第7戦東北大会が、例年どおり7月第3週の3連休に開催された。会場はこれまでと同じ、岩手県最南部にある藤沢スポーツランド。路面が軟らかめで、いくつものアップダウンや大きなテーブルトップジャンプなどが特徴のハイスピードコースだ。
梅雨明けのタイミングから、雨か快晴のどちらかになることが多い東北大会。今年は後者で、両日とも夕方や夜に降雨があったが、日中は晴天に恵まれた。夏らしい晴天となったことで、気温は30℃を超えるまで上昇。特に決勝日の午後は、立っているだけでも汗が出るほどの状態で、ライダーばかりか観客にとってもタフなコンディションとなった。
▼IA1(450/250)ヒート1
オープニングラップを、DREAM Honda RT Masudaの増田一将が5番手、DREAM Honda RT Fukudomeの福留善秀が7番手でクリア。他車と接触して転倒したDREAM Honda RT Hirataの平田優は、16番手からの追い上げレースとなった。2周目、福留は釘村太一(ヤマハ)をパスして6番手に浮上。平田も13番手まで順位を上げた。
3周目以降、増田までの5台が、縦に長いトップ集団を形成。増田は、直前を走る田中教世(カワサキ)を猛追した。6周目、トップを走っていた新井宏彰(カワサキ)が転倒し、5番手に後退。これにより増田は、4番手に順位を上げ、前を走る3台を追った。
レース中盤、6周目には7番手までポジションアップと、快調な追い上げを続けていた平田が、パンクしたリアタイヤを交換するためにピットイン。さらに福留が、マシントラブルでリタイアになった。増田は、レース終盤まで田中を追走。しかしわずかに及ばず、4位でチェッカーを受けた。平田は19位で完走した。
▼IA1(450/250)ヒート2
増田はスタートでやや出遅れ、1周目を6番手でクリア。これに福留、さらに田中をはさんで平田が続いた。2周目、5番手を走っていたHRF TEAM HAMMERホンダ学園の高濱龍一郎が後退したことで、増田は5番手に浮上。しかし福留は、田中に抜かれてしまい7番手のまま。さらに平田は、転倒を喫してそのままリタイアになってしまった。
レース序盤、増田は早くからトップ争いに加わろうと試みたが、逆に前を走る4台に離されかけ、田中の追撃を受ける苦しい展開。しかし、トップ4台がバトルを繰り広げていたこともあり、レース中盤になってもトップ集団から大きく引き離されることなく周回を続けた。
7番手をキープしていた福留は、再びマシントラブルにより後退した。レース終盤、トップ集団から脱落して4番手になった成田亮(ヤマハ)に、増田が接近。しかし、ややパッシングに手間取り、この間にトップ3台を逃がしてしまった。これにより増田は、再び4位になった。福留は13位でチェッカーを受けた。
▼IA2(250/125)ヒート1
HRF SEKI Racing MotoRoman&KBF-RSの深谷広一が好スタートを決めると、直後に小島太久摩(ヤマハ)を抜いてトップに浮上。さらに、深谷のチームメートの星野優位が、3番手で1周目をクリアした。レース序盤、深谷は小島の追撃を受けるが、トップの座を死守。星野はこの2台からやや遅れ、3台による3番手争いの先頭を走った。
レース中盤、星野は勝谷武史(カワサキ)、島崎大祐(スズキ)に抜かれてしまい、5番手に後退。その後、単独の5番手走行となった。一方の深谷は、レース終盤になってもトップをキープ。しかし、ついに小島に抜かれると、さらにラスト2周で勝谷にもパスされてしまい、3位での表彰台登壇となった。星野は最後まで粘り、5位に入賞した。
▼IA2(250/125)ヒート2
予選から好調な走りを見せ、決勝ヒート1でも5位に入賞した星野が、スタート直後のストレートで、他車の転倒に巻き込まれて激しく転倒。星野は、トップから1周近く遅れて再スタートした。深谷は、このヒートでも好スタートを決め、1周目を2番手でクリア。3番手を走る勝谷のアタックをかわしながら、トップの小島を追った。
しかし深谷は、思うようにペースが上がらず、4周目で3番手に後退。この段階で、トップ3がヒート1のゴール順と同じになった。レース中盤以降も、深谷は前の2台に引き離される苦しい展開。しかし、4番手以降の選手もペースが上がらず、単独走行の3番手をキープした。17周を走りきり、再び3位表彰台に上がった。星野は20位でゴールした。
▼レディース
ホールショットを奪ったのは、HRF SEKI Racing MotoRoman&KBF-RSの益春菜。これに、オープニングラップで順位を上げたTEAM HAMMERの山本泉が続き、CRF150Rの1-2態勢でレースがスタートした。しかし2周目、山本は安原さや(ヤマハ)に抜かれてしまい、3番手に後退。益はレース序盤から、積極的に後続を引き離していった。
4周目、山本は鈴木沙耶(スズキ)に抜かれ、4番手にポジションダウン。6周目には邵洋子(スズキ)にもパスされた。しかし7周目には、邵が転倒により後退。これで山本は再び4番手になった。一方でトップを走る益は、最後まで攻めの姿勢を貫き、トップを快走。そのままチェッカーを受け、今季3勝目を挙げた。山本は4位に入賞した。
増田一将(IA1・4位/4位)「久々に気温がかなり上昇し、非常にタフなレースになりました。両ヒートともスタートがあまりよくなく、ヒート1はトップ3台に追い付くまでに、少し時間がかかってしまいました。そこからさらにペースを上げるのはなかなか難しく、等間隔を保ったままになってしまいました。その結果を受け、ヒート2は最初からプッシュしていこうと思ったのですが、レース序盤はいまいちスパッと乗りきれない感じでした。それでも徐々によくなり、なんとかいい間隔を保っていたのですが、終盤で成田選手を抜くのに手間取り、トップ3を逃がしてしまいました。両ヒートとも終盤までタイムはかなり安定していたので、あとはトップスピードをもう少し上げられれば、優勝争いができると思います。課題が明確になったので、あとは次の大会までにそれをクリアできるよう、努力を続けます」
福留善秀(IA1・DNF/13位)「ヒート1でマシントラブルが発生し、短い時間の中でその原因だと思われる部分を直してヒート2に臨みました。しかし、結果的には原因となっていた部分が違っていて、同じ症状が発生してしまいました。朝のフリー走行や、各ヒートの序盤は、かなりいいペースで走れていたし、得意なコースでのレースだったので、今回の結果は残念です。ただ同時に、トラブルやライディングのミスをなくしていけばいい成績は残せると、確信することができました。この結果に腐ることなく、次の大会までに自分ができることをすべてやり、次こそいい走りをそのままリザルトに結び付けられるよう、がんばりたいと思います」
平田優(IA1・19位/DNF)「ヒート1は、転倒して出遅れたあと、うまく追い上げられたのですが、後輪の挙動がおかしくなり、パンクしていることに気付きました。そのまま走りきろうと思ったのですが、残りのレース時間があまりに長く、ピットインを決断しました。ヒート2は、気が付いたら、コースの横に倒れていました。ジャンプで振られての転倒だったのですが、頭を強打していたので、レースに復帰せず、今後のことも考えレースをリタイアしました。この夏休みに、Hondaの研究所の協力により、ベルギーとチェコのモトクロス世界選手権(MX1)に、スポット参戦させてもらえることになりました。どんな結果になるか分かりませんが、自分でも楽しみにしています。力を付けて帰ってきたいと思います」
深谷広一(IA2・3位/3位)「ヒート1は、なんとか勝ちたかったのですが、レース後半にミスが出てしまいました。体力で負けていることも、ミスにつながったと思います。ただ、レース終盤までトップをキープできたし、そのあとも大きく離されることなく走れたので、それほど内容は悪くなかったと思います。ただ、ヒート1で少しがんばり過ぎたことで、ヒート2で脱水症状になったみたいに意識がモウロウとしたまま走っていました。本当に厳しく、なんとかゴールできたのですが、走行風がなくなった瞬間、倒れそうになりました。これも体力のなさが原因だと思うので、夏休み期間にもっとトレーニングをして、残り3戦に臨みます」
益春菜(レディース・優勝)「前大会が終わったあとに宣言した通り、今回のレースではホールショットから優勝することができました。得意、不得意なコースはないのですが、ここはスピードが出るし、ジャンプもたくさんあるので、相性がいいコースの一つです。ちょうどレディースクラスが始まるころから、気温がグンと上がりましたが、問題はありませんでした。これで今季3勝目です。V3はもちろんのこと、残り3大会での全勝も狙いたいと思います」
IA1 : ヒート1
順位 | No. | ライダー | マシン | 周回数 | タイム/差 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 成田亮 | ヤマハ | 17 | 33:53.666 |
2 | 4 | 熱田孝高 | スズキ | 17 | +00:03.836 |
3 | 6 | 田中教世 | カワサキ | 17 | +00:07.644 |
4 | 2 | 増田一将 | Honda | 17 | +00:12.470 |
5 | 331 | 新井宏彰 | カワサキ | 17 | +00:18.769 |
6 | 44 | 小島庸平 | スズキ | 17 | +01:20.795 |
8 | 5 | 北居良樹 | Honda | 17 | +01:51.078 |
12 | 20 | 芹沢翔悟 | Honda | 16 | +1Lap |
13 | 14 | 芹沢直樹 | Honda | 16 | +1Lap |
16 | 89 | 熱田高輝 | Honda | 16 | +1Lap |
19 | 39 | 平田優 | Honda | 15 | +2Laps |
20 | 35 | 馬渕崇之 | Honda | 15 | +2Laps |
RT | 7 | 福留善秀 | Honda | 10 | DNF |
RT | 15 | 高濱龍一郎 | Honda | 1 | DNF |
RT | 9 | 辻健二郎 | Honda | 0 | DNF |
IA1 : ヒート2
順位 | No. | ライダー | マシン | 周回数 | タイム/差 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 4 | 熱田孝高 | スズキ | 17 | 34:05.348 |
2 | 44 | 小島庸平 | スズキ | 17 | +00:03.386 |
3 | 331 | 新井宏彰 | カワサキ | 17 | +00:04.720 |
4 | 2 | 増田一将 | Honda | 17 | +00:13.890 |
5 | 6 | 田中教世 | カワサキ | 17 | +00:21.458 |
6 | 1 | 成田亮 | ヤマハ | 17 | +00:42.592 |
10 | 5 | 北居良樹 | Honda | 17 | +02:12.690 |
11 | 14 | 芹沢直樹 | Honda | 16 | +1Lap |
13 | 7 | 福留善秀 | Honda | 16 | +1Lap |
15 | 20 | 芹沢翔悟 | Honda | 16 | +1Lap |
18 | 35 | 馬渕崇之 | Honda | 15 | +2Laps |
RT | 89 | 熱田高輝 | Honda | 8 | DNF |
RT | 15 | 高濱龍一郎 | Honda | 2 | DNF |
RT | 39 | 平田優 | Honda | 1 | DNF |
IA2 : ヒート1
順位 | No. | ライダー | マシン | 周回数 | タイム/差 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 935 | 小島太久摩 | ヤマハ | 17 | 33:35.542 |
2 | 1 | 勝谷武史 | カワサキ | 17 | +00:01.034 |
3 | 41 | 深谷広一 | Honda | 17 | +00:06.014 |
4 | 43 | 島崎大祐 | スズキ | 17 | +00:20.175 |
5 | 166 | 星野優位 | Honda | 17 | +00:56.675 |
6 | 49 | 三原拓也 | カワサキ | 17 | +01:08.863 |
12 | 59 | 富田俊樹 | Honda | 17 | +01:35.413 |
13 | 58 | 杉山和起 | Honda | 17 | +01:44.413 |
15 | 54 | 黒澤良太 | Honda | 17 | +01:52.765 |
16 | 63 | 冨田健二 | Honda | 17 | +01:58.070 |
25 | 05 | 近藤祐介 | Honda | 16 | +1Lap |
26 | 24 | 片倉久斗 | Honda | 15 | +2Laps |
IA2 : ヒート2
順位 | No. | ライダー | マシン | 周回数 | タイム/差 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 935 | 小島太久摩 | ヤマハ | 17 | 33:43.251 |
2 | 1 | 勝谷武史 | カワサキ | 17 | +00:00.520 |
3 | 41 | 深谷広一 | Honda | 17 | +01:03.767 |
4 | 444 | 星野裕 | カワサキ | 17 | +01:13.052 |
5 | 49 | 三原拓也 | カワサキ | 17 | +01:19.484 |
6 | 58 | 杉山和起 | Honda | 17 | +01:23.884 |
10 | 59 | 富田俊樹 | Honda | 17 | +01:57.161 |
12 | 63 | 冨田健二 | Honda | 16 | +1Lap |
20 | 166 | 星野優位 | Honda | 16 | +1Lap |
22 | 24 | 片倉久斗 | Honda | 16 | +1Lap |
23 | 05 | 近藤祐介 | Honda | 16 | +1Lap |
RT | 54 | 黒澤良太 | Honda | 2 | DNF |
IA1
順位 | ライダー | マシン | 総合ポイント |
---|---|---|---|
1 | 成田亮 | ヤマハ | 263 |
2 | 熱田孝高 | スズキ | 248 |
3 | 田中教世 | カワサキ | 230 |
4 | 新井宏彰 | カワサキ | 202 |
5 | 小島庸平 | スズキ | 179 |
6 | 増田一将 | Honda | 166 |
7 | 平田優 | Honda | 151 |
9 | 辻健二郎 | Honda | 110 |
10 | 福留善秀 | Honda | 99 |
14 | 芹沢直樹 | Honda | 82 |
16 | 北居良樹 | Honda | 63 |
19 | 高濱龍一郎 | Honda | 44 |
20 | 鈴木友也 | Honda | 36 |
22 | 芹沢翔悟 | Honda | 28 |
23 | 松本耕太 | Honda | 20 |
24 | 納屋望 | Honda | 18 |
26 | 馬渕崇之 | Honda | 13 |
29 | 熱田高輝 | Honda | 5 |
IA2
順位 | ライダー | マシン | 総合ポイント |
---|---|---|---|
1 | 小島太久摩 | ヤマハ | 249 |
2 | 勝谷武史 | カワサキ | 247 |
3 | 深谷広一 | Honda | 222 |
4 | 島崎大祐 | スズキ | 188 |
5 | 三原拓也 | カワサキ | 167 |
6 | 井上眞一 | カワサキ | 133 |
8 | 星野優位 | Honda | 115 |
14 | 杉山和起 | Honda | 69 |
16 | 黒澤良太 | Honda | 65 |
17 | 富田俊樹 | Honda | 61 |
21 | 冨田健二 | Honda | 22 |