら、思った以上に力が入ってしまい、スタートでミスをし、巻き返そうとしたら1コーナーでブレーキミスをして、コースアウトしてしまいました。順位も12番手か13番手に落ちてしまい、追い上げのレースになりました。そこからは、確実に一歩一歩、前に行こうと走りました。最後はベテランの稲垣選手とのバトルになり、前でチェッカーを受けて5位になれました。ミスもありましたが、内容的にはいいレースができたと思います。順位は転倒があっての繰り上がりなので、現状に満足することなく、しっかり結果を残せるようにがんばりたいです。次の菅生は走行経験があまりないですが、レイアウトは好きなのでがんばります」

大久保光(ST600 13位)
「オートポリスでは上位6台がヤマハのマシンだったので、もてぎではどうしても上位に食い込みたいと思っていました。予選ではタイムを出すことができたのですが、まだ、クラスが変わったばかりでデータがないので、優勝を狙えるとは思っていませんでした。大崎さんや横江さんについていこうと思いましたが、序盤のペースが速く、ついていけなかったのが反省としてあります。次戦では結果を残せるようにしたいです」

決勝リザルト

ST600
順位 No. ライダー マシン 周回数 タイム/差
1 3 大崎誠之 ヤマハ 18 34'59.811
2 6 横江竜司 ヤマハ 18 +4.490
3 65 C.ポラマイ ヤマハ 18 +13.125
4 14 前田恵助 ヤマハ 18 +15.547
5 38 榎戸育寛 Honda 18 +23.497
6 7 稲垣誠 ヤマハ 18 +24.516
7 9 近藤湧也 ヤマハ 18 +25.637
8 45 岩戸亮介 Honda 18 +34.419
9 24 中本郡 ヤマハ 18 +34.832
10 54 田尻克行 Honda 18 +38.675

ポイントスタンディング

J-GP3
順位 ライダー マシン 総合ポイント
1 真崎一輝 Honda 45
2 栗原佳祐 Honda 42
3 水野涼 Honda 40
4 徳留真紀 Honda 34
5 古市右京 KTM 32
6 菊池寛幸 Honda 31
7 三原壮紫 Honda 24
8 船田俊希 Honda 23
9 國峰啄磨 Honda 22
10 ゲリー・サリム Honda 22